現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報などを綴っています♪
今回は”マニキュア”の気になる疑問について書いてみたいと思います!
マニキュアは気軽に塗れて、オフする時もサッと除光液で落とせるので、自分でマニキュアを塗るセルフネイルとしても楽しまれている方も多いのではないかと思います。
お仕事の都合などでジェルネイルなどは出来ないという方も、お休みの日だけ・お出かけの時にだけ、など期間限定でネイルが出来るのでとっても便利ですよね。
また、いろんなカラーを楽しむ事が出来るのもマニキュアの魅力の一つです♪
そんなマニキュアですが、一つだけ難点を上げるとすれば
”乾くのに時間がかかってしまう”
という点ではないでしょうか。
マニキュアの表面がもう乾いたかな?と思っていても、内側はまだ乾いていなかったりして、衝撃があればヨレてしまったり、キズが入ってしまったり、、、という事もあると思います。
一体どれくらいの時間が経過すればマニキュアが乾くの?と思いますよね。
そこで今回は”マニキュアが完全に乾くまでにはどれくらいの時間がかかるのか?”について解説してみたいと思います。
また知っておくと便利な”マニキュアを早く乾かすとっておきのコツ”もご紹介しますのでよければ参考にされてみてください♪
Contents
マニキュアが完全に乾くまでにかかる時間
マニキュアが完全に乾くまでにかかる時間はおおよそ
短い場合ですと30分~長い場合ですと3・4時間ほど
です。
早い場合だと30分くらいで乾くのに、長い時には3時間から4時間くらいも時間がかかってしまう、、、どうしてそこまで乾く時間に幅があるの?と思いますよね。
それでは、マニキュアが完全に乾くまでの時間はどうしてそんなに早かったり時間がかかったりするのか?について解説していきたいと思います。
マニキュアが乾くのに時間がかかるワケとは
マニキュアが乾くのに時間がかかってしまう!とお悩みなら、これらの事項に該当していないかどうか要チェックです!
マニキュアの製品によっても異なる
まず、マニキュアが乾く時間はマニキュアの製品によっても大きく異なります。
どの製品(メーカー)を選ぶかによっても違ってきますので、マニキュアを選ぶ際には”早く乾くかどうか”も選ぶポイントとしてみてください。
速乾タイプのマニキュアなどもありますので、マニキュアを乾かす時間を出来るだけ少なくしたいという方には特に速乾タイプのマニキュアがおすすめです。
マニキュアを塗る厚さによっても異なる
また、マニキュアをごくごく薄く塗っているのか、それともしっかりと厚めに重ね塗りをしているのか、によっても違ってきます。
マニキュアの発色をしっかりとさせるためには重ね塗りが必要な場合もありますが、出来ればなるべく薄くムラにならないように注意しながら塗ると乾く時間も短縮できます。
厚塗りをしたくない場合は、1度塗りでもしっかりと発色しキレイに仕上がるようなマニキュアを選びましょう。
一般的には、マニキュアを塗る際は
ベースコート(下地)1度塗り⇒マニキュアのカラー2度塗り⇒トップコート(コーティング)1度塗り
で仕上げます。
カラーを2度塗りするのは、キレイに発色させるためですが、1度塗りでもキレイに発色しお好みの色の状態に仕上がれば1度塗りでもOKです。
マニキュアの状態によっても異なる
使用するマニキュアがドロドロとしていて硬くなっている状態のもの、開封後1年以上経過しているものなどは、状態としてはあまり良くありません。
粘度が高いドロドロとした状態のマニキュアを使用すると、どうしても厚塗りにもなりますし、乾くのに時間もかかってしまいます。
出来ればサラッとしている状態の良いマニキュアを使用するようにしましょう。
マニキュアがドロドロとしている場合は、”マニキュアのうすめ液”で調節してみてください。
マニキュアのうすめ液を使用すると、マニキュアはサラサラの状態に戻ります。
ドロドロした状態よりもサラサラの状態の方が早く乾きますので、なるべく良い状態のマニキュアを使用する事もポイントの一つです。
アートを入れるのかどうかによっても異なる
マニキュアの上に色を重ね塗りしたり、ラインストーンを乗せたりと、ネイルアートを入れるかどうかによっても乾く時間は異なります。
やはり厚塗りになると乾くのに時間がかかってしまいます。
カラーを薄く塗った状態ですと乾くのも早いですので、早く乾かしたい場合は薄づきのカラーでアートを入れずに仕上げましょう。
マニキュアを塗るタイミング
マニキュアを早く乾かすコツをご紹介しましたが、マニキュアは塗るタイミングも重要です。
マニキュアを塗る前はやるべき事をすべて終わらせた状態で、ゆっくり出来る時の直前に塗る事をおすすめします。
✓ しばらく手を洗ったり水を使ったりが出来ないので、入浴やお手洗いなどはマニキュアを塗る前には済ませておきましょう
✓ ゆっくりとテレビをみたり、映画をみたりする時間の前に塗っておくと、乾かす時間を有効活用できます
✓ 寝る前にマニキュアを塗る場合は、塗ってからすぐベッドに入る事はおすすめできません。寝ている間はどんな体勢になっているのか分からないものです。寝ている間に乾かすよりも起きている間に乾かす時間をとった方が良いです。
✓ 出かける前の直前など急いでいる時ではなく、ゆっくりと時間がとれる時や、気持ちに余裕のある時に塗る事をおすすめします。
♡マニキュアを早く乾かす方法はこちらの記事でもご紹介しています♡
⇒マニキュアを早く乾かす方法とは? 速乾タイプのマニキュアにはどんなものがある?
最後に
マニキュアが完全に乾くまでにかかる時間はどれくらいなのか?について解説してみました。
マニキュアを乾かす時間はもどかしく感じてしまいますが、焦ってしまうとかえってヨレてしまったり、表面にキズが入ってしまったりするものです。
マニキュアを塗る時は、出来れば時間にも気持ちにも余裕があるタイミングで行ってみると良いかなと思います。
この記事が参考になれば幸いです♪