ネイル用品 | for lovely life https://for-lovely-life.com ネイルやまつげエクステ情報♪コスメや美容についてのお役立ち情報も Sun, 12 Apr 2020 06:58:20 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.3.15 144035421 ノンアセトンリムーバーでジェルネイルは落とす事が出来る?アセトンとリムーバーの違い https://for-lovely-life.com/2984.html https://for-lovely-life.com/2984.html#respond Sun, 12 Apr 2020 06:58:20 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2984 ノンアセトンリムーバーでジェルネイルは落とす事が出来る?アセトンとリムーバーの違いはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報を発信しています★

 

今回は、ジェルネイルをオフしたい時に必要な”溶液”について解説してみたいと思います。

ジェルネイルが浮いてきたり剥がれてきた場合や、ジェルネイルを付けてから3週間~1ヵ月ほど経過し自爪が伸びてきた時には、ジェルネイルをオフする必要があります。

ジェルネイルはつけっぱなしにしておくのも爪にとっては良くありません。

 

そんなジェルネイルを落とす(オフする)時には、専用の液が必要となります。

 

 

ネイルに使用する溶液には様々なものがありますが、

”アセトン”

”リムーバー”

”ノンアセトンリムーバー”

などネーミングが聞き慣れない上に、違いもちょっと分かりにくいんですよね・・・><

 

ジェルネイルをオフする時に必要になる溶液はどれを使えばいいのか

ノンアセトンリムーバーでジェルネイルは落とす事が出来るの?

と疑問をお持ちの方は参考にされてみてください★

 

どんな時にどの液体を使用すればいいのか、どんな特徴があるのか、それぞれの液体の違いについても解説してみたいと思います^^

 

 

ノンアセトンリムーバーでジェルネイルは落とす事が出来る?

ネイルに使用する溶液には様々なものがありますが、

”ノンアセトンリムーバー”ではジェルネイルを落とす事は出来ません。

 

”ノンアセトンリムーバー”とは、マニキュアを落とす時に使用するリムーバー(除光液)にアセトンという成分が配合されていないタイプのリムーバー(除光液)の事です。

ノンアセトンリムーバーは、マニキュアを落とす(オフする)時に使用します。

リムーバーとノンアセトンリムーバーの違いですが、一般的には”ノンアセトンリムーバー”は、”リムーバー(除光液)”よりもより、爪や地肌にやさしいと言われています。

ですがその分、マニキュアをしっかりと落とす事が出来るのは、”ノンアセトンリムーバー”よりも”リムーバー”の方が効果が高いです。

 

 

 

ジェルネイルを落とす(オフする)際に使用する溶液は、”アセトン”という溶液を使用します。

ジェルネイルを落とす事が出来る溶液は製品にもよりますが”アセトン”、”ジェルリムーバー”、”ソークオフリムーバー”などと呼ぶ場合もあります。

”リムーバー”というと一般的にはマニキュアを落とす除光液を指しますが

”ジェルリムーバー”というと、ジェルネイルを落とす溶液の事を指します。

だいぶ紛らわしいですよね・・・^^;

 

名前は似てますが、内容成分などは違います。

ですので、アセトンの代わりにノンアセトンリムーバーを使ってジェルネイルをオフしようとしても、ジェルネイルの表面が曇るくらいで、オフする事は出来ません。

 

アセトンとリムーバーの違い

アセトン、リムーバー、ノンアセトンリムーバー、どれがどう違うの?

それぞれの違いと特徴をまとめました。

アセトン

アセトンは、ジェルネイルをオフする際に使用します。また、アクリルスカルプチュアをオフする際にも使用できます。

ジェルネイルをオフする際に使用するもので、”ジェルリムーバー”や”ソークオフリムーバー”と呼ばれるものもありますが、これらも同じくアセトンが配合されています。

マニキュアを落とす時に使用する除光液に比べると、より落とす力が強力な液体というイメージです。

揮発性が高く、爪や爪周りの水分油分を奪いますので、使用した後はしっかりと保湿をする事が大切です。

火気厳禁、換気の良いところで使用するなど、使用や保管の際には注意する点があります。

 

リムーバー

一般的には、リムーバーと言えばマニキュアを落とす事が出来る除光液の事を指します。

ネイルカラーリムーバーなどと呼ばれる事もあります。

コットンに含ませて爪の表面のマニキュアに馴染ませてからオフします。

 

ノンアセトンリムーバー

リムーバーでも、アセトンが含まれていない爪や地肌に優しい使い心地のタイプが”ノンアセトンリムーバー”です。

優しい使い心地ですが、ラメ入りなどの落ちにくいマニキュアには不向きです。

マニキュアを落とす時に爪の痛みが気になる方、爪の表面が白っぽくなってしまうのが気になる方におすすめです。

 

ジェルネイルをオフする方法

ジェルネイルをオフする方法ですが、ざっくりと説明すると、、、

ジェルネイルの表面をある程度やすりで削り(パーツが付いている場合はパーツを取り除き、色もある程度削ります)

アセトンを含ませたコットンを爪の上に乗せ

アルミホイルで巻いてしっかりと浸透させ

やわらかくなったジェルをやさしくこそぎ落とし

最後に爪の表面がなめらかになるようにやすりで整える

という工程が必要となります。

ただしジェルの種類によってオフの仕方が違う場合もあります。

自分でのオフが難しそうな場合や、ジェルネイルのオフに自信が無い方はネイルサロンでオフをしてもらう事がベストです。

 

 

ジェルネイルのオフの仕方が分からないという方は、こちらのページで具体的な方法をご紹介しています。

⇒ジェルネイルを自分で外す方法とは? ジェルネイルは自分でオフできるの?

 

 

ジェルネイルをオフする際に必要な”アセトン”はどこで購入すればいいのか分からない方は、こちらの記事で紹介しています。

アセトンはどこで買える? ジェルネイルやスカルプを自分でオフする際のコツ

 

 

最後に

ノンアセトンリムーバーでジェルネイルをオフする事はできません。

ジェルネイルをオフする時には

”アセトン”

”ジェルリムーバー”

”ソークオフリムーバー”

などの溶液が必要です!

 

よければ参考にされてみてください★

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ノンアセトンリムーバーでジェルネイルは落とす事が出来る?アセトンとリムーバーの違いはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2984.html/feed 0 2984
ネイルで使用する「プライマー」とは? セルフジェルネイルで使用する時のコツ https://for-lovely-life.com/2264.html https://for-lovely-life.com/2264.html#respond Thu, 07 Mar 2019 14:24:27 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2264 ネイルで使用する「プライマー」とは? セルフジェルネイルで使用する時のコツはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは。for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関するちょっとタメになる情報などを綴っております♪

 

セルフジェルネイルをされている方のお悩みで多いのが”ジェルネイルがすぐに剥がれてしまう”というお悩みではないでしょうか。

ジェルネイルがすぐに剥がれてしまうのには様々な要因がありますので一概には言えませんが、持ちの悪さでお悩みの方におすすめのアイテムが「プライマー」と呼ばれる溶液です。

プライマーを使用したらグンと持ちが良くなった、剥がれにくくなったというケースも多いのですが、一歩使い方を間違えるとかえって爪を痛めてしまう場合もあります。

 

そこで今回は、そんな「プライマー」とはどんなものなのか?

また、セルフジェルネイルの際にプライマーを使用するコツをご紹介してみたいと思います。

 

プライマーを使用する際に気をつけておきたいポイント、注意しておかなければならない点もご紹介しておりますので、是非チェックしてみてください♪

 

ネイルで使用する「プライマー」とは?

ネイルで使用する「プライマー」と呼ばれる溶液は、ジェルネイルの定着を良くするためのものです。

下処理を終えた後、ベースとなるクリアジェルを塗る前に使用します。

プライマーには自爪の雑菌の増殖を防ぐ効果もあります。

 

見た目はこのように、マニキュアのような瓶に入っているタイプが一般的です。

↑こちらは私も個人的に愛用している♡【プリアンファのマジカルプライマー】

 

一般的な「プライマー」は強酸性のものが多く、皮膚に付着すると皮膚にダメージを与えてしまいますので使用する際には、爪周りの皮膚に付いてしまわないように注意が必要です。

皮膚の弱い方やアレルギー体質の方などは特に注意するようにしてください。

酸性ではない”ノンアシッド”タイプのプライマーなどもありますので、プライマー選びの際には製品の特徴をよく確認してから選ぶようにしてみてください。

基本的には、使用するベースジェルと同メーカーのプライマー液を使用した方が相性も良く、持ちの良さもアップしやすいです。

 

プライマーはどんな時に使用する?

「プライマー」はジェルネイルの定着を良くするためのものですので、プライマーを使用しなくても十分ジェルネイルの持ちが良い場合(約3週間程度しっかり付いた状態)は使用する必要はありません。

 

■ ジェルネイルをつけて、1週間~2週間ほどで剥がれてしまう

■ ジェルネイルの持ちが悪くて困っている

■ 爪の根本から剥がれやすい・先端から剥がれやすいなど、ある箇所からばかり剥がれてきやすい

などでお困りの方は、一度プライマーを使用されてみる事をオススメします。

 

プレプライマーとプライマーの違い

「プライマー」とちょっと似ているネーミングの「プレプライマー」というものがあります。プレプライマーはその名の通り、プライマーを使用する前に使用する溶液の事です。

プレプライマーは爪の油分や水分を除去する役割があります。

プレプライマーで爪の油分と水分をしっかりと除去してから、プライマーを使用します。

 

セルフジェルネイルで「プライマー」を使用する時のコツ

セルフジェルで「プライマー」を使用する時のコツをご紹介します。

 

プライマーを使用するタイミングとしては

爪周りの甘皮ケア

爪の表面のサンディング

爪の油分・水分除去(プレプライマーもしくはネイルクレンザーを使用します)

プライマー塗布

ベースのクリアジェルを塗布

といった順序で使用します。

 

先ほども述べましたが、プライマーは強酸性の溶液ですので使用する際は皮膚に付かないように気をつけましょう。

プライマーは多くの量を塗る必要はありません。ごく少量を塗るだけでも定着が良くなりますので、一度キッチンペーパーなどにハケに含ませたプライマーの余分な液を取ってから使用する程度でも十分です。

薄く、少量をジェルネイルが剥がれてきやすい爪の周り部分に塗ってみてください。

爪の全体に塗ると、今度はオフがしにくくなります。

オフの際に自爪にダメージを与えてしまいますので、持ちを確認しながら、バランスを調整しつつプライマーを使用されてみてくださいね。

 

プライマーを選ぶ際には、ベースジェルで使用しているメーカーのものと同メーカーのものがおすすめです。

メーカーが違うものでもダメではありませんが、持ちの相性などを考慮するとやはり同メーカーのものが良いかなと思います。

プライマーは速乾性の高い溶液です。プライマーを塗った後すぐにベースジェルを塗ってしまってOKです。

 

「プライマー」を使用する際に注意しておきたいこと

プライマーを使用する際に注意しておきたい点をまとめました。

■ 皮膚に付着しないように気をつける

■ 一度にたくさんの量を塗布しない(一度キッチンペーパーなどに余分な液を含ませてから使用する程度で十分です)

■ 換気を良くした状態で使用する

■ 爪全体に塗ると今度はオフがしにくくなるので、ジェルネイルが浮いてくる箇所(爪の先端や根本・爪の周り全体)のみに塗ってください

■ プライマーの保管は涼しい直射日光のあたらない場所で保管してください

■ 製品の使用上の注意をしっかりと確認してから使用するようにしてください

 

まとめ

ネイルで使用する「プライマー」について解説してみました。

プライマーは製品にもよりますが、強酸性である事が多い溶液ですので、取り扱いの際は皮膚などに付着しないように注意が必要です!

 

ジェルが浮いてきやすい爪の周り部分だけに薄っすらと塗るだけでも、持ちが違ってきますよ。

セルフジェルネイルをしているけれど、持ちが悪い、すぐに剥がれてしまう、とお悩みの方は「プライマー」を取り入れてみてはいかがでしょうか^^

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルで使用する「プライマー」とは? セルフジェルネイルで使用する時のコツはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2264.html/feed 0 2264
ネイルファイルはどこで売ってるの? ネイルファイルの選び方 https://for-lovely-life.com/1701.html https://for-lovely-life.com/1701.html#respond Thu, 11 Oct 2018 08:17:20 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1701 ネイルファイルはどこで売ってるの? ネイルファイルの選び方はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

ネイルに関する情報や美容に関する情報などを気ままに綴っています♪

 

今回は、爪の長さや形を整えるのに欠かせないのが「ネイルファイル」について!

ネイルケアでも使用しますし、ジェルネイルの際にも使用する、ネイルには欠かせないのがネイルファイルです。

知っているようであまり知らない「ネイルファイルについて!

ネイルファイルはどこで売っているのか?、ネイルファイルの選び方や種類についても解説してみたいと思います。

よければ参考にされてみてくださいね♪

 

ネイルファイルはどこで売ってるの?

ネイルファイルはドラッグストアや100円ショップなどでも販売されています。

その他ネイル用品などのお取扱いがある、LOFTや東急ハンズ、PLAZAなどのバラエティショップでも販売されています。

プロのネイリストが使用するネイルファイルなどは、専門店などで購入する事も出来ますが、普段ご自宅で使用する程度のネイルファイルでしたら、市販されているもので十分です。

 

インターネットのネイル専門ショップなどでも販売されています。

自爪の長さを整えるにはこのような「エメリーボード」を選べばOKです。

普段、自爪の長さを整える程度でしたら、この「エメリーボード」と呼ばれるネイルファイルを1本持っておくだけで十分ですよ。

裏表両方の面で、目が粗い面、目が細かい面、と分かれていますので、大まかに長さを削りたい時には目が粗い面、細かい部分を整えたい場合や先端をなめらかに整えたい時には目が細かい面を使用します。

エメリーボードの使い方は、爪の先端に下から45度くらいの角度にあてて、一定方向に動かすように削ってみてくださいね。

 

ちなみに、ネイルファイルには「エメリーボード」以外にも様々な種類があります。

ネイルファイルにはどんな種類があるのか、ネイルファイルの選び方を次の項目でご紹介します。

 

ネイルファイルの選び方

ネイルファイルには実はいろいろな種類があります。

ファイルの目が細かいもの、目が粗いもの、自爪の長さを整えるのに適しているもの、ジェルネイルやスカルプチュアなどに適しているものなど、です。

ファイルの目の細かさや粗さは、”グリット数”で表わす事ができます。

数字が大きくになるにつれ目が細かくなりますし、数字が小さければ目が粗くなります。

 

エメリーボード

自爪の長さや形を整えるためのネイルファイルはエメリーボードです。

自爪の長さや形を整えるエメリーボードですと、120グリッドや200グリッドくらいのものが一般的です。

 

ネイルファイル

ネイルファイルはグリット数で使用の用途が変わります。

ジェルネイルのオフをする際などに、ジェルネイルの表面を削るために使用するネイルファイルは目が粗いもので!100グリッド~150グリッドくらいのものを選びましょう。

 

ジェルネイルを塗る前の下処理に使用するファイルは、スポンジ型になっているもの。目の粗さは180グリッドくらいのものを選んでみてくださいね。

 

シャイナー

自爪の表面をピカピカに磨き上げるには、目の細かい爪磨き用のファイルを使用します。”シャイナー”や”バッファー”を呼ばれる事もあります。

様々なタイプのものがあり、ガラス製のものなども人気です。

 


ネイルファイルは用途に合わせて、使う場面に合わせて使用します。

特に目が粗いタイプのものを使用する場合などは、自爪を傷つけないように、削りすぎないように気をつけて使用してください。

 

まとめ

ネイルケアに欠かせない、ネイルファイルについて解説してみました。

様々なタイプのネイルファイルがありますので、用途に合わせて選んでみてくださいね。自宅で使用するなら、エメリーボードを1本持っておくと便利ですよ。

爪の長さや形を整えたり、爪が割れたり欠けたりした際にも、ちょっとファイルで整えて、先端をなめらかに整えるだけでも全然違ってきます。

よければ参考にされてみてください^^

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルファイルはどこで売ってるの? ネイルファイルの選び方はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1701.html/feed 0 1701
Vカットストーンの付け方 ジェルネイルのアートでも人気のデザインを画像でわかりやすく解説♡ https://for-lovely-life.com/1548.html https://for-lovely-life.com/1548.html#respond Thu, 27 Sep 2018 11:57:38 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1548 Vカットストーンの付け方 ジェルネイルのアートでも人気のデザインを画像でわかりやすく解説♡はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。ネイルやマツエク、美容に関する情報などを気ままに綴っています♪

今日は”人気のネイルデザインのつくり方”をご紹介したいと思います♪

そのデザインとは・・・華やかで存在感バツグン”Vカットストーン”を使用したデザインです♡

 

そもそも”Vカットストーン”ってどんなもの?という素朴な疑問や、Vカットストーンのアートをする際に持っておきたいアイテム、Vカットストーンを使用したアートをつくるコツもご紹介しています。

Vカットストーンは取り入れるだけで、高級感もグンとアップするし、とってもかわいいですよ♪

是非参考にされてみてください!

 

Vカットストーンとは?

Vカットストーンとは、ラインストーンの台座がVにカットされたものを言います。

こちらが実際のVカットストーンです。色や大きさの種類も様々なタイプのものがあります。

 

立体的なラインストーンですので、ネイルアートとして使用する場合は複数のVカットストーンを組み合わせて使用する場合がほとんどです。

Vカットストーン同士で組み合わせたり、パールなどの立体感のある他のパーツと組み合わせる事もできます。

色や大きさを組み合わせてデザインをつくれるので、ベースの色に合わせても◎

キラキラのラインストーンが立体的にカットされているので、存在感がありとっても華やかなデザインになります。

 

Vカットストーンの付け方

それでは具体的にVカットストーンの付け方を画像でご紹介したいと思います。ここではジェルネイルのアートとしての使い方をご紹介します。

※ Vカットストーンは大振りのパーツでもありますし、しっかりと定着させる必要がありますので、ジェルネイルでのアートとして取り入れる事をおすすめします。

(マニキュアの上に付ける事も出来なくもないですが、持ちが悪かったり、取れやすいかな・・・と思います><)

 

それでは付け方を、コツを交えながらご紹介していきます!

 

まずベースの色を塗っておきます。

 

Vカットストーンを付けたい場所に、ビジュー用のジェルを乗せます。

 

これくらい乗せておけばOKです。

 

ビジュー用ジェルを乗せた部分にVカットストーンを配置していきます。

 

ライトに入れて硬化させるまではやり直しが何度でも出来るので、お好みの配置にVカットストーンを乗せてください。

 

Vカットストーンの配置が決まったら、ライトの中に入れて一度硬化させます。(硬化時間は、使用するビジュー用ジェルの硬化時間に合わせてください)

一度硬化させた後は、Vカットストーンの間にある隙間の部分にビジュー用ジェルを流し込むように入れて、もう一度ライトの中に入れて硬化させ、しっかりとジェルで固めます。(赤い丸で囲んでいる部分にジェルを流し込んでください)

 

最後にトップジェルでコーティングをすれば完成です!

VカットストーンをトップジェルでコーティングしてしまうとVカットストーンの輝きが損なわれてしまいますので、Vカットストーンの表面部分はコーティングしないようにトップジェルを塗りましょう。

 

シンプルなデザインのアクセントにおすすめです♡

 

ビジュー用ジェルとは?

今回ご紹介した”Vカットストーン”を付ける時に欠かせないのが、「ビジュー用ジェル」です。

今回使用したのは、PREGEL(プリジェル)のビジュー用ジェルです。↓こちら

ビジュー用ジェルが無い場合は、「クリアジェル」やアクリルスカルプチュアで使用する「ミクスチャー(アクリルパウダーとリキッドを掛け合わせたもの)」でも代用は出来ます。

ですが、使い勝手や相性、持ちなどを考えると専用の「ビジュー用ジェル」を1個用意しておくと便利ですよ。

ビジュー用ジェルが無い場合は、粘度が高いクリアジェルでも代用可能です。

 

しっかりとVカットストーンを固定できるジェルでしたら大丈夫ですが、強度や持ちなどを考えると専用のビジュー用ジェルが一番です。

通常のクリアジェルと違い、粘度が高く(糸を引くくらいです)しっかりとストーンを固定してくれるので、使い勝手も◎です。

 

プチプラですとこちらのビジュー用ジェルもおすすめです^^

 

まとめ

華やかでキラキラの仕上がりになる”Vカットストーン”の付け方をご紹介しました。

しっかりと固定しておくと引っかかりにくく持ちも良くなりますので、専用のビジュー用ジェルの使用がおすすめです。

Vカットストーンは、大きさや色も様々なものがありますので、お好みのVカットストーンを見つけて、組み合わせなどを楽しんでみてください・・・☆

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

Vカットストーンの付け方 ジェルネイルのアートでも人気のデザインを画像でわかりやすく解説♡はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1548.html/feed 0 1548
プリジェルとはどんなジェルメーカー? 特徴と使い方のコツも解説 https://for-lovely-life.com/1030.html https://for-lovely-life.com/1030.html#respond Sat, 28 Jul 2018 14:23:02 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1030 プリジェルとはどんなジェルメーカー? 特徴と使い方のコツも解説はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
様々なジェルメーカーがある中で、数多くのネイルサロンのサロンワークでも使用されており、セルフジェルネイラーさんの中でも、人気の高い「PRE GEL(プリジェル)」。

純国産で高品質でありながら、豊富なカラーのラインナップと使いやすさ、コスパの良さも人気の秘密ではないでしょうか。

今回はそんな「プリジェル」とはどんなジェルメーカーなのか?特徴と使い方のコツについても解説してみたいと思います。

プリジェルってどんな感じのジェルメーカーなんだろう?、セルフジェルでプリジェルを使ってみようかな?、とお考えの方は是非参考にされてみてください♪

 

プリジェルとはどんなジェルメーカー?

有限会社プリアンファによって、上場企業の特許でつくられたジェル「プリジェル」は純国産ジェル。

ベースジェルから、カラージェルなどの他にも、プライマー(ジェルネイルの定着を良くするための液)や、ジェルネイル用のブラシ(筆)、ファイル(やすり)やUVライトに至るまでジェルネイルをするために必要なグッズはすべて揃っています。

カラージェルの色味の豊富さや、使い勝手の良さで人気のジェルメーカーです。

トレンド感たっぷりのネイルアートグッズや、ジェルカラーのラインナップもかなり豊富です。プリジェルでしか見つからないような、素材やジェルカラーが本当に沢山あるんですよね!

また、人気のカリスマネイリストがプリジェルのディレクションインストラクター※を務められているので、最新のネイルアートのトレンド発信にも一役かっている、それが「プリジェル」です。

 

※プリジェルのディレクションインストラクターとは・・・プリジェルエデュケーターの指導およびプリジェル製品開発をになうプリジェルシステム主要メンバー。ハイレベルな技術や商品知識を持ち、メーカー要請により幅広い公的活動をされている方々です。

ネイルのイベントや、プリジェルのPR関連で活躍されていて、現在では、なかやまちえこ先生やメンズネイリストのTAKESHI先生などがプリジェルのディレクションインストラクターとして活躍されています!

 

プリジェルの特徴

プリジェルの特徴としては、どこをとってもバランスが良いところ!ではないでしょうか。

 

✓ ジェルカラーの種類が豊富

✓ 購入しやすい価格

✓ 品質の良さ

✓ 持ちの良さ

✓ アートのしやすさ

 

などが挙げられます。

わたしもここ最近はずっとプリジェルを愛用しているのですが、最初は価格もそんなに高くないし、大丈夫かなぁ、、、持ちはどうなのかなぁ、、、

とやや心配に思っていたのですが、実際に使用してみると(ベースジェル・トップジェル・カラージェルすべてプリジェルを使用しています)結構持ちも良く、粘度もちょうど良いし、使いやすいジェルだなぁという印象です。

カラージェルは色鮮やかなパキッとしたものに関しては、他メーカーに比べるとちょっとイマイチな気もしますが、個人的にはくすみ系のカラーがかなり良い感じです♪

カラーによっては薄づきのものもありますし、しっかりと顔料が入っているものもありますので、その辺りは見極めが必要です。

兎にも角にも、プリジェルを使用しているネイルサロンさんやネイリストさんって本当に多いんですよね。それだけ使い勝手の良いジェルメーカーなんじゃないかなと思います。

 

プリジェル エクセレントベースジェルの持ちはどれくらい?

プリジェルの中でも、一番の定番製品でもあるのがこちらの「エクセレントベース」。

この「エクセレントベース」が持ちを左右する要素の多くを占めると思いますが、実際に使用している感想としては、よほど持ちが悪い方では無い限り、3週間~1ヵ月程度は全然問題ないかなと思います。

このエクセレントベースの宣伝文句でもある”最大2ヶ月縮みリフトなし”という表現は大げさでは無いにしても、まぁ普段からジェルネイルの持ちがよっぽど良い方でしたら2ヶ月も持つかもしれませんが、普通にはそこまではどうかな、、、とw

だいたい3週間~1ヵ月程度の持ちという認識で思っていた方が良いと思います。

何とか2ヶ月は持たせたい!と思うのならば、丁寧に下処理をして、さらに持ちを良くするには、こちらもプリジェルの製品ですが定着を良くするための液”マジカルプライマー”の併用もおすすめです。

このマジカルプライマーを、薄く爪の周りに塗るだけでも持ちが変わってきます。

プリジェルのエクセレントベースでは、どうしても持ちが悪いと感じている方は是非一度マジカルプラマーを使用してみてください。

手順としては、プリパレーション(爪周りのケア・爪の表面のサンディング)をしてから⇒爪の表面の水分と油分をしっかりと除去したら⇒エクセレントベースを塗布⇒エクセレントベースを塗る、という順番です。

 

プリジェルの使い方のコツ

プリジェルの使い方のコツですが、ベースジェルの「エクセレントベース」は二度塗りがおすすめです。

プリジェルのエクセレントベースは、”自爪に薄く塗れば塗るほど持ちが良い”と言われています。

なので、まず一度目は自爪に出来るだけ薄~く塗ってみてください。筆圧を爪にしっかりかけながら極力薄く塗ります。ベースを一度塗って硬化させたら、もう一度ベースを塗って二度塗りします。二度塗り目は、一度塗りよりやや厚めに塗って自爪の凹凸をしっかりとカバーするように塗る事がポイントです。

これが、わたしがエクセレントベースを使用する時に気をつけているコツです。

ベースを塗った後は、カラージェルを塗るなり、アートを入れるなりでOKです。

ベースはとにかく丁寧に!一番丁寧に塗るところはベースジェルです!

 

まとめ

人気のジェルメーカー「プリジェル」について解説してみました。

購入しやすい価格と、操作性の良さ、カラージェルの種類の豊富さなどなど、、、本当に使い勝手の良いジェルです。

セルフジェルで何か良いベースジェルが無いかな、、、とお探しの方にも、購入しやすくプロも愛用しているジェルですのでおすすめです。

プロネイリストが購入できる、専門の販売店だけではなく楽天市場でも販売されています↓

 

プリジェルに興味がある、プリジェルってどんなジェルメーカーなんだろう?と思われている方は是非参考にされてみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

プリジェルとはどんなジェルメーカー? 特徴と使い方のコツも解説はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1030.html/feed 0 1030
ネイルのトップコートとは?塗るタイミングの目安はコレ https://for-lovely-life.com/1014.html https://for-lovely-life.com/1014.html#respond Wed, 25 Jul 2018 14:35:14 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1014 ネイルのトップコートとは?塗るタイミングの目安はコレはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
マニキュアを塗る際は、出来ればキレイに仕上げたいものですよね。

そんな時には、ただマニキュアを塗るだけではなくちょっと一工夫を!マニキュアを塗る際の完成度を上げたいのなら「ベースコート」と「トップコート」が欠かせません。

「ベースコート」とは、マニキュアを塗る前に使用する下地のようなもの。

ベースコートについて詳しくはこちらの記事で解説しています↓

⇒ネイルのベースコートってどんなもの?役割と塗り方のコツ

 

そして、もう一方の「トップコート」とはどんなものなのか?トップコートを塗るタイミングの目安も解説しています♪

セルフネイルでマニキュアを塗っているけれど仕上がりがイマイチだと感じている方、マニキュアの持ちを良くしたいとお考えの方も是非参考にされてみてください。

 

ネイルのトップコートとは?

ネイルのトップコートとは、マニキュアを塗った後のコーティングの役割をします。

トップコートとは、ベースコートと同じ透明のものですが、商品の表記やボトルの裏側に「トップコート」と記載があるものが目印となります。

100円SHOPなどで販売されている事もありますし、コスメショップやバラエティショップ(ロフト、東急ハンズ、PLAZAなど)のマニキュアコーナーに、マニキュアと一緒に並んで販売されている事が多いです。

ベースコートよりも、ややとろみがある(使用するうちにとろみが出てくる、ドロっとなりやすい)のが特徴です。

ジェルネイル風のぷっくりとした仕上がりになる様なトップコート、乾くのが早い速乾性トップコートなど、様々な種類のものがあります。

いろいろあってどれを選べば良いのか分からないという方におすすめなのが、、、

当サイトのおすすめトップコート「Seche Vite(セシェヴィート)」です!

こちらのセシェヴィートは、とっても売れているトップコートで、名実共に人気のトップコートなんですよ。
ツヤツヤ感と、素早い速乾性は一度使用すると、他のものは使えない!?というほどです♡

 

楽天市場などでもお取り扱いがあります。

 

 

トップコートを塗るメリット

トップコートを塗るメリットとしては

✓ マニキュアの表面に光沢を加える

✓ マニキュアの持ちを良くする

✓ マニキュアの表面に傷が入るのを防ぐ

✓ マニキュアを美しく見せる

✓ マニキュアを保護する

などの効果があります。

マニキュアにトップコートをコーティングさせる事で、ツヤが生まれ、マニキュアを保護する事が出来るので持ちも良くなりますよ。

お仕事の都合などで、色が入ったマニキュアは塗る事が出来ない、という方も自爪の上にまず「ベースコート」を塗って、さらに「トップコート」を塗って仕上げるという方法もあります。

自爪の補強にもなりますので、マニキュアが塗れないという方はお試ししてみてください。

 

トップコートを塗るタイミングの目安

トップコートを塗るタイミングの目安ですが、あまりマニキュアが乾いていない状態でトップコートを塗るとマニキュアがよれてしまったりする場合もあります。

マニキュアを塗って、表面が少し乾いたかな?くらいのタイミングでトップコートを重ね塗りしてみてください。

使用するマニキュアによっても乾く時間は異なりますが、5分~10分程度でも少し時間をおいてから、トップコートを重ね塗りしてみると、先に塗ったマニキュアがよれたりする事も無いと思いますよ。

 

まとめ

ネイルの「トップコート」について解説してみました。

マニキュアの表面にツヤを与え、滑らかに仕上げる事の出来る「トップコート」。

「ベースコート」と「トップコート」を合わせて使用すると、マニキュアの持ちも良くなりますし、完成度もグンとアップします。

マニキュアを塗る際には、是非両方を使用してみてください♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルのトップコートとは?塗るタイミングの目安はコレはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1014.html/feed 0 1014
ネイルのベースコートってどんなもの?役割と塗り方のコツ https://for-lovely-life.com/1003.html https://for-lovely-life.com/1003.html#respond Tue, 24 Jul 2018 12:40:08 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1003 ネイルのベースコートってどんなもの?役割と塗り方のコツはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
マニキュアを塗る時は、どうせ塗るんだったら出来るだけキレイに仕上げたいですよね。

マニキュアを塗る時に、自爪の上にそのまま直接マニキュアを塗ってはいませんか?自爪にマニキュアを直接塗ってしまうと、マニキュアの色が色素沈着してしまい爪が変色したり、マニキュアの持ちも悪くなってしまいます。

そんな時に欠かせないのが、「ベースコート」です。

ベースコートってどんなものなのか、なぜベースコートを塗る必要があるのか?また、ベースコートの塗り方についても解説しています。

マニキュアを塗っているけれど、仕上がりがイマイチだなぁと感じている方、マニキュアの持ちを良くしたいと思う方は是非参考にされてみてください♪

 

ネイルのベースコートってどんなもの?

ネイルの「ベースコート」とはマニキュアを塗る前の下地です。

爪の凹凸(ボコボコ)を整え、マニキュアの定着を良くするために使用します。

通常は、クリア(透明)のものが多く、クリアですが薄いピンク色をしたものなどもあります。どれがベースコートなの?と思われるかと思いますが、ボトルの裏面に「ベースコート」などの記載があるものです。

ドラッグストアや、バラエティショップ(LOFT、PLAZA、東急ハンズ)、コスメショップなどのマニキュアコーナーに、マニキュアと並んで販売されている事が多いです。

ベースコートは、100円SHOPなどにもありますが、ベースコートは自爪の上に一番最初に直接塗るものなので、出来ればちょっと質の良い(1000円前後)くらいのものを選ばれると良いと思いますよ。

 

ベースコートの役割

ベースコートの役割としては

✓ 自爪の凹凸をカバーする

✓ マニキュアののりを良くする

✓ 自爪にマニキュアの色が沈着するのを防ぐ

✓ マニキュアの仕上がりを美しくする

✓ マニキュアの持ちを良くする

などが挙げられます。

 

ひと手間ベースコートを塗ってからマニキュアを塗るだけで、仕上がりも違ってみえますし、持ちも良くなりますので、是非ベースコートを塗ってからマニキュアを塗るようにしてみてください。

 

ベースコートの塗り方

ベースコートの塗り方のコツとしては

✓ 爪の先端部分にも塗る

✓ ベースコートを塗った部分にマニキュアの色もしっかりと定着するので、丁寧に塗るようにする

✓ 爪の凹凸(爪の表面のたて筋・よこ筋・ボコボコ)が気になる方は、ベースコートを二度塗り(一度塗って、ある程度乾いたらもう一度重ね塗り)する

などに気をつけてみてください。

 

普段マニキュアを塗れないという方も、透明のベースコートだけでも塗っておけば自爪の補強にもなりますし、ナチュラルなツヤが出ますのでおすすめです。

 

また、「ベースコート」を使用するなら、マニキュアを塗った後の「トップコート」の使用もおすすめです。より完成度がアップしますよ。

 

まとめ

ネイルの「ベースコート」について解説してみました。

ちょっとひと手間ですが、ベースコートを塗るだけで、その上に塗るマニキュアの仕上がりもグンと良くなります。

マニキュアを塗り続けていたら、自爪が黄色っぽく変色してしまった、、、という経験をされた事がある方もいらっしゃるかもしれませんが、ベースコートの使用でだいぶ改善されると思いますので、是非おためしください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルのベースコートってどんなもの?役割と塗り方のコツはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1003.html/feed 0 1003
ネイル用品を卸価格で購入したい! プロ御用達おすすめのショップは? https://for-lovely-life.com/964.html https://for-lovely-life.com/964.html#respond Wed, 18 Jul 2018 09:35:34 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=964 ネイル用品を卸価格で購入したい! プロ御用達おすすめのショップは?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
ネイルをする時に欠かせない”道具”や”材料”ですが、皆さんどこで調達されていますか!?

セルフネイルを楽しんでいたけれどだんだんと本格的な道具を揃えたくなってきた、ネイルの勉強を始めたばかりでこれから道具を揃えようと思っている、ネイルスクールに通っているけれど自分で道具を購入する事は出来るのかな?

そんな方のために、プロネイリスト御用達の【ネイル用品の卸ショップ】をご紹介します。

今回ご紹介するのは、プロ御用達のネイル用品の卸ショップですが、卸ショップでネイル用品を購入するには、会員登録が必要な場合がほとんどです。

どんな人が会員になれるのか?など会員登録をする方法なども解説しています。

ネイル用品を卸価格で購入したいとお考えの方は、是非参考にされてみてください!

 

ネイル用品を卸価格で購入する方法

ネイル用品を卸価格で購入する方法ですが、ネイル用品の卸ショップは会員制になっているところがほとんどです。

まずは卸ショップの会員に登録をしましょう。

ただし、会員登録をするにはショップにもよりますが、主に以下のような証明書などが必要となります。

 

✓ ネイルスクール生なら・・・ネイルスクールの在学証明書・スクールの授業料の領収書・ネイル検定の合格証など

 

✓ フリーのネイリストなら・・・ネイルスクールの卒業ディプロマ・ネイリストとしての名刺・メニュー表・ネイル検定の合格証など

 

※各ショップによって会員登録を出来る条件などが異なりますので、必ず各ショップでご確認のうえ登録をされてください。

 

現在ネイルスクールにも通っていない、ネイル検定も受験していない、準備出来る証明書は何も無い!という方でも購入する事が出来るショップも実はあるんです。

正式には卸ショップですので、ネイルの業務に携わっている方が対象にはなりますが、次のネイル用品の卸ショップ一覧からチェックしてみてください。

 

ネイル用品の卸ショップ一覧

ネイル用品を卸価格で購入する事が出来るショップ一覧です。

Nail LABO(ネイルラボ)

公式サイト:http://www.naillabo.jp/shop/default.aspx

登録の際に必要な証明書:ネイリストの方(JNEネイリスト検定各級・JNAジェルネイル検定各級・JNA認定講師/本部認定講師認定証・INAネイルスペシャリスト技能検定各級・INAジェルネイル技能検定各級・名刺)の中からいずれか1点。スクール生の方(学生証・在学証など)

特徴:ネイルラボオリジナル製品(LEDジェルのPresto・アクリルスカルプチュアのNail de Danceなど)などの取扱がメインですが、ジェルやアートパーツなども豊富です。月に一回~二回ほどSALEやキャンペーンなども行われています。

 

TAT(ティーエーティー)

公式サイト:https://www.nailtat.com/

登録の際に必要な証明書:検定合格証・認定講師資格書・ディプロマなど、スクール生の方は学生証・在学証明書・終了証(ディプロマ)などが必要です。

特徴:アートパーツや各ジェルブランドまで取り扱い商品が豊富なTAT。最新のアートを取り入れたいなら要チェックしておきたいショップです。荷物の発送も早く、年中無休で営業をされているので(棚卸や臨時休業時を除く)急ぎの注文がある場合も安心です。

 

BEAUTY GARAGE(ビューティーガレージ)

公式サイト:https://www.beautygarage.jp/

登録の際に必要な証明書:基本的には会員登録を出来るのは、各専門サロンのオーナー・スタッフ・開業予定者である事が必須条件となっていますが、登録の際に必要な証明書などはありません。

特徴:美容室で使われる美容材料・エステ関連など、ネイル以外の用品もお取り扱いがあります。登録の際に証明書の提出などが必要無いので登録がしやすいです。ネイル用品も専門ショップに比べるとちょっと種類は少なく感じますが、それでも品ぞろえの豊富さと購入しやすさ、価格もお安さ、送料も4,000円以上で無料!とどこをとっても◎!オススメのショップです。

 

NAIL PARTNER(ネイルパートナー)

公式サイト:http://www.nail-partner.com/

登録の際に必要な証明書:ネイリストの方(名刺・サロンの在籍を確認できる証明書類・学校の卒業証明書(ディプロマ)・検定3級以上の証書)、学生の方(学生証・授業料の領収書・在籍証明書)

特徴:様々なジェルブランドの製品やアートパーツなどがバランス良く販売されています。またネイルパートナー主催で様々なセミナーも開催されていますので、ネイル技術を学びたいと思う方はセミナーの開催内容も要チェックです。

 

ネイル用品の卸ショップおすすめは?

いくつかネイル用品の卸ショップをご紹介しましたが、個人的に品ぞろえの良さ、購入しやすさ、商品をインターネット通販で購入した場合の手元に到着するまでの早さ、など総合的に見ておすすめのショップは・・・

TAT(ティーエーティー)

が一番おすすめかな、と思います!

年中無休で営業されていますので、何と言っても注文してから商品の到着までが早いです。

在庫がある商品でしたら、14:00までに注文をすれば当日発送してもらえますよ。また、オンラインショップからの注文で、税抜き¥10,000円以上の場合は送料無料です。

公式サイトをチェックして頂くと分かると思いますが、ショップおすすめのアートパーツを使用したサンプル画像なども豊富ですし、サイトも見やすいのでお買い物のしやすさもポイントです!

公式サイトはこちらから
⇒ プロ用ネイル用品卸問屋【TAT】

まとめ

ネイル用品を卸価格で購入できる、卸ショップをご紹介しました。

プロネイリスト御用達のショップですので、どこのショップも品ぞろえが豊富です。商品を購入するには、証明書などが必要となりますが、証明書が手元に何も無いという方は、「BEAUTY GAREGE(ビューティーガレージ)」さんだと登録もしやすいと思います。

是非参考にされてみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

ネイル用品を卸価格で購入したい! プロ御用達おすすめのショップは?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/964.html/feed 0 964