ネイリストに関するアレコレ | for lovely life https://for-lovely-life.com ネイルやまつげエクステ情報♪コスメや美容についてのお役立ち情報も Mon, 22 Mar 2021 12:02:58 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.3.15 144035421 【悲痛】ネイリストの私がギックリ腰になってしまった時の対処方法 https://for-lovely-life.com/3312.html https://for-lovely-life.com/3312.html#respond Mon, 22 Mar 2021 12:02:58 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=3312 【悲痛】ネイリストの私がギックリ腰になってしまった時の対処方法はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
for lovely lifeです。

現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報を綴っています★

 

今回は、同じネイリストさん向けに書いてみようと思います^_^

 

ネイリストという職業柄、体調管理は欠かせないですよね。

ほんと風邪すらひいてられません。お客様の前で咳き込む事も出来ないですし、目の前で体調の悪い姿はみせられないものです、、😭

 

しかもネイルサロンで働いている方のほとんどは予約制かと思います。

スケジュールが決まってますし、指名があったり、個人サロンの方などは代わりが居ないので、お客様にも迷惑がかかってしまいます、、😭

長時間同じ体勢にもなりますので、肩こりや、腰痛にお悩みのネイリストさんも多いのではないかな、と思います。

 

わたしも注意はしているつもりなのですが、先日やってしまいました・・。

そうギックリ腰を・・!!

もう本当に悲惨でした。。

 

 

そんな体験から、ネイリストという職業柄、仕事をなかなか休めない中でギックリ腰を乗り切った方法や、ネイルの施術中でも出来る腰痛予防策などをまとめてみたいと思います。

ギックリ腰やってしまった・・

腰痛がツライ・・

と私と同じように悩むネイリストさんの参考に少しでもなれば、と思います。

 

ネイリストのわたしがギックリ腰になったきっかけ

ギックリ腰は些細なきっかけから発症してしまう事が多いものです。

以前は、車から降りる際に変にひねったのか、車の運転席から降りた瞬間にギックリ腰になった事もありました。

 

今回のギックリ腰は、掃除をしようとほうきで床を掃こうとした、そんな絶妙なタイミングからです・・・。

そんな、たかがほうきで床を掃こうとしたくらいで!?と思われるかもしれませんが、実際に中腰しになった瞬間、「グキッ!」でした。

急に腰に力が入らなくなり、「あーこれはやってしまったな・・・」と思いました。

しかし少し椅子に座って様子を見ていたところ、さほど痛みもなく、まだ普通に歩く事も出来ていましたので、ギックリ腰になってしまったその当日は”まあ大した事ないだろう”くらいに思っていました。

 

しかし、翌朝、ベッドから起き上がろうとするとまさかの激痛!!

何とか起き上がり、トイレにも壁伝いでよろよろ歩きで行く事は出来ましたが、これは思ったよりも大変な事になってしまったと青ざめました。

 

痛くて痛くて歩くのもやっとです。

とりあえず出かける準備をしようとしても、洗顔もツライし靴下を履くにも時間がかかります。涙

何とか車に乗り込む事が出来ても、しばらく激痛が落ち着いてから運転をスタート出来るかな、という感じで非常に辛かったです。トホホ。

 

ギックリ腰になってから

ギックリ腰になってしまっても、やはり気がかりなのは仕事の事。

早く治さなければ、仕事が出来ないし、なかなか休めないのがツライ所です。

ギックリ腰になってしまった事は仕方ない、後は出来るだけ早く日常生活に支障がない程度になるように出来る事からやってみるしかありません。

まずは整骨院へ

朝起きた時に激痛が走ったちょうどその日は、幸い定休日という事もあったので、すぐに整骨院に向かいました。(というか連れて行ってもらいました。)

車の運転も激痛に耐えながら出来ない事もないのですが、長い距離は絶対に無理でした。

私が向かった整骨院は、腰痛の治療でとても有名な治療院。グッとズレた箇所を入れてもらう治療(?)でも言うのでしょうか。行く時はヨロヨロ歩きでも、帰りはそれなりに歩く事が出来るようになるほどです。

前回は、一度治療をしてもらったらすぐに良くなったので、また今回もすぐに良くなるだろう・・・くらいに思っていました。

案の定、治療をしてもらった帰りはまあまあ歩けるようにもなっていたので、外食をして帰宅したほどです。

早く治したいのなら、良い治療院なり整形外科なりを見つけておく事。

これは大事です。イザという時に頼れるところがあると安心です。

お客様の会話の中でも情報を収集したりして、評判の良い治療院や病院を知っておくと良いかなと思います。

 

思ったより長引いたギックリ腰

しかし、治療院に行ったその日は調子が良かったのですが、翌朝になるとまたまた激痛。

下半身が冷えてしまっていた事も悪化してしまった原因になってしまったのかもしれません。

後からネットなどで調べたところ、ギックリ腰になった箇所は炎症を起こした状態になっているそうなので、本来は、ギックリ腰になったら少なくとも2日~3日は、とにかく安静にしておいた方が治りも早いのだそう。

そうともいかず、1日ほど休んだ後は仕事をしてしまったのも良くなかったのかもしれません。

一応予約も変更や日程調整などはせずに、そのままのスケジュールを何とかこなしました。

痛み止めを飲み(まったく効かない・・・けど一応飲んでました)、腰にサポーターを巻いたり、湿布を貼ったり、なんとか仕事は出来たのですが、しっかりと治るまでに思ったよりも長引いてしまいました。。

そんな経験から、ギックリ腰になってしまったら本当は思い切ってしっかりと安静にし休む事が一番だと思いました!

長引く事で自分も辛いですし、かえってお客様にも迷惑をかけてしまいますよね。。

 

ネイリストは体力勝負

そんなこんなで、少しづつ、少しづつ良くなっていき、2週間ほどでほぼ通常の日常生活を送る事が出来るようになりました。

今回のギックリ腰では腰痛の大変さと、身体を労わる大切さを身に染みて感じました。

ネイリストという職業柄、お客様の前では辛い姿は見せられないし、腰痛だったり肩コリだったり、本当は辛いのに笑顔で頑張っている方もきっとたくさんいるんじゃないかなと思います。

華やかな反面、ずっと座りっぱなしで目や神経も使いますし、肩こりや腰痛などにもなりやすく実は体力勝負な仕事ですよね。

お客様や周りのスタッフなどに迷惑かけてしまうかもしれませんが、体調が辛い時には、我慢したり頑張りすぎるとかえって長引いてしまいます。。

それに仕事が出来るのも健康な身体があってのこそです。

だからこそしっかりと休む事も大切だと思いました。

 

ギックリ腰になって具体的にやった事

ギックリ腰になってみて、ほんとーーーーーに改めて自分の身体を労わる事の大切さを感じました。

少しくらい腰が痛くても、足の浮腫みが気になっても、施術中は自分さえ我慢してれば大丈夫だろう、とそんなくらいに思ってしまっていたツケが溜まっていたようです。

それくらい痛くて辛い経験でした。。

 

そこでいろいろと工夫をするようになりました。

普段の生活から施術中でも取り入れられる事ばかりです。

私が実際に使用してみて、取り入れてよかった事や腰痛が改善した便利グッズなどをご紹介してみます。

 

施術椅子の高さデスクの位置を必ず調整する

お客様の施術に入る前には、施術椅子の高さやデスクの位置が負担にならないような体勢かを確認するようにしました。

デスクの位置はサロンによっては調整出来ない事も多いかもしれませんが、椅子の高さを調整するだけでもだいぶ違います。

自分の身体をお客様に合わせて傾けるのではなく、お客様も楽に座っていただいた状態で、手の位置や指先の角度を見えやすいように上手く動かすように意識を変えました。

 

腰を温めるアイテム

ギックリ腰になってしまったばかりの時は炎症を鎮める為にも冷やした方が良いらしいのですが、それ以外の時は腰痛の予防や冷えを防ぐためにもしっかりと温めておくと、すごく楽です。

ギックリ腰になってしまう時って、足先が冷たくなっていたり、お腹や下半身が冷えてしまっている時が多いような気がします。

なので、しっかりと腰を温めるように気をつけるようになりました。

 

貼るホッカイロを使っても良いと思うのですが、私が試した中でも良かったのが

こちらの【腰ホットン】。

ホッカイロで有名な桐灰から販売されている腰専用の貼るホッカイロです。

貼るホッカイロよりもじんわりとした温かさで、熱すぎる事が無いのが良いです。腰全体を覆うように貼れる点もとっても便利です。

 

腰だけではなく、肩こりが気になるという方には、こちらがおすすめ!

【めぐりズムの腰・肩に直接貼るタイプ】

めぐりズムと言えば、アイマスクが有名ですが、こんな風に腰や肩に直接貼る事の出来る蒸気の温熱シートもあります。

貼るホッカイロよりも割高にはなってしまいますが、こちらは直接肌に貼るタイプなので、しっかりと密着してくれます。 あと肩に貼る事も出来るので肩こりが気になる時にも便利!

やはり温めておくだけでも痛みがだいぶ楽になりました。

 

施術椅子にはクッションで一工夫

施術中の椅子にも問題があるのかな?と思い、椅子にも一工夫してみました。

お客様に教えてもらった【無重力ゲルクッション】

ずっと同じ体勢で座りっぱなしなので、腰に負担がかかっている事は間違いないです。

少しでも座っている時の負担を減らす事が出来れば・・と思い施術椅子にこのクッションを敷いてから座っています。

 

クッションくらいでそんなに変わるのかな!?と思っていたのですが、買って大正解でした。。このクッションがあるだけでだいぶ楽です。

腰への負担がかなり軽減されました。
ずっと座りっぱなしの仕事をしている方にもおすすめです。

 

温まり方がハンパないミネラル入浴剤

身体全体を温めて冷やさないように気をつけるようにしました。

疲れた時はシャワーだけで済ませる事も多かったのですが、湯船にちゃんと浸かると疲れも取れるようになりましたし、身体も温まります。

こんな普通な事が一番良かったりします。。

入浴剤にも少し拘って、すごく温まるという評判のミネラル入浴剤

【エプソムソルト】を使ってみました。

 

結構たくさん入れないといけないので、正直コスパが良いわけではないのですが、これを入れると入れないのでは全然違いました。

普通の入浴剤と比べるとかなり温まるので良いです。

身体全体が温まると腰もだいぶ楽になります。

 

結局は運動も大事

腰痛などは筋肉をつける事でもだいぶ防ぐ事も出来るんだそうです。

普段全く運動もしない上に、車通勤で歩きもしない、という負のループに陥っているわたし・・・。

日中はサロンの中に居て、ずっと座りっぱなしです。

これを機に少し身体を動かし筋肉をつける事を考えねば、と思っています。

簡単なストレッチやウォーキング程度からでも良いのではじめたいと思います。。

 

最後に

ネイリストという職業柄、肩こりや腰痛に悩まされている方も多いんじゃないかなと思います。

今回は、私のギックリ腰になった時の対処方法をご紹介してみました。

ゆっくりと休む事が一番だとは思いますが、なかなか休めなかったりする事もあると思います。

少しの工夫でもだいぶ楽になったりしますので、良ければ参考にされてみてくださいね。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参考になりましたら幸いです♪

【悲痛】ネイリストの私がギックリ腰になってしまった時の対処方法はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/3312.html/feed 0 3312
ネイリストになるにはどれくらいの期間が必要? ネイリストになる方法 https://for-lovely-life.com/1569.html https://for-lovely-life.com/1569.html#respond Sat, 29 Sep 2018 12:43:25 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1569 ネイリストになるにはどれくらいの期間が必要? ネイリストになる方法はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

ネイルや美容に関する情報を気ままにアップしています^^

今回は、”ネイリスト”という職業についてです。

ネイリストってどんな仕事なんだろう?、ネイルの仕事に興味がある、ネイリストを目指してみようかな・・・と思った時に気になるのが「ネイリストになるにはどれくらいの期間が必要なのか?」ではないでしょうか。

これからネイルの勉強をはじめたいと思っている方も、「どれくらいの期間勉強をすればネイリストとしてデビューできるようになるのか?」、「どれくらいの期間でネイル検定が取得できるのか?」は、非常に気になる点でもありますよね。

ある程度の目安を知っておく事で、ネイリストとしての活動をはじめる目標も立てやすくなると思います。

という事で!今回はネイリスト歴8年のプロネイリストが教える、”ネイリストになるための期間”について解説していきますので、是非参考にされてみてください♪

 

ネイリストになるにはどれくらいの期間が必要?

厳密に言うと、ネイリストになるための期間は特に必要ではありません!

え?どういう事?

と思われましたよね^^;

実はネイリストとして活動するためには、美容師さんやアイリストさんのように「美容師免許」などの国家資格は必要ではありません。

なので今日からでも「ネイリスト」を名乗ればネイリストとして活動する事ができます。

(お客様への施術が出来きて、お客様に満足していただける対応をする事が出来れば・・・の話ですが)

 

 

それはさておき、、現実的な話に戻すと、ネイリストになる為には「ネイルスクール」に通う方法が一般的です。

また、美容専門学校を卒業後、ネイリストへの道を進むという方もいます。

どちらにせよ、まずはネイルに関する基礎的な技術や知識を学ぶ必要があります。

そこから、ネイリスト検定やジェルネイル検定などを取得し、ある程度の知識と技術が身についてからネイルサロンへ就職する、ネイリストとして独立する、という道のりになります。

ネイリスト検定をどのレベルまで取得するのか?どれくらいの期間ネイルスクールに通うのか?に関しては取得するスピードの個人差もありますので、一概には言えませんが上手く行って”約1年くらい”の期間をネイルの技術取得の期間と考えれば、だいたいの技術は修得可能かなと思います。

ただしこれはあくまでも目安です。

その約1年間をどのように過ごすのか、どれくらい練習するのか、どれくらいの頻度でネイルスクールに通うのか、によっても異なりますのであくまでも目安として考えてみてくださいね。

 

サロンワークが出来る(デビューできる)レベルに関しても、働くネイルサロンによって求められるレベルは異なります。

ネイルスクールを卒業したから、ネイル検定を取得したから、そこで終わり!ではなく、ネイリストとしての活動をはじめてからが本当のスタートです。

常に新しい技術の探求、研究や練習を重ね成長していく事が、お客様に支持されるネイリストとして活動をしていく上で必要な事ではないかなと思います!

 


 

◆ネイル検定に関する情報はこちらをチェック

⇒ネイル検定にはどんな種類がある? 知っておきたい試験の内容も解説

⇒ネイル検定を受けるには?ネイル検定の種類と難易度

⇒ネイル検定を取得するメリットとデメリットとは? 受験する?受験しない?

⇒JNAとJNECの違いとは? ネイル検定を受験するなら知っておきたいこと

⇒ネイル検定は独学でも取得できるの? 独学で合格を目指すには

⇒ジェルネイル検定は年に何回? 受験料はいくらなのかもチェック

 

◆ネイリストを目指すなら!こちらも記事もチェック

⇒ネイリストになるには? プロネイリストが教えるネイリストになる方法

⇒【実話】ネイリストになるまでの具体的な道のり

 

ネイリストになる方法

ネイリストになる具体的な方法としては

✓ ネイルスクールに通う

✓ 通信制のネイル講座で学ぶ

✓ 未経験でも就職可能なネイルサロンに入り見習いからスタートする

✓ 独学で

と、様々な方法でネイリストになる事が可能です。

 

ネイリストという職業は、先ほども述べたように何か資格や免許がなければ出来ない職業ではありません。

あくまでもお客様からの支持があってこそ成り立つ職業であると言えます。

お客様から選ばれるネイリストである為の、ネイル技術の取得、ネイル検定の取得、だという事です。

これからネイリストを目指そう!という方は、ネイリストになる方法は様々ですが、自分にとってどの方法が一番ベストなのか?を良く検討されてみてくださいね。

 

まとめ

ネイリストになるためには、どれくらいの期間が必要なのか?

について解説してみました^^

これには個人差もありますし、どんな方法でネイリストを目指すのかによっても異なりますが、おおまかに言うと約1年くらいと考えておくと目標も立てやすいかなと思います。

是非参考にされてみてくださいね。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイリストになるにはどれくらいの期間が必要? ネイリストになる方法はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1569.html/feed 0 1569
ネイリストになるには? プロネイリストが教えるネイリストになる方法 https://for-lovely-life.com/749.html https://for-lovely-life.com/749.html#respond Sun, 08 Jul 2018 08:22:33 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=749 ネイリストになるには? プロネイリストが教えるネイリストになる方法はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
爪先の小さなスペースに色やアートを施し、華やかに仕上げる「ネイリスト」というお仕事。

ネイルが好き!細かい作業が好き!美容に関する仕事に携わりたい!という想いがきっかけだったり、手に職をつけたい、将来は独立して何か仕事をしたい、などの理由からネイリストを目指す方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな「ネイリスト」になるには、まずはどうすればいいのか?何から行動すればいいの?と疑問をお持ちの方に向けて、ネイリストになるためのステップについて解説してみたいと思います。

ネイリストという仕事に興味のある方、ネイリストになりたい、ネイリストってどんな仕事なんだろうと疑問をお持ちの方は是非参考にされてみてください!

ネイリストになるには?

ネイリストになるには・・・

それは自分が「ネイリストです!」と名乗れば今日からでもネイリストになる事ができます。

「え? そんな事が聞きたいんじゃないんだけど・・・」

と思われたかもしれませんが、実際はそうなんです!

 

意外に思われるかもしれませんが、そもそも、ネイリストになる為には特に資格や免許は必要ではありません。

美容師やアイリストになるには国家資格である”美容師免許”が必要となりますが、ネイリストにはそのような国家資格制度はありません。

なので、ネイルの施術をしてお金を頂く事ができれば、それはもう”ネイリストとしての仕事”になってしまうのです。

一般的にはネイルサロンに就職し、そこからネイリストとしての仕事をスタートさせる方法が一般的だと思いますが、あくまでも”ネイリスト”として活動をするうえで大切なのはいかにお客様に支持をされるのか、という点に尽きると思います。

どんなに素晴らしい技術を持っていても、ネイル検定を持っていても、お客様に支持されなければネイリストとしての仕事は成り立ちません。

またその逆で、ネイル検定を持っていなくても、たとえ技術が下手でも、お客様に支持さえされていればネイリストとしての仕事が成り立つというワケです。

 

一般的なネイリストになるための流れ

一般的には、ネイリストになるためにはまずネイルの技術を基礎から学ぶ方法が一番だと思います。

ネイルの技術と一言で言っても、”ケア”、”マニキュアを塗るカラーリング”、”アート”、”ジェルネイル”、”スカルプチュア”、”リペア”などなどその種類は幅広く、とっても奥が深いのがネイルの世界。

技術以外にも、爪の構造や爪の状態の見極め、爪の病気など勉強する事はたくさんあります。

一見華やかに見えるネイルの仕事ですが、大切なのは基礎!

独学でも出来ない事はありませんが、やはりプロに教えてもらう事が一番の近道だと思います。

ある程度の技術を勉強し、練習を重ねたら、技術の完成度の目安となるネイル検定を受験しておくと今後のネイリストとしての活動に自信も持てると思います。

スクールを卒業し、ネイル検定も取得したら、そこからネイルサロンに就職する、もしくは独立してネイリストとしての活動をはじめる、などの方法が一般的なネイリストになるための流れです。

 

ネイルスクールについて

ネイルの技術を学ぶには「ネイルスクール」が一番!

通信講座などもありますが、出来れば実際に目の前で技術を確認して教えてもらえる環境の方が良いとは思います。

ネイルスクールもどこでも良いわけではなく

✓ 通いやすい場所にあるかどうか

✓ スクールの雰囲気が自分に合うかどうか

✓ どんな先生に教えてもらえるのか

✓ ネイル検定の受験はどの程度の取得を目指せるのか

✓ カリキュラムの内容やスクール授業料

などをしっかりと下調べして、スクールを選びましょう。

NPO法人日本ネイリスト協会主催(JNA)のネイル検定を取得したいと考えるなら、やはりJNA認定校が何かと有利ではあります。

 

JNA認定校とは・・・?

JNA認定校とは、ネイルを教育する施設として、日本ネイリスト協会が定めた施設・カリキュラム・教育者・学則等の必須要件を満たし、高度な知識と技術を持つプロのネイリストを養成する教育施設です。日本ネイリスト協会では、ネイリストを志す方たちが正しい教育を受けることができる信頼ある学校を認定することにより、社会的により信頼されるネイル教育の普及を目指しています。

プロのネイリストを養成する教育施設として、安心してネイルを学べる認定校であることを目指して、JNAではネイル教育や社会環境の変化を捉えながら、より良い制度構築のための規程整備を行っています。

出典:JNA公式サイト

 

もちろん、JNA認定校以外でも素晴らしいネイルスクールは沢山あると思います。

一番大切なのは、ネイルスクールとの相性!

せっかくネイルスクールに入学したのに合わずに辞めてしまったり、途中で通わなくなってしまうのはもったいないですよね。

見学に行ったり資料を取り寄せたりして、自分に合った、「ここなら通いやすそう!」と思えるネイルスクールを選んでくださいね!

 

ネイル検定について

ネイルサロンへの就職をする場合、やはり目安になるのが「ネイル検定」をどの程度取得しているのか?という点です。

ネイルサロン側としても、まったくの未経験者やネイル検定を取得していない人よりも、ネイル検定を取得している人を優先的に採用したいと思うのは当然の事だと思います。

 

ネイル検定に関する記事はこちらから

⇒ ネイル検定にはどんな種類がある? 知っておきたい試験の内容も解説

⇒ ネイル検定を受けるには? ネイル検定の種類と難易度

⇒ ネイル検定は独学でも取得できるの? 独学で合格を目指すには

 

ネイル検定には様々な種類と階級がありますが、ネイルサロンの就職を目指すならJNEC検定2級、JNAジェルネイル検定中級程度を目指すと就職もしやすいと思いますよ。

独立開業を目指すなら、JNEC検定1級、JNAジェルネイル検定上級程度を目指すと、肩書としても申し分無いと言えるのではないでしょうか。

(あくまでも目安として考えてみてくださいね)

 

ネイリストになる方法 まとめ

ネイリストになりたい!ネイルの仕事をしたい!と思う方にむけて、ネイリストになるには?について解説してみました。

ネイルスクールに通い、ネイル検定を取得し、ネイルサロンに就職するという方法が一般的であるとは思いますが、その他にも美容専門学校を卒業してネイルサロンに就職する場合もありますし、未経験の場合でも、未経験者OKのネイルサロンに入ってから練習を重ねるという場合もあります。

ネイルスクールを卒業し、そのまま自宅の一室で自宅サロンを開業するという方法も!

ネイリストになる方法は実は様々ですので、自分なりの方法を探してみてはいかがでしょうか。

 

わたしも、ネイリストとして活動をはじめて9年目になりますが、その最初の一歩はネイルスクールに入学したところからでした。

ネイルスクールに通ったり、ネイル検定を取得するのは大変な部分もありましたが、スクールを無事卒業し、1級まで取得した達成感は今でも宝物です!あの時の大変さは無駄ではなかったな、と思います(^^)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイリストになるには? プロネイリストが教えるネイリストになる方法はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/749.html/feed 0 749