サロン経営 | for lovely life https://for-lovely-life.com ネイルやまつげエクステ情報♪コスメや美容についてのお役立ち情報も Tue, 16 Mar 2021 14:07:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.3.15 144035421 自宅ネイルサロンは資格なしでも開業できる? プロネイリストからのアドバイス https://for-lovely-life.com/2789.html https://for-lovely-life.com/2789.html#respond Wed, 22 Jan 2020 13:50:46 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2789 自宅ネイルサロンは資格なしでも開業できる? プロネイリストからのアドバイスはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
ネイリスト歴10年★現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報を綴っています♪

 

今回は、自宅ネイルサロンの開業に興味のある方はもちろん、ネイリストを目指す方、ネイルを仕事にしてみたいな、と思う方のための情報について書いてみたいなと思います。

 

 

 

ネイルが好きで自分でセルフネイルを楽しまれていたり、手先が器用でそれを活かした仕事をしたいなと思う方などは、”ネイリスト”という職業に興味を持たれた事は一度はあるかと思います。

ネイルの勤務形態はネイルサロンに勤務するだけではなく、出張ネイリストとして活動する事も出来ます。

特に自宅の一角をサロンにした自宅ネイルサロンですと簡単に始められそうな感じもしますよね。

通勤する必要も無く、自宅で出来るので時間の調整も自由に出来そうですし、まずは友達だけでも呼んでのサロンにしてもいいな・・・などと思う事もあるかもしれません。

そこで気になるのが、”自宅ネイルサロン”はネイルスクールに通ったりせずに、資格を持っていない状態でも開業出来るの?という点だと思います。

 

実際に自宅ネイルサロンは資格なしでも開業できるのかどうか?

どうすれば自宅ネイルサロンを開業できるのか?

について個人的な見解ですが、解説してみたいと思います。

 

自宅ネイルサロンの開業に興味のある方、どうすれば自宅ネイルサロンを開業できるのかどうか気になる方は、是非参考にされてみてください★

 

自宅ネイルサロンは資格なしでも開業できる?

まず結論から言いますと

”自宅ネイルサロンは資格なしでも開業できます”

 

え!?そんな簡単に!?と思われるかもしれませんが、実際問題ネイリストという職業には、必要な資格などはありません。

そして、ネイルサロンを開業するにあたっては、必要な届け出も”税務署に届け出る開業届”くらいなもので、美容室やマツエクサロンのように保健所に届け出をしなければならない美容所登録なども必要ではないのです。

 

ネイリストは国家資格などが必要ではない

美容の仕事ですと、美容師さんは国家資格の美容師免許が必要です。アイリストも同じく国家資格の美容師免許が必要です。

ですが、ネイルやエステなどの業種には国家資格などはありません。

現在のところ日本国内では、ネイルに関わる施術に携わる職業としては、資格が無ければできない職業では無いのです。

誰でも「今日からネイリストです」と名乗ればネイリストという肩書を持つ事が出来る、それが今現在のネイル業界の現状です。

 

 

道具と場所(自宅の一角でも大丈夫)さえ確保できればすぐに開業出来るので、ネイルサロンを開業する事自体はとっても敷居が低いと言えると思います。

 

いかにお客様が付くかが重要

先ほども説明したように、ネイルサロンを開業するのは簡単・・・

ですが!

ネイリストという職業は、

「自分で名乗るものよりも、お客様にネイリストにしていただくもの・・・」

だと私自身身ネイリストという仕事を10年ほど続けていますが、未だに身に染みて感じています。

 

いくらネイルサロンを開業しようが、ネイリストと名乗ろうが、お客様に来ていただいてはじめてネイリストとしての施術をさせていただけますし、施術の報酬料を頂く事ができます。

ある意味実力がものをいう世界です。

基本的な技術や知識はもちろんの事、ネイリストは人の肌に直接触れる”接客業”であるという事を忘れてはいけません。

お客様に来ていただいて、さらにリピートして頂くには、技術だけではなく、接客の心遣いやお客様との距離感、そして人間力、、、様々な要素があって成り立つ職業ではないかなと思います。

 

自宅ネイルサロンの開業を目指すなら?

自宅ネイルサロンの開業を目指す方にアドバイスが出来るとしたら、やはり何の勉強もせずに知識や技術も無い状態ではじめるのはあまりにも無謀かなという事です。

そんな状態で自宅ネイルサロンを開業されている方が全く居ないというワケでは無いとも思いますので、そこは何とも言えませんが、、、

やはり何かトラブルがあった場合の対応にしてもそうですし、正しい知識と技術を学んでおくに越した事はありません。

集客を行うにしてもネイル検定を取得していたり、ネイルスクールをきちんと卒業していたり、などの実績があった方が断然有利である事には違い無いと思います。

 

自宅ネイルサロンの開業には資格などは本当は必要では無いのですが、一般的にはネイルの基本的な技術を学ぶための”ネイルスクール”に通い、ネイル技術の目安となる”ネイル検定”を受験しておく事が一番の王道な道のりかなと思います。

 

ネイルスクールに通うとなると、お金もかかりますし、時間もかかります。

だからこそまずは信頼できるネイルスクールを探す事が大切です!

 

ネイルスクールが決まったら、後はしっかりと技術の練習や、ネイル知識の勉強しておく事が自宅ネイルサロン開業への近道です。

ネイルスクールに通って卒業した後や、ネイル検定を取得するなりした後は、ネイルサロンに勤務したいと思った場合でも就職しやすいと思います。

また、卒業後そのまま自宅ネイルサロンを開業したいと考えているのなら、ネイルスクールを選ぶ際に、「開業コース」などがあるネイルスクールを選んだり、ネイルスクール卒業後すぐに自宅ネイルサロンを開業出来るようなサポートのあるネイルスクールを選ぶ、という方法もあります。

ネイルスクールを選ぶ際には、ネイルスクールの方に卒業後の希望などを相談されておくと良いと思いますよ!

 

 

 

わたし自身、ネイルスクールに通ってネイル検定1級を取得し、それからネイルの仕事をスタートさせました。

ネイルの仕事をスタートしてからでも、もちろんたくさんの失敗や経験を積み重ねての今があります。

今思う事は、「本当にネイルスクールに通って勉強して、練習していた日々は無駄ではなかった!」という事です。

ネイルの技術や知識はもちろん、ネイリストとしてのふるまい、ネイリストという職業に向き合う事が出来たのは、ネイルスクールに通っていたおかげかなと思います。

そして何よりもネイルスクールを卒業しているという事、ネイル検定を取得しているという事は自信にもつながると思います★

 

 

 

◆ネイリストを目指したい方のための関連記事はこちら◆

⇒ネイリストになるにはどれくらいの期間が必要? ネイリストになる方法

 

 

◆ネイル検定ってどんなもの? 関連記事はこちらから◆

⇒ネイル検定を取得するメリットとデメリットとは? 受験する?受験しない?

⇒ネイル検定は独学でも取得できるの? 独学で合格を目指すには

⇒JNAとJNECの違いとは? ネイル検定を受験するなら知っておきたいこと

⇒ネイル検定にはどんな種類がある? 知っておきたい試験内容も解説

 

 

 

ネイリストになるのは簡単 大切なのは続けられるのかどうか

最初にご説明した通り

自宅ネイルサロンは資格なしでも開業できます!

自宅サロンの開業も、ネイリストになる事も、実際のところは何の資格も必要ではありませんし、サロンの場所も自宅でもはじめる事は可能です。

 

ですが、ネイルサロンとして開業し、運営を続けていくのであれば、

やはりネイルスクールに通うなどして基本的な技術や知識を学んでおく事をおすすめします。

さらに実際に開業となると、その後は集客やサロン経営などネイル以外の知識も必要となってきます。

自宅の一角でとなると、簡単にはじめる事が出来る一方、簡単にサロン運営をやめる事も出来てしまうと思います。

大切は続けられるのかどうか、だと思います。

よければ参考にされてみてください★

 

 

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

自宅ネイルサロンは資格なしでも開業できる? プロネイリストからのアドバイスはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2789.html/feed 0 2789
【2021年最新版】ネイルブックの掲載料はいくら? ネイルブックを利用するメリットとは https://for-lovely-life.com/1341.html https://for-lovely-life.com/1341.html#respond Mon, 03 Sep 2018 13:28:25 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1341 【2021年最新版】ネイルブックの掲載料はいくら? ネイルブックを利用するメリットとははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
ネイリスト歴10年★現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報を綴っています♪

 

今回は、個人的にも活用させていただいている”集客ツール”について書いてみようと思います^^

 

ネイルサロンの集客ツールには様々なものがありますが、現在ではインターネットサイトを利用したもの、スマホアプリを利用したものの比重が非常に高くなってきていると思います。

ホットペッパービューティー、minimo、楽天ビューティーなどなど様々な集客サイトやサービスがありますが、個人サロンや少人数サロンを運営しているネイルサロンさんなどは特に、「あまり集客にコストをかけたくない」、「集客サービスの利用料が高すぎて困まっている・・・」というお悩みをお持ちではないでしょうか。

 

ネイルは、お一人のお客様にかける施術時間の割には単価もさほど高くないので、集客コストにあまり費用がかかると大変ですよね><

 

有名なアプリなので既にご存知の方も多いと思うのですが・・・

今回は個人ネイルサロンや小規模ネイルサロンの集客ツールとしても人気の「ネイルブック(Nail book)」の掲載料について解説したいと思います。

 

 

ネイルブックの掲載料はいくらなのか、またネイルブックを利用するメリットについてもご紹介しています。

ネイルブックの利用を検討されている方、ネイルサロンの集客ツールで何か良いものはないかな?とお探しの方は是非参考にされてみてください★

 

ネイルブックの掲載料はいくら?

ネイルブックの掲載料は基本的には無料です!

これってすごいですよね!

ネイルブックに登録さえすればネイルサロンの情報が無料で掲載してもらう事ができます。

・サロン情報(住所やアクセスマップ、営業時間、定休日、ブログやホームページアドレスなど)

・ネイルデザイン画像

・メニュー表

・ネイリスト情報

などを掲載する事ができます。無料でここまで使えるなんて有難いですよね^^

この無料で使えるプランが「ベーシックプラン」になります。

 

※現在(2021年3月時点)ではベーシックプランの新規受付は休止されています。

何と!以前は無料でサロン情報を掲載出来ていたネイルブックなのですが、現在はサロン情報を掲載する事が出来るベーシックプランの新規受付が休止されています。。。

掲載サロンがある程度増えたから?なのか理由は分かりませんが、とっても残念です><

これからまた受付が再開されるのかどうか?は謎ですが、何となく有料プランのみの受付となりそうな気配・・・。

新しい情報が入り次第更新出来ればと思います。

 

ネイルブックの有料プラン

ベーシックプランともう一つ「プラチナプラン」というものもあります。

※現在、申し込みが出来るのはこの”プラチナプラン”のみです。

 

プラチナプランとは?

プラチナプランとは、ネット予約機能を利用する事ができる有料のプランです。

・ネット予約機能

・メッセージ機能

・カルテ管理

などが出来ますので、「ネイルブックを使い倒したい!」「ネイルブックからのネット予約機能を使いたい!(集客したい)」をという方はこちらのプランがおすすめです。

 

こちらは利用料金がかかります。

4,980円(+税)/1ヵ月あたり

が利用料金となっておりますが、この料金には条件があります。

※ 決済方法はクレジットカード

※ 6ヵ月分を前払い

が条件となっています。

 

つまり、利用する月の1日に

一ヵ月ぶんの利用料¥4,980円×6ヵ月分=¥29,880(+税)

をクレジットカードで決済する事で利用できるという事になります。

 

現在は、初めてネイルブックのサービスを利用する方に向けて無料トライアル期間が設けられています。

プラチナプランに申込をすると、申込月を含む3ヶ月間は無料で利用する事ができます!

無料期間が終了すると自動的にプラチナプラン(6ヵ月契約)が継続されますが、継続を希望しない場合は、無料期間中に解約を申請すれば料金は一切かかりません。

実際に使用してみないと、使い勝手や集客力などは分かりづらいものですので、この無料期間が設けられている点はとても良いですよね。

 

また、料金面でみても、一ヵ月あたり約5千円くらいで予約機能までもを利用出来るサービスは他ではなかなか無いと思います。

ネイルブックは他のインターネットサービスなどの集客ツールと比べても格段に利用しやすい価格となっています。

 

 

最新の情報や詳細についてはネイルブック公式サイトでご確認を!

⇒ https://nailbook.jp/salonaccount/application/

 

ネイルブックを利用するメリット

ネイルブックを利用するメリットは大いにあると言えると思います。

 

まず基本的には利用料金が無料であるという点は大きなメリットですよね。

また、ネイル画像を投稿したり、サロン情報をこまめにアップする事でサロンのアピールにもつながるのではないかと思います。

とりあえず「ベーシックプラン」での掲載をしておく事に損はないかと思いますよ(^^)

※現在は無料掲載できるベーシックプランの新規受付は休止されています。

 

 

プラチナプランを利用する場合でも、最初の約3ヶ月程度はお試しで利用できるので無料です。

月額の利用料金も利用しやすい価格となっておりますので、一度利用してみるのもアリではないでしょうか。

ネイル画像も豊富に掲載されていますし、シーズンごとのデザイン特集やアート特集なども頻繁にアップされています。

求人サービスなどもあり、上手に利用すれば使い勝手の非常に良いサービスだと思います。

 

実際にネイルブックの有料プランを利用した感想

実はわたし自身もネイルブック有料プランの愛用者でもあります。

(個人ネイルサロン運営歴11年・ネイルブック有料プラン利用歴2年半くらい)

 

実際にネイルブックの有料プランを利用した感想ですが、新規のご予約はほぼネイルブックからと言っていいくらいに集客力はあると思います。

即時予約が出来るようにしていますので、予約管理などもバツグンにしやすくなりました。

今までは電話予約で受け付けをしていたため、施術の途中で電話の応対をする事が大変でしたが、ネイルブックを利用するようになってからは、ほぼアプリからのご予約になったので、電話応対をする煩わしさから解放され本当に楽になりました

(以前からのリピーターのお客様も、ブログなどでネイルブックからのWEB予約が出来るようになったとの告知をするようになってからは、アプリ経由で予約をしてくださる方がほとんどとなりました。)

お客様にとっても、いつでも時間が出来たタイミングでアプリから予約が出来るようになったので、非常に予約を取りやすくなっていただけたのではないかと思います。

 

繁忙期などは、新規のご予約をストップしている事もあるのですが、ご新規様の集客率は、平均しても1ヵ月に10名ほどはご新規のお客様が来てくださっています。

 

そして魅力的なのが利用料金。

正直、ホッ●ペッパーの利用料金などですと、個人運営のサロンには結構な負担です。。。

ホッ●ペッパーは利用者も多いですしメジャーなサービスだとは思うのですが、一人で小じんまりと運営しているサロンですので、こちらのネイルブックのサービスの方が合っているかなと感じています。

これくらいの利用料金で、サロン情報やメニューなどの必要な情報発信はもちろん、ネイルデザインの掲載も出来ますし、予約機能や管理まで出来てしまうのは本当にありがたいなぁと思います。

一ヵ月の利用料が約5千円くらいですので、おひとりでもネイルブックからのご予約があれば、その分で回収できますからね。

 

ベーシックプランが新規受付休止なのはちょっと残念ではありますが、興味のある方はプラチナプランの無料トライアル期間がありますので、一度利用されてみても良いかもしれません!

 

個人サロンなどですと、外部との情報交換などが出来にくい環境にありますが、ネイルブックのサロン管理画面では、集客のコツやネイルサロン運営で困った時の対処方法、サロン運営には必要な情報などがコラムで紹介もされています。

ネイルサロン運営をサポートしてくれるきめ細やかなサービスがある点も、ネイルブックの有料プランの魅力かなと思っています。

 

まとめ

ネイルに関する人気のサイト、スマホアプリでもある「ネイルブック」の掲載料について解説してみました。

基本的には無料で利用できるサービスなので、登録掲載は是非やっておきましょう!

※現在は無料掲載プランの新規受付は休止中です。

 

ネイル画像もこまめにアップしておくとサロンのアピールにも繋がりやすいと思いますよ。

ネイルサロン利用者にも人気のサイト「ネイルブック」についてご紹介しました。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

【2021年最新版】ネイルブックの掲載料はいくら? ネイルブックを利用するメリットとははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1341.html/feed 0 1341
minimoの掲載料はいくら?minimoのメリットとデメリット https://for-lovely-life.com/1057.html https://for-lovely-life.com/1057.html#respond Wed, 01 Aug 2018 14:44:58 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1057 minimoの掲載料はいくら?minimoのメリットとデメリットはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
美容室やネイルサロンなどの集客で「ホットペッパービューティー」を使用しているサロンは多いと思いますが、、、(というか大都市の激戦区ではほとんど!?)

そのホットペッパービューティーに迫る勢いの集客ツールが「minimo(ミニモ)」です!

minimoとは、株式会社mixiが運営する集客サービスアプリ。

minimo(ミニモ)ってどんなサービスなの?と疑問にお持ちの美容サロン運営者様、ホットペッパービューティーの集客力が落ちてきているけどどうしようか、、、とお悩みのサロン経営者様などは是非参考にされてみてください。

 

minimoとは?

minimoとは株式会社mixiが運営する集客アプリサービスです。

TVのCMでも流れているので着実に知名度が上がってきているので、聞いた事があるという方も多いのではないでしょうか。

元々は、美容師さんなどがカットモデルを探したりするためのアプリとして誕生したminimoですが、現在では集客アプリとしての地位を確立し、モデル探しももちろんですがサロンのスタッフ一人ひとりが簡単に集客できるアプリとして、月間予約40万件以上もの利用者数があります。

スマホ一台で始める事ができ、利用者はおおよそ10代~20代の女の子がメインですが、実際の利用者は意外と幅広く、40代や50代の方の利用者さんもいらっしゃいます。

ヘアサロン・ネイルサロン・マツエクサロンなどがメインですが、エステなど美容に関するサービスの集客アプリとして利用されています。

スマホから簡単に予約が出来る手軽さ、ログインなどをせずとも予約できる簡単さが受けているのではないかな、という印象です。

 

ホットペッパービューティーは集客出来ない!?

minimoのサービスと比較するサービスと言えばホットペッパービューティーですが、ここ近年ホットペッパービューティーでの集客が難しくなってきている、、、そう実感されている美容サロン経営者様も多いと思います。

ホットペッパービューティーは、掲載料(これがまた高額なんですよね・・・)によって順番に上位表示されるシステムになっていますが、ぶっちゃけココだけの話、わたしがサロン運営をするエリアでの一番上位プラン(プラチナプラン)のサロンで、新規の月間来店者数がホットペッパービューティー全盛期の月間平均来店者数よりも、なんと!半分以下に落ちているというデータをチラッと拝見した事があります。。。

まぁこの辺りは、わたしがとやかく言う必要も無く、サロン運営をされている方が一番実感されているとは思いますが、、、

それなのに掲載料は値上がりし続けているという状況ですので、サロン運営者さん達もお悩みですよね。

ホットペッパービューティーの掲載契約は、

「半年プラン」

「年間プラン」

の二種類あります。

年間プランの方が月々の掲載料が安くなりますので、うっかりサロン運営に見合わないプランで年間プランの契約でもしようものなら、一年間は掲載料を支払う必要がありますので事前にしっかり検討しておく必要があります。

実際にホットペッパービューティーを利用してみなければ、どれだけの来店者数が見込めるかは分からないと思います。なので少々高くてもまずは一ヵ月契約から様子を見られる事をおすすめします。

ホットペッパービューティーは途中解約出来ませんので。。。

 

だいぶ話は逸れましたが!

その点「minimo」は半年契約や年間契約などの縛りが無く、月々の来店されたお客様の利用金額に応じての成果報酬型であるという点が魅力なんですよね。

現在のところホットペッパービューティーからのお客様(リピーター様など)をがっつりと掴んでいるサロンさんは良いと思いますが、これから新規オープンなどで、新規のお客様を確実に、コストをかけずに呼びたい!そうお考えのサロンさんや小規模サロン、個人サロンなどにもピッタリなんじゃないかなと思います。

 

minimoの掲載料

minimoの掲載料は基本的には無料です!

minimoはあくまでも成果報酬型。

お客様が来店した場合のみ手数料が発生します。

 

施術料金が0円の場合は0円

施術料金が1円~2,000円の場合は300円(税抜)

施術料金が2,001円以上の場合は500円(税抜)

 

となっていますので、確実に施術したぶんに応じての利用料金になります。

練習モデルで0円での施術を行う場合は、利用料も0円ですので、スタッフの練習モデルを探すにもピッタリではないでしょうか。

 

minimoのメリットとデメリット

minimoは使い勝手も良く、成果報酬型という点はメリットです。

また、スタッフ一人一人に合わせてメニュー内容も編集出来ますし、施術時間も変えられるので便利です。

 

デメリットとしては

✓ 単価が安い

✓ 客層にもよるかと思いますが無断キャンセルなどが多い

などが挙げられます。

minimoで集客しているサロンなどを見ていても、単価はかなり安めです。

ある程度のminimo相場単価にしておかなければ(料金が高すぎると)集客しにくいなぁという印象です。

また、利用者の年齢層などにもよるかもしれませんが、無断キャンセル、事前キャンセルなどの発生も多く、その辺りは上手に利用する必要があります。

 

まとめ

集客アプリのminimoについて解説してみました。

minimoの導入をお考えのサロン経営者様などは、とりあえずの登録をして掲載しておくだけなら無料ですので、一度掲載してみてからの反応をお試しされてみる事をおすすめします。

すぐに解約、というか利用停止する事も可能ですので!

サロンとの相性もあるとは思いますが、何かと使えるツールですよ。

検討されてみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

minimoの掲載料はいくら?minimoのメリットとデメリットはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1057.html/feed 0 1057