ネイルデザイン | for lovely life https://for-lovely-life.com ネイルやまつげエクステ情報♪コスメや美容についてのお役立ち情報も Tue, 27 Apr 2021 04:41:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.3.15 144035421 【ママのための】卒園式ネイルの色選びに絶対失敗しないおすすめカラー5選 https://for-lovely-life.com/2836.html https://for-lovely-life.com/2836.html#respond Wed, 05 Feb 2020 12:49:51 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2836 【ママのための】卒園式ネイルの色選びに絶対失敗しないおすすめカラー5選はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
ネイリスト歴10年★現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報をゆる~く綴っています♪

 

保育園や幼稚園などの卒園式の時期が近づくにつれて、お洋服や髪型などの準備はどうしようかな?と考えはじめる方も多いのではないでしょうか。

お洋服や髪型が決まれば、忘れていけないのが”爪先のお手入れ”!

普段からネイルサロンに行かれている方はもちろん、セルフネイルを楽しまれている方も、卒園式の時はネイルサロンに行ってみようかな、とお考えの方も参考になるように

「卒園式ネイルの色選びに絶対に失敗しないおすすめのカラー(マニキュアの色・ジェルネイルの色)」を5つ厳選してご紹介してみたいと思います。

 

 

 

 

今回は

“ママさんのための卒園式用ネイルの色選びに絶対失敗しないおすすめカラー!”

という事でご紹介してみたいと思いますので、よければ参考にされてみてください★

 

卒園式ネイルの色おすすめ5選

 

卒園式のネイルにぴったりなカラー(マニキュアの色・ジェルネイルの色)を5つご紹介してみたいと思います。

わたしも卒業シーズンが近づく頃には、実際に卒業式や卒園式に参列されるママさん達のネイルを担当させていただく事が多くなるのですが、これからご紹介する色を実際におすすめしています。

卒業式や卒園式は、あまり派手になりすぎないように、控えめでありながらも、春という季節も考慮し少しだけ華やかさもプラスしたような色がおすすめです。

 

スーツやセットアップなども割とダークカラー系のものを着用される事が多いと思いますので、派手すぎるラメや濃ゆすぎるカラーなどは使わず、極力悪目立ちはしないように注意です!

華やかさはあるけれどもあくまでも落ち着いた印象になるような色味、デザインになるようにされると失敗ないかと思います♡

 

定番ピンクベージュ

まずは定番のカラー”ピンクベージュ”。

単なる”ベージュ”だとちょっと華やかさに欠けるかな?と思いますが、ピンクとベージュの中間色であるピンクベージュはどんな方にもおすすめです。

お肌に近い色なので、肌馴染みが良く浮きにくいのでどんな服装にも合います。

落ち着いた印象にしたい方はベージュ寄りに、明るく華やかな印象にしたい方はピンク寄りにすると◎

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@lapis_kotoko)がシェアした投稿

 

 

明るい印象のピンクオレンジ

明るい印象にしたい方、お肌のくすみや肌馴染みが気になる方におすすめなのが”ピンクオレンジ”です。

”コーラルピンク”とも呼ばれる事のあるオレンジがかったピンク系のカラー。

ピンクベージュだとちょっと物足りなく感じる方、明るめカラーが好きな方はピンクオレンジにされてみると良いですね。

そのままのオレンジだと、ちょっと夏っぽい感じがしますし、明るく派手な印象になりますので、ピンクとオレンジの中間色くらいにしておけば、卒園式などのシーンでもバッチリです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Starry Nail(@starry_nail__)がシェアした投稿

 

 

女性らしいピンクパープル

春らしいカラーでおすすめなのが”ピンクパープル”。

パープルが強くなるとちょっとケバい印象になってしまうので、目指すのはあくまでもパステルカラー感のあるピンクとパープルの中間色くらいのイメージ!

可愛らしい雰囲気が好きな方に、メイクや髪型は少しガーリィな感じにされたい方にも似合うと思います。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ネイルさん(@nail1026)がシェアした投稿

 

 

スタイリッシュなグレージュ

ピンク系のカラーが苦手な方、甘すぎるデザインが苦手な方におすすめしたいのが、”グレージュ”です。

そのままグレーだとちょっとクールすぎるので、グレーとベージュの中間色であるグレージュにすると、卒業シーズンの装いにもぴったり似合います。

スタイリッシュな感じ、マニッシュな感じがお好きな方に。

短い爪にも似合うカラーです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@mpoko.e)がシェアした投稿

 

 

清潔感のあるホワイト

清楚で清潔感のあるカラーと言えば”ホワイト”です。

定番のホワイトフレンチにしても良いですし、ホワイトのグラデーションにしても良いですね。

ホワイトフレンチはちょっとコンサバなイメージに。

ホワイトのグラデーションですとキレイ目な感じに。

ホワイトは使い方によってかなり雰囲気が変わりますが、清潔感のある雰囲気にしたい方に特におすすめです!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Atelier+N尾崎希美(@atelierplusn)がシェアした投稿

 

 

最後に

卒園式や、卒業式などのシーズンにおすすめの”カラー5色”をご紹介してみました。

デザインやアートによっても雰囲気が変わりますが、ご紹介したようなカラーはどれも卒園式や卒業式などの服装にもぴったりだと思います♡

ネイルは色で大きく変わりますので、色選びは重要です。

 

また、今回はおすすめの”色”だけをご紹介しましたが、卒園式や卒業式という事で、デザインは少し控えめにされた方が良いかなと思います。

なりたいイメージや、メイク、髪型に合わせて選んでみてくださいね。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

♡♡♡

【ママのための】卒園式ネイルの色選びに絶対失敗しないおすすめカラー5選はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2836.html/feed 0 2836
アシンメトリーネイルとはどんなもの? 簡単アシンメトリーネイルのやり方♡ https://for-lovely-life.com/2580.html https://for-lovely-life.com/2580.html#respond Wed, 27 Nov 2019 15:34:41 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2580 アシンメトリーネイルとはどんなもの? 簡単アシンメトリーネイルのやり方♡はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報などを綴っています♪

 

今回は、最近人気のネイルデザインをご紹介したいと思います。

”アシンメトリーネイル”というネイルデザインをご存知でしょうか!?

人と被らない、おしゃれなネイルに挑戦したい!そんな方におすすめなのが”アシンメトリーネイル”です。

インスタなどのSNSでも見かける事も多いので、気になっていたという方も多いのではないでしょうか!?

そこで今回は、そもそもアシンメトリーネイルとはどんなものなのか?について解説してみたいと思います。

また、おしゃれなネイルデザインに挑戦してみたいけれど、なかなか勇気が出ないという方にもおすすめの簡単に出来てしまうアシンメトリーネイルのやり方もご紹介します。

 

アシンメトリーネイルとは

アシンメトリーネイルとは、右手と左手のネイルデザインが違うものを言います。

アシンメトリー=左右非対称

というネーミングの通り、右手と左手のデザインが左右対称ではなく、あえて右手と左手の色やデザインを変える事で、ちょっと人とは違うオシャレなネイルデザインを楽しむ事ができます♡

インスタでも「#アシンメトリーネイル」で検索するとたくさんの画像がアップされています。

 

 

コレがアシンメトリーネイルです!という定義はありません。

感覚で好きな色やアートを自由に配置し楽しむ!それがアシンメトリーネイルです。

右手と左手のデザインに統一感を持たせても良いですし、右手と左手のデザインをまったく変えてみても素敵です。

 

簡単アシンメトリーネイルのやり方

アシンメトリーネイル初心者の方におすすめしたいのが、まずは右手と左手のマニキュアの色を変えてみる方法です。

いつも塗っているマニキュアのカラーも右手と左手の色を変えるだけで、簡単にアシンメトリーネイルが完成します♡

色選びのコツとしては

✓しっかりと発色するマットタイプなのか、薄づきのシアータイプなのかどうか、同じくらいの濃度のものを選ぶ

✓同じメーカーのものだと失敗しにくい

✓パステルカラー同士、くすみカラー同士、など色の系統を合わせる

などに気をつけてみると、違う色同士でも統一感もでやすく、失敗もしにくいです。

 

ですが、必ずコレと言った決まりなどもありませんので、直感と感覚でまずは色を選んでみると新しい発見もあって楽しいですよ♪

上級者編ですと片方はカラーで、もう片方はラメ、などまったく違うもの同士にされてみてもオシャレに仕上がります。

 

最後に

インスタなどでも話題の”アシンメトリーネイル”についてご紹介してみました。

右手と左手のネイルカラーやデザインをまったく違うものにするとなると、どんな組み合わせにしようかと悩んでしまいますが、最初は感覚で好きな色同士を組み合わせてみると良いと思います。

いろいろと試していくうちに、しっくりとくる組み合わせも見つかると思いますよ。

ルールや決まりはありません!思いっきり好きなカラーやデザインでアシンメトリーネイルを楽しまれてみてください★

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参考になりましたら幸いです★

アシンメトリーネイルとはどんなもの? 簡単アシンメトリーネイルのやり方♡はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2580.html/feed 0 2580
爪を綺麗に保つ方法とは? 簡単にできる毎日の爪のお手入れ方法をご紹介 https://for-lovely-life.com/2052.html https://for-lovely-life.com/2052.html#respond Mon, 21 Jan 2019 07:54:17 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2052 爪を綺麗に保つ方法とは? 簡単にできる毎日の爪のお手入れ方法をご紹介はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関する情報などを綴っています♪

 

今回は、「簡単にできる毎日の爪のお手入れ方法」をご紹介してみたいと思います。

爪のお手入れと言っても、専用の道具を使用したり、特別なケアをしたりするような事ではなく、爪を綺麗に保つ最低限気をつけておきたい事を中心にご紹介します。

あくまでも”最低限気をつけておけば、爪先を清潔感のある状態に保てる”そんな方法です^^

お仕事の都合でマニキュアを塗ったり、ジェルネイルをつけたりする事が出来ない方や、中学生・高校生など学生さんにでも出来る、簡単な方法ばかりですので、是非参考にされてみてください♪

 

爪を綺麗に保つ方法

まず、日常生活で気をつけておきたい爪先を綺麗に保つ方法をご紹介します。

爪先は意外と人目に触れやすいパーツであります。ネイルアートなどをしなくても清潔感のある指先は誰からも好印象ですし、自分自身も自信を持って指先を人前に出せるようになると思いますよ。

ちょっとしたポイントに気をつけておくだけで、爪や爪まわりをキレイに保つことができます。

 

手を洗う時には爪先までしっかりと

まず基本的なところですが、爪先を綺麗に保つには、手を洗う時に爪先までしっかりと洗うようにしてみてください。

爪先の部分は凹凸が多く、意外と洗い残しがあったりするものです。

乾燥しやすい方はハンドソープを乾燥しにくいタイプのものにしたり、お気に入りの香りのものに変えたりされてみても良いかなと思います、

 

爪の中に入り込んだ汚れは専用のブラシを使用する

爪の中に入り込みやすい細かな汚れ。女性の方ですとリキッドファンデーションやメイクの際のアイシャドウなどが入り込む事もあると思います。

爪の中に入り込んだ汚れが気になる場合には専用のブラシを使用し、爪の中に入り込んでしまった細かな汚れを除去するようにされてみてください。

このような爪ブラシも市販されています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便発送可能】爪ブラシ No.1059 全4色(色選択不可)
価格:108円(税込、送料別) (2019/1/21時点)

楽天で購入

 

1個持っておくと便利です^^

 

洗い物をする時はゴム手袋の着用を

汚れたお鍋やフライパン、油汚れがあるものなどを洗う時は特に!気をつけておきたいのが、素手で洗わないようにするという事です。

洗浄力の強い洗剤で、お肌がダメージを受けやすくなりますし、もちろん爪にとっても汚れが付着しやすくなりますし、爪が割れてしまったりと良い事ナシ!です。

洗い物をする時はゴム手袋を着用するようにしましょう。

土いじりなどをされる方も、同様に気をつけてみてくださいね。

 

簡単にできる毎日の爪のお手入れ方法

簡単にできる、毎日の爪のお手入れ方法をご紹介します。できる事から取り入れてみてください。

 

保湿が一番

毎日の爪のお手入れは、何よりも「保湿」を心がける事が一番です。

手を洗った後の清潔な状態の爪まわりに、サッと”キューティクルオイル”と呼ばれる爪専用の保湿のオイルを塗るだけで十分なケアをする事ができます。

 

◆キューティクルオイルに関する情報はこちらでもご紹介しています◆

⇒キューティクルオイルは○○で代用できる!? 爪の保湿にも便利なアイテムとは

 

キューティクルオイルを使用する事で乾燥防止になりますので、爪まわりに不要な角質が溜まりにくくなりますし、ささくれ予防にもなります。

オイルのベタベタ感が気になるという方は、日中の使用は控え、夜就寝前に1日1回塗るだけでも、爪と爪まわりの状態がよくなってきますよ。

爪のピンクの部分を増やしたい、という方は爪と皮膚の間に”キューティクルオイル”を流し込むようなイメージで塗っておくと、爪と皮膚がくっつきやすくなりますのでお試ししてみてくださいね。

 

手の全体の保湿は”ハンドクリーム”で。

 

キューティクルオイルを使用し爪や爪まわりの保湿をした後に、手全体をハンドクリームで保湿すれば完璧です!

 

可能であればベースコートを塗る

学生さんなどで、爪に何かを塗っておく事が出来ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、透明のマニキュア程度なら塗っておいても大丈夫という方には「ベースコート」だけでも塗っておく事をおすすめします。

爪に光沢が出てキレイに見えますし、爪の保護、補強にもなります。

「ベースコート」とは、マニキュアを塗る前に使用する下地のようなものです。

何も塗っていない爪と、ベースコートだけでも塗っている爪では見栄えも違ってきます。

透明のものですので、多少剥がれてきても目立ちにくく、塗る際にムラになったりもしにくいですので難しいテクニックも必要ありません^^

 

長さを整える時はやすりを使ってみる

清潔感のある爪先のためには、爪の長さを適度にキープしておくのもひとつのポイントです。爪の先端の白い部分が1mm~2mm程度くらいある状態が、深爪にもなりにくく、また清潔感のある好印象を与える長さです。

出来れば、爪切りでバチバチと爪を切るのではなく、爪の長さや形を整える事ができる専用の”やすり”を使用するようにしてみてください。

爪の先端に当てて、一定方向に動かしながら少しづつ削る事がポイントです。

やすりはこのようなタイプのものがおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便OK】ネイル工房オリジナルBLACKエメリーボード単品【120/200】
価格:129円(税込、送料別) (2019/1/21時点)

楽天で購入

 

 

ささくれはカットする

ささくれが出来ないように普段からこまめに保湿を心がけるのが一番ですが、気づいたらできてしまっているのが”ささくれ”。

ささくれがあると、指先が荒れている印象を与えてしまいますし、洋服に引っかかったりと日常生活でも地味に支障があるかと思います。

ささくれは、お風呂上りの指先がふやけた状態のやわらかくなっている時に、爪切りで切るようにしましょう。

乾燥した固い状態で無理やりむしり取ってしまうと、出血してしまったり、さらにささくれがひどくなってしまう場合がありますので、あくまでも指先がふやけたやわらかい状態の時に、やさしくカットする事がコツです。

 

 

もうちょっとしっかりとしたケアをやってみたいという方はこちらの記事を参考にされてみてください。

⇒ネイルケアを自分でするならこんな方法がおすすめ♡ 簡単にできるネイルケア方法

 

まとめ

指先を綺麗に保つために気をつけておきたい日常の基本的なコツをご紹介してみました。

どれも簡単にできる事ばかりなのですが、ちょっとの心がけで驚くほど指先の状態は良くなりますよ。

一番のおすすめは”保湿”です。保湿をマメにする事で、健康的な爪が生えてきやすくもなります。

よければ参考にされてみてくださいね!

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♪

この記事が参考になれば幸いです。

爪を綺麗に保つ方法とは? 簡単にできる毎日の爪のお手入れ方法をご紹介はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2052.html/feed 0 2052
Vカットストーンの付け方 ジェルネイルのアートでも人気のデザインを画像でわかりやすく解説♡ https://for-lovely-life.com/1548.html https://for-lovely-life.com/1548.html#respond Thu, 27 Sep 2018 11:57:38 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1548 Vカットストーンの付け方 ジェルネイルのアートでも人気のデザインを画像でわかりやすく解説♡はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。ネイルやマツエク、美容に関する情報などを気ままに綴っています♪

今日は”人気のネイルデザインのつくり方”をご紹介したいと思います♪

そのデザインとは・・・華やかで存在感バツグン”Vカットストーン”を使用したデザインです♡

 

そもそも”Vカットストーン”ってどんなもの?という素朴な疑問や、Vカットストーンのアートをする際に持っておきたいアイテム、Vカットストーンを使用したアートをつくるコツもご紹介しています。

Vカットストーンは取り入れるだけで、高級感もグンとアップするし、とってもかわいいですよ♪

是非参考にされてみてください!

 

Vカットストーンとは?

Vカットストーンとは、ラインストーンの台座がVにカットされたものを言います。

こちらが実際のVカットストーンです。色や大きさの種類も様々なタイプのものがあります。

 

立体的なラインストーンですので、ネイルアートとして使用する場合は複数のVカットストーンを組み合わせて使用する場合がほとんどです。

Vカットストーン同士で組み合わせたり、パールなどの立体感のある他のパーツと組み合わせる事もできます。

色や大きさを組み合わせてデザインをつくれるので、ベースの色に合わせても◎

キラキラのラインストーンが立体的にカットされているので、存在感がありとっても華やかなデザインになります。

 

Vカットストーンの付け方

それでは具体的にVカットストーンの付け方を画像でご紹介したいと思います。ここではジェルネイルのアートとしての使い方をご紹介します。

※ Vカットストーンは大振りのパーツでもありますし、しっかりと定着させる必要がありますので、ジェルネイルでのアートとして取り入れる事をおすすめします。

(マニキュアの上に付ける事も出来なくもないですが、持ちが悪かったり、取れやすいかな・・・と思います><)

 

それでは付け方を、コツを交えながらご紹介していきます!

 

まずベースの色を塗っておきます。

 

Vカットストーンを付けたい場所に、ビジュー用のジェルを乗せます。

 

これくらい乗せておけばOKです。

 

ビジュー用ジェルを乗せた部分にVカットストーンを配置していきます。

 

ライトに入れて硬化させるまではやり直しが何度でも出来るので、お好みの配置にVカットストーンを乗せてください。

 

Vカットストーンの配置が決まったら、ライトの中に入れて一度硬化させます。(硬化時間は、使用するビジュー用ジェルの硬化時間に合わせてください)

一度硬化させた後は、Vカットストーンの間にある隙間の部分にビジュー用ジェルを流し込むように入れて、もう一度ライトの中に入れて硬化させ、しっかりとジェルで固めます。(赤い丸で囲んでいる部分にジェルを流し込んでください)

 

最後にトップジェルでコーティングをすれば完成です!

VカットストーンをトップジェルでコーティングしてしまうとVカットストーンの輝きが損なわれてしまいますので、Vカットストーンの表面部分はコーティングしないようにトップジェルを塗りましょう。

 

シンプルなデザインのアクセントにおすすめです♡

 

ビジュー用ジェルとは?

今回ご紹介した”Vカットストーン”を付ける時に欠かせないのが、「ビジュー用ジェル」です。

今回使用したのは、PREGEL(プリジェル)のビジュー用ジェルです。↓こちら

ビジュー用ジェルが無い場合は、「クリアジェル」やアクリルスカルプチュアで使用する「ミクスチャー(アクリルパウダーとリキッドを掛け合わせたもの)」でも代用は出来ます。

ですが、使い勝手や相性、持ちなどを考えると専用の「ビジュー用ジェル」を1個用意しておくと便利ですよ。

ビジュー用ジェルが無い場合は、粘度が高いクリアジェルでも代用可能です。

 

しっかりとVカットストーンを固定できるジェルでしたら大丈夫ですが、強度や持ちなどを考えると専用のビジュー用ジェルが一番です。

通常のクリアジェルと違い、粘度が高く(糸を引くくらいです)しっかりとストーンを固定してくれるので、使い勝手も◎です。

 

プチプラですとこちらのビジュー用ジェルもおすすめです^^

 

まとめ

華やかでキラキラの仕上がりになる”Vカットストーン”の付け方をご紹介しました。

しっかりと固定しておくと引っかかりにくく持ちも良くなりますので、専用のビジュー用ジェルの使用がおすすめです。

Vカットストーンは、大きさや色も様々なものがありますので、お好みのVカットストーンを見つけて、組み合わせなどを楽しんでみてください・・・☆

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

Vカットストーンの付け方 ジェルネイルのアートでも人気のデザインを画像でわかりやすく解説♡はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1548.html/feed 0 1548
秋のシンプル大人ネイル♡おすすめデザイン集 https://for-lovely-life.com/1189.html https://for-lovely-life.com/1189.html#respond Sat, 18 Aug 2018 03:31:08 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1189 秋のシンプル大人ネイル♡おすすめデザイン集はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
秋は一年の中でもファッションが楽しくなる季節♡ですが、そんな秋だからこそ、ネイルデザインにもちょっとこだわりたいですよね。

今回は大人の女性にぴったりな「シンプルな秋のネイルデザイン」をご紹介します。

秋のネイルのポイントは”色選び”。

いつものネイルも秋っぽいカラーに変えるだけで、雰囲気がグッと変わりますよ。

オフィスネイルなどにもぴったりなシンプルなデザインのみをチョイスしてみました。

秋のシンプルネイルデザインをお探しの方は是非参考にされてみてください♪

 

秋のシンプル大人ネイルデザイン集

秋のシンプル大人ネイルデザインをご紹介します。

 

グレージュの逆フレンチにスタッズリボン

グレーとベージュの中間色”グレージュ”カラーは肌馴染みが良いので、大人女子におすすめのカラー。爪が伸びてきても目立ちにくい逆フレンチのデザインです。アートは一か所だけに入れるのが大人ネイル!スタッズのリボンが大人可愛く仕上がるポイントです。

 

グレージュのカラーグラデーション

秋にぴったりのおすすめカラーでもある”グレージュ”。カラーグラデーションもグレージュを使用するとグッと秋っぽくなります。ラインストーンも夏みたいにギラギラさせずにワンポイントくらいでシンプルに♪

 

ワンカラーにするなら大人なマゼンダボルドー

ワンカラーにするなら、大人の女性にぴったりのマゼンダボルドーなどはいかが!?マゼンダボルドーは、ボルドー(赤ワインみたいな色)とマゼンダ(明るい濃いピンク色)の中間くらいの色味です。オフィスネイルではちょっと難しいカラーかなと思う方は、フレンチなどで取り入れるのもおすすめですよ。色が派手なのであえてアートはナシでも◎

 

ボルドーとベージュの逆フレンチにスタッズ

秋の鉄板カラーと言えば”ボルドー”も忘れてはいけません!ボルドーと相性の良いベージュを取り入れた逆フレンチデザインだと派手になりすぎず、ボルドーが差し色としてバッチリ映えます♡スタッズアートが全体を引き締めてくれるデザインです。

 

ボルドーとグリーンにチェック柄で思いっきり秋ネイル

思いっきり秋ネイルを楽しみたい!という方はこんな秋にぴったりの”チェック柄”を取り入れたデザインはいかがでしょう。グリーンもボルドーも秋ならではのカラー!秋~冬にかけても楽しめるデザインですよ。

 

ヌーディベージュのカラーグラデーション

ヌーディベージュのカラーグラデーションは、仕事が厳しめの方にもおすすめです。ピンクのグラデーションではなくベージュのグラデーションを選ぶところが秋っぽくなるポイント。こんなシンプルなベースにはゴールドのスタッズを少しだけアートに取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

ネイビーを1本だけ取り入れたクールデザイン

グレージュのワンカラーに1本だけ秋っぽくネイビーを取り入れてみませんか。ネイビーも秋にぴったりのカラー!スタッズのアートも少しづつを全部の指に入れれば派手になりにくいですよ。

 

モーヴピンクのワンカラーは肌馴染みナンバーワン

大人の女性におすすめなのが肌馴染みの良い”モーヴピンク”。明るいピンクだとどうしてもお肌から浮いてみえたりしますよね。夏にうっかり日焼けしてしまった!そんなお肌にも馴染むちょっとくすんだピンク、それが”モーヴピンク”です。

 

ブラックカラーと濃いめグレージュの直線フレンチ

ダークカラーでもOKな方は、ブラックを取り入れてみても。全部に取り入れるとハードになりすぎるブラックはポイントで取り入れるのがおすすめです。直線フレンチだとカラーが入る部分も調節できるので、お好みの深さのフレンチにされてみては!?

 

グレーのネイルカラーにゴールドラメを組み合わせて

秋のネイルデザインに相性が良いのが”ゴールド”です。ゴールドのスタッズやゴールドのラメを取り入れると一気にゴージャス感もあり、秋っぽく仕上がります。グレーとの相性も◎

 

秋のネイルアートに人気のべっ甲柄アートを取り入れたデザイン

秋に人気の”べっ甲柄アート”。色味が秋っぽいですよね!こちらもべっ甲柄アートの部分をゴールドのラメで囲んで、ゴールドのスタッズで全体が引き締まります。

 

秋っぽいこっくりとしたカラーのフレンチ

こんなカラーも秋ならでは!グレーよりも濃く、ブラウンほど赤みが無い、こっくりとした秋カラー!いつものフレンチのデザインも色を変えるだけでも雰囲気が変わりますので、是非自分好みの秋カラーでフレンチを楽しまれてみては・・・!

 

大人のチェック柄ネイルデザイン

大人の女性がチェック柄を取り入れるなら、色選びがポイント!グレーやブラウンなどの落ち着いた色でチェックを取り入れると、子供っぽくなりすぎず、大人な雰囲気のチェック柄に仕上がりますよ。

 

秋におすすめのネイルカラーは?

秋っぽいネイルにしたいなら、まずは色選びが重要です。ちょっとくすんだ色味や、濃いめのカラー、秋の季節を感じさせるようなカラーにするだけで、グッと秋っぽい雰囲気になります。

秋におすすめのネイルカラーについてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。

⇒秋のネイルにおすすめのカラー5選 秋ならではのネイルを楽しもう♪

 

ボルドーやグレー、グレージュ、ベージュ、ネイビー、などがおすすめです♪

お気に入りの、秋ネイルカラー、秋ネイルデザインを楽しまれてみてください。

 

まとめ

大人の女性におすすめしたい、シンプルな秋のネイルデザインをご紹介しました。

チェック柄やべっ甲柄などもポイントで取り入れると派手になりすぎないのでおすすめですよ。アートもさりげなく取り入れると、オフィスネイルにもピッタリです。

また、色の使い方によっても雰囲気が変わりますので、肌馴染みの良いカラーを選んでみてください。大人の女性におすすめなのは、ちょっとくすみのあるカラー!肌浮きせずに、お肌がキレイに見えるようなカラーを選ばれてみてください♪

是非秋にしかできない、お気に入りのネイルカラーとネイルデザインで秋のネイルを楽しまれてみてください。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

秋のシンプル大人ネイル♡おすすめデザイン集はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1189.html/feed 0 1189
秋のネイルにおすすめのカラー5選 秋ならではのネイルを楽しもう♪ https://for-lovely-life.com/1140.html https://for-lovely-life.com/1140.html#respond Sun, 12 Aug 2018 08:44:18 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1140 秋のネイルにおすすめのカラー5選 秋ならではのネイルを楽しもう♪はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
季節が夏から秋に移り変わり、秋めいてきた時にはネイルカラーも秋っぽくしたくなるものですよね♡

春や夏に楽しんでいたような明るいカラーやキラキラ感にも少し飽きてきたところで、秋に向かうにつれて、ちょっとシックで落ち着いた秋っぽい印象のネイルにしたくなります。

夏の終わりを感じはじめたり、9月に入るくらいには、そろそろ秋ネイルを意識しはじめても良いくらい。

秋の風景に似合う、秋ファッションに似合うネイルに変えるだけでも、グンと気持ちが変わりますよ。

そこで今回は、「秋におすすめのネイルカラー5選」をご紹介します!

秋のネイルはどんな風にしようかな?と考えの方や、秋っぽいネイルにするにはどんな色を選べばよいの?とお考えの方は是非参考にされてみてください♪

 

秋におすすめのネイルカラー5選

秋に挑戦したい!秋におすすめのネイルカラーをご紹介します。

ボルドー

秋のネイルの定番とも言えるカラーが「ボルドー」です。

明るい赤と違って、赤ワインのような、ちょっとダークでシックな印象の”赤”それがボルドーです。秋~冬にかけて人気のカラーです。

全部をボルドーにするとちょっと派手かなぁと心配な方は、こちらの画像のような”ボルドーのフレンチ”などもおすすめですし、全部の爪をボルドーにするのではなく、1本だけボルドーを使用するなどポイント使いにしてみると派手になりすぎないのでおすすめですよ。

 

ネイビー

赤系のカラーに抵抗がある方、あまり甘い感じにしたくない、カッコイイ、クール系にしたい方には「ネイビー」がおすすめです。黒だと暗すぎるような気がするけど、濃いめのカラーに挑戦したい!そんな時にはネイビーを選んでみては?

一色塗りをしても、画像のような直線フレンチにしてみても、いろいろな使い方が出来るカラーです。

 

グレー

あまり濃い色にはしたくないけれど、いつもとちょっと違う印象にしてみたい!という方におすすめなのが「グレー」です。

グレーと言っても濃いめのグレーから、薄めのグレーもありますので、オフィスネイルなどで取り入れるなら薄めのグレーなどをチョイスするか、画像のようにフレンチで部分的に取り入れてみてください♪

ちょっとモードっぽくしたいなら、濃いめのグレーもおすすめです。

アートに取り入れてもグッと秋っぽくなるカラーです。

 

ベージュ

ナチュラルネイルにしたい方、お仕事の都合で派手に出来ない方、オフィスネイルで秋っぽさを演出したい方には断然「ベージュ」がおすすめです。普段はピンク系のカラーをされている方でも、ベージュを取り入れるだけでグンと秋っぽいネイルになりますよ♪

ベージュを塗る時のポイントは、ちょっと濃いかな?と思うくらいの色の方が地肌になじみますので、見た目よりも気持ち濃いめのベージュを選ぶと肌馴染みが良く、美しく仕上がります。

 

グレージュ

グレージュとは、グレーとベージュの中間くらいの色味の事をさします。グレー+ベージュで「グレージュ」です。

グレーにしようかな?ベージュにしようかな?とお悩みなら、グレーとベージュの中間色の「グレージュ」がおすすめですよ。グレーっぽくしても良いですし、ベージュっぽくしても良い、色の配合で雰囲気が変わる万能カラーです。是非お好みのグレージュカラーを見つけてみてください。

 

秋におすすめのネイルアートは?

先ほどご紹介した、秋色のネイルカラーに似合う「秋におすすめのネイルアート」をご紹介します。

チェック柄

秋に人気の柄と言えば”チェック柄”!色を変えたり、チェックの模様でも雰囲気が変わります。

秋ファッションに合わせて、様々な種類のチェック柄を楽しまれてみては?

 

 

 

マットコート

ツヤの無いマットなコーティングで仕上げるマットコートも、秋~冬にかけての人気のデザイン。ジェルネイルのツヤツヤな仕上がりも素敵ですが、ツヤの無いマットコートだと、ちょっとカジュアルな雰囲気で可愛いです。

 

 

スタッズを使ったデザイン

秋色のネイルカラーや、秋のデザインに似合うのが”スタッズ”。

スタッズを使用すると、おしゃれな雰囲気になりますし、カジュアルなファッションにも似合います。デザインによってはエレガントな雰囲気になるのもスタッズのすごいところ。

いつもはラインストーンを使用したアートをされている方も、スタッズを使用してみると雰囲気が変わりますのでおすすめです。

 

 

いろいろな秋っぽいデザインをお楽しみください♡

 

まとめ

「秋におすすめのネイルカラー5選」を紹介してみました。

「ボルドー」「ネイビー」「グレー」「ベージュ」「グレージュ」がおすすめですよ♪

秋ならではのこっくりとした落ち着いた雰囲気のネイルカラーを楽しまれてみてください。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

秋のネイルにおすすめのカラー5選 秋ならではのネイルを楽しもう♪はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1140.html/feed 0 1140
夏ネイルにおすすめのカラーは何色? 超簡単に出来る夏ネイル https://for-lovely-life.com/889.html https://for-lovely-life.com/889.html#respond Wed, 11 Jul 2018 14:48:49 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=889 夏ネイルにおすすめのカラーは何色? 超簡単に出来る夏ネイルはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
ネイリスト歴10年★現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報を発信しています😊

 

海やプール、花火大会に夏まつりなどなど、夏ならではの楽しいイベントってたくさんありますよね。

夏ならではの楽しみなイベントの気分をさらに盛り上げてくれるのが、爪先のオシャレです。

ハンドのネイルはもちろん、サンダルや浴衣に合わせた草履を履いたりと、足先を出す事も多いですので、ハンドネイルとフットネイルの色とデザインを合わせてもかわいいと思いますよ。

そんな夏のシーズンにぴったりの”夏ネイル”ですが、どんな色を選べばいいの?、夏っぽいネイルにしたいけれどどのカラーにしよう?という時におすすめのカラーをご紹介します。

夏のイベントのためにどんな色のネイルを選ぼうかな?とお考えの方は是非参考にされてみてください。

 

夏ネイルにおすすめのカラー

夏ネイルにおすすめのカラーはやはり夏を感じさせる涼しげな色、そしてちょっと派手にするくらいがちょうど良いと思いますよ。

ブルー系

やはり!夏を感じさせる色の代表格と言えば、”ブルー系”です。

ブルー系って夏以外の季節には正直あんまり合わないなぁっていうのが個人的な意見でもあります。

冬にブルーだと余計寒くなってしまいそうですし(?)、秋はもっと深みのある色をしたくなるし、春は明るくてやさしい色味を使いたくなるものです。

正直、夏におすすめのカラーと言えば、他にもオレンジやイエローなどのビタミンカラーもありますが、オレンジやイエローは他の季節でもできるし、やっぱり夏なら、夏ならではの”ブルー系”!!がおすすめです☆

一言で”ブルー系”と言っても、「パステルブルー」、「鮮やかなブルー」、「ターコイズブルー」、「ネイビー」などもありますが、派手にしたくないなぁという方は「パステルブルー」、思いっきり夏っぽく派手にしたいという方は「鮮やかなブルー」、このまま海に行っちゃうーー!くらいの感じなら「ターコイズブルー」、落ち着いた大人なネイルにしたいならちょっとシックな「ネイビー」などを選ばれてみてはいかがでしょうか!?

 

ラメ入りのカラー

夏の日差しにキラキラと輝くラメ入りカラーもおすすめです!

”ブルー系”はちょっと抵抗がある、仕事の関係でブルー系はNG、そんな方におすすめなのが”ラメ入りのカラー”。

例えば普段から使っている”ピンク”や”ベージュ”などでも、キラキラッと輝くラメが少しでも入っているとぐんと夏っぽくなります。

セルフネイル派の方はラメ入りのマニキュアを選べば良いですし、ジェルネイル派の方はジェルネイルに少しラメを混ぜたり出来るので、ちょっとラメ感があるとテンションも上がりますよ♪

 

 

超簡単に出来る夏ネイル

それでは、夏ネイルにおすすめのカラー”ブルー系カラー”と”ラメ”を使用した、ぶきっちょさんでも、誰にでも超簡単に出来る夏ネイルデザインをひとつご紹介します。

 

①自爪に塗るには、まずベースコート(透明の下地)を一番最初に塗ってください。

②ブルー系のカラーをまず一度塗りします。一度塗りの時には多少ムラになっても大丈夫です。

③一度塗りをしたら、もう一回重ね塗り(二度塗り)をします。二度塗りの際にはなるべくムラが出ないように、一度塗りよりも気持ち量を多くしっかりと塗ってください。

④先端部分にラメを入れていきます。

⑤先端部分にトントンとバランスを見ながらラメを置くように乗せるとキレイに仕上がります。ラメはムラになりにくいので失敗しにくく、ぶきっちょさんにもおすすめです!

⑥先端にバランス良くラメをのせたら、最後はトップコート(コーティング用の透明のもの)を塗ったら完成です。

⑦とってもシンプルですが、先端にラメがあるので華やかに仕上がり、何よりとっても簡単なので、ネイルアートは自分では無理かも・・・と思っている方にもおすすめです。

ハンド(手のネイル)でも、フット(足のネイル)でもどちらでも出来るデザインです。

もちろんブルーのカラーを使用しなくてもどんなカラーでも再現出来るデザインです。

お気に入りのカラーとラメカラーがあればすぐに出来ますし、失敗もしにくく、しかも先端にラメが入っているのでマニキュアが剥がれにくいという利点も!

ネイルアートは自分では到底無理だ・・・と思っている方にこそ挑戦してみてほしいデザインです。

 

まとめ

夏ネイルにおすすめのカラーをご紹介してみました。

どうせするんだったら、この夏シーズンにしか出来ないネイルを楽しみたいですよね。

お気に入りの色を使った夏ネイルで、夏のイベントをさらに盛り上げてみてはいかがでしょうか!?

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

夏ネイルにおすすめのカラーは何色? 超簡単に出来る夏ネイルはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/889.html/feed 0 889
ジェルネイルとスカルプの違いとは? ネイルの長さだしをする方法とは https://for-lovely-life.com/655.html https://for-lovely-life.com/655.html#respond Sun, 24 Jun 2018 09:00:26 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=655 ジェルネイルとスカルプの違いとは? ネイルの長さだしをする方法とははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
for lovely lifeです。

現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報を綴っています★

 

今回は、知っているようで知らないネイル用語について解説してみたいと思います。

 

特に初めてネイルをする場合や、ネイルサロンを利用する際などはネイルサロンのメニュー表をみても分かりづらかったりしますよね。

そんなネイルに関する専門用語について解説してみたいと思います♡

今回は「”ジェルネイル”と”スカルプ”の違い」についてです。

 

 

「人工的に爪の長さを出す方法があるらしいけれど、それはどんな方法なんだろう?」

と疑問にお持ちの方や、

「ネイルサロンに行ってネイルをやってもらいたいな」

と思った時に、

「自爪の長さを出すにはジェルネイルで予約をすれば良いのか?それともスカルプで予約をすれば良いのか?」

ジェルネイルとかスカルプとか違いが良く分からない!!という方などは是非参考にされてみてくださいね。

 

ジェルネイルとスカルプの違い

ジェルネイルやスカルプという言葉は聞いた事があるけれど、実際に自分がやってみた事が無ければどんな違いがあるのか、よく分からなかったりするものです。

ジェルネイルとスカルプ、どちらも爪の上に乗せるものではあるのですが、大きな違いとしては”素材”が違います。

 

ジェルネイルは、その名の通りジェル状の樹脂から出来ています。

ジェルネイルの主流としては、溶液で落とす事のできる”ソフトジェル”と呼ばれるもの。

柔軟性があり透明感のあるツヤツヤな仕上がりになるのが特徴です。

筆などで自爪にジェルを塗ったら専用のUVライトで硬化をし定着させます。

 

ジェルの素材で長さを出す事も可能ですが、どちらかと言うと自爪の長さのままで、自爪の上にコーティングするように仕上げる使い方が一般的です。

 

スカルプとは、”長さ出し”を意味する用語として使われています。

一般的には”スカルプ”イコール”アクリルスカルプチュア”の事を指す事が多いです。

アクリルスカルプチュアとは、アクリルでつくった人工的に長さを出した人工爪の事です。

ジェルネイルと比べると強度に優れているので、長さをしっかりと出したい場合はアクリルスカルプチュアが適しています。

 

大まかに言うと、「ジェルネイルは自爪の長さのままで色やアートを取り入れる事ができるもの」、「スカルプは人工的に長さを出して形づくるもの」という認識です。

 

ネイルの長さだしをする方法

ネイルで人工的に長さを出したいという場合には様々な方法があります。ネイルサロンで長さだしをされる場合にはそのサロンの取り扱っているメニューによっても異なりますが

その中でも大まかに区別すると

・ジェルの素材で長さ出しをする方法(ジェルスカルプチュア)

・アクリルの素材で長さ出しをする方法(アクリルスカルプチュア)

の二つに分ける事ができます。

それぞれの特徴や、どちらを選べば良いのかをご紹介します。

ジェルスカルプチュアとは

ジェルスカルプチュアとは、ジェルの素材を使って人工的に長さだしをする方法です。

ジェルには、落とす時に溶液で落とす事の出来る”ソフトジェル”と呼ばれるものと、落とす時に溶液で落とす事の出来ない”ハードジェル”の二種類があります。

ソフトジェルは、その名の通り柔らかい柔軟性に優れた素材のジェルです。ですので、ソフトジェルで長さを出す場合には約5mm程度ほどまでしか長さを出す事ができません。

ハードジェルは、強度があり約1cm程度まで長さを出す事が可能です。ですが、落とす時はすべて削り落とす必要があるので自爪へのダメージになりやすく、ハードジェルを取り扱っているサロンもあまり無いのがデメリットです。

 

通常ネイルサロンで、ジェルで長さだしをされる場合はソフトジェルを用いて長さだしをする場合が一般的です。

「長さだしは5mm程度まで」などと記載されているサロンはソフトジェルで長さ出しをされていると思ってよいでしょう。

1本だけ爪が欠けてしまった時に他の自爪との長さを合わせたい場合や、さほど長さを出さなくても良い場合などはジェルスカルプチュアがおすすめです。

 

アクリルスカルプチュアとは

アクリルスカルプチュアとは、アクリルリキッド(液体)とアクリルパウダー(粉)を化学重合させたミクスチャー(トロッとしたもの)を筆で爪の形に作っていく技法によってつくります。

アクリルパウダーは透明なもの(クリアパウダー)、乳発色のもの(ナチュラルパウダー)、ラメ入りのもの(ラメパウダー)、色が入っているもの(カラーパウダー)など様々な種類があります。

ミクスチャーはあっという間に硬化しますので、手早さと、美しい形を造形していく技術が必要となります。

いわゆる”スカルプ”と呼ばれるものは、一般的にはこのアクリルスカルプチュアの事を指します。

スカルプと言えば自爪には無い長さと、美しい形をつくれる点、また強度に優れているのも大きな特徴のひとつです。

↓こちらの画像のようなデザインはアクリルスカルプチュアでつくられています。

自爪ではできないような、美しさを演出できるのがまさにアクリルスカルプチュアの魅力!長さや爪の形も自由自在です。

透明なアクリルスカルプチュアで土台をつくり、その上にジェルで色を塗ったりアートをする事も可能です。

ただし、ジェルと比べると、下処理の際に使用する溶液や自爪を削る工程などがありますのでどうしても自爪への負担がかかりやすい点がデメリットとなります。

長さをしっかりと出したい場合、10本すべての爪の長さを出したい場合などは、アクリルスカルプチュアがおすすめです。

 

まとめ

ネイルの中でも耳にする事の多い”ジェルネイル”と”スカルプ”の違いについて解説してみました。

ジェルネイル、スカルプどちらもそれぞれに良さがあります。

自分のなりたい爪のイメージに合わせて選んでみてくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ジェルネイルとスカルプの違いとは? ネイルの長さだしをする方法とははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/655.html/feed 0 655
梅雨ネイル 大人女子におすすめなネイルデザイン集♡ https://for-lovely-life.com/490.html https://for-lovely-life.com/490.html#respond Fri, 01 Jun 2018 14:05:35 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=490 梅雨ネイル 大人女子におすすめなネイルデザイン集♡はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
雨が降り続き、ついつい憂鬱な気分になってしまいがちな梅雨シーズン。

そんな梅雨を楽しんで乗り切るためにも、ちょっと気分をアップさせてくれる”ネイル”はいかがでしょうか。

傘モチーフやてるてる坊主などのポップなデザインも良いけれど、大人女子におすすめなのは、色味や質感でどことなく梅雨を感じさせるようなデザイン♪

シンプルなデザインを選べば、お仕事の関係で派手に出来ない方にもおすすめです。

梅雨のシーズンならではのネイルを取り入れれば、憂鬱な梅雨のシーズンもちょっとは毎日が楽しく過ごせそうですよね!

そんな梅雨ならではのネイルデザイン、また梅雨を少し過ぎても大丈夫な初夏のシーズンにもぴったりな「大人女子におすすめの梅雨ネイルデザイン」をいくつかご紹介したいと思います♡

梅雨ネイルで大人っぽいデザインをお探しの方は是非参考にされてみてください!

梅雨ネイル 大人女子におすすめなのはこんなデザイン

梅雨ネイルを考えているけれど、あまり派手にはしたくない、お仕事の都合で出来る色に制限がある、、、そんな大人女子におすすめなのはどことなく梅雨を感じさせてくれるようなデザイン!

思いっきり”梅雨”のイメージを全面に出すのではなく、あくまでもアートの素材やベースの色味などで梅雨っぽさを取り入れるのがおすすめです。

 

シェルを使ったデザイン

使える色に制限がある場合は、いつものベージュやピンク系、清楚なホワイトをベースカラーに使用しても、アートにシェルの素材を入れるだけでも涼しげな印象になれますよ。

 

フレンチの色をブルー系にしてみる

シンプルなフレンチの色をブルー系にしてみるだけでも、梅雨っぽさや初夏っぽさが断然アップします。

フレンチだと爪先だけに色を入れるので、ブルー系のカラーを使用しても派手になりにくいのでおすすめです♡貝殻やヒトデのパーツなどを取り入れれば一気に初夏の気分もアップ♪

 

紫陽花ネイルもさりげなく

梅雨ネイルとして人気の”紫陽花”モチーフを取り入れたデザイン。沢山入れるのではなく、さりげなくポイント使いでアートを入れるのが大人女子にはおすすめです。

 

ブルー系のラメやホログラムでキラキラデザイン

ちょっと華やかにしたい方におすすめなのが、ブルー系のラメやホログラムを使ったキラキラデザイン。涼しげで爪先を美しくみせてくれるデザインです。

 

梅雨ネイル おすすめのカラーは?

梅雨ネイルのおすすめカラーは、涼しげなブルー系や紫陽花を思わせるパープル系、初夏から夏にぴったりのホワイト系のカラーです。

また、ラメやホログラムなどを使用すると透明感やキラキラ感が生まれるのでおすすめです。

ブルー系やパープル系・ホワイト系などのカラーが難しいという方は、いつものピンク系やベージュ系のカラーをベースに、アートでシェルを取り入れてみたり、ラインストーンの色をブルーやホワイトにしてみるだけでも、ぐんと季節感がアップすると思いますよ。

梅雨の季節ならではの、色やアートを楽しまれてみてください♡

 

まとめ

梅雨の時期におすすめの大人女子のためのネイルデザインをご紹介しました。

梅雨を過ぎて初夏に入っても大丈夫なデザインばかりなので、いきなり梅雨明けしてしまっても大丈夫です♪

梅雨の季節ならではの、季節感のあるネイルデザインを楽しまれてみてはいかがでしょうか。

 

この記事が参考になれば幸いです♪

梅雨ネイル 大人女子におすすめなネイルデザイン集♡はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/490.html/feed 0 490
ジェルネイルのカラーグラデーションとは?知っているようで知らないネイル用語 https://for-lovely-life.com/385.html https://for-lovely-life.com/385.html#respond Mon, 21 May 2018 07:36:53 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=385 ジェルネイルのカラーグラデーションとは?知っているようで知らないネイル用語はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
for lovely lifeです。

現役のネイリストがネイルに関する情報を綴っています★

 

 

今回は知っているようで知らないネイル専門用語について。

初めてネイルサロンに行こうと思い、メニューをみたけれど、何が何だか良く分からない、、、という方に向けて解説しています。

 

 

ジェルネイルのメニューに書かれている事の多い

・クリアジェル

・ワンカラー

・ラメグラデーション

・カラーグラデーション

・フレンチ

などなど、、、一体どれがどれだかよく分からない、という方必見です。

今回はネイルサロンのメニューに書かれている事も多く、はじめてジェルネイルをするという方にもおすすめのメニュー「ジェルネイルのカラーグラデーションとは?」について解説してみたいと思います。

 

「ジェルネイルのワンカラーとは?」についてはこちらの記事をご覧ください。

⇒ジェルネイルのワンカラーとは?知っているようで知らないネイル用語

 

「ジェルネイルのラメグラデーションとは?」についてはこちらの記事をご覧ください。

⇒ジェルネイルのラメグラデーションとは?知っているようで知らないネイル用語

 

ジェルネイルのカラーグラデーションとは?

ジェルネイルのカラーグラデーションとは、ジェルネイルの際に使用するカラージェルを先端が濃く、爪の根元に向かって薄く色を入れたデザインの事です。

ネイルサロンのメニュー表などには、カラーグラデーションの事を「カラグラ」と略されて表記されている場合もあります。

 

↑こちらが実際にジェルネイルのカラーグラデーションを施しているものです。

このようなデザインになります♪

 

カラーグラデーションは、自然な仕上がりにしたい方におすすめのデザイン!

お仕事の関係などで派手に出来ない方、指先をキレイにみせたい方にもピッタリだと思います。

カラージェルを使用してつくるデザインなので、色はお好みの色でつくる事が出来ます。

 

カラージェルとはこんなもの↓ ジェル状の液体に色が付いています。

 

 

カラーグラデーションはどちらかというと、色味が強い色(例えば赤、黒、ネイビーなど)はムラになりやすいので

透明感(クリア感)があり、肌に馴染みやすいピンクやベージュなどのカラーの方がキレイに仕上がりやすい傾向にあります。

どんな色がオススメなのかは、ネイリストさんに相談されてみてもよいでしょう。

 

爪が伸びてきても、根本が透明なので伸びてきた自爪との境目が分かりにくいという点も魅力です。

お仕事の関係などで、派手なネイルが出来ないという方のオフィスネイルにもぴったり。

透明感もあり、ふんわりとしたナチュラルで上品な印象に仕上がります。

 

ちなみに、同じカラージェルを使用する場合でも”ワンカラー”はすべて同じ濃さで均一に爪に塗るのに対し、カラーグラデーションはその名の通り爪の上でグラデーション(濃淡)をつくるうなイメージです。

 

ジェルネイルのラメグラデーションとカラーグラデーションの違い

ジェルネイルの”ラメグラデーション”と”カラーグラデーション”は似ているようですが、違います。

ラメグラデーションは”ラメのみ”を使用してグラデーションに仕上げたもの。

↑こちらがラメグラデーションです♪

 

カラーグラデーションは”カラージェルのみ”を使用してグラデーションに仕上げたものです。

ちなみに、ジェルカラーにラメを少量混ぜたりする事も可能です。

少しだけキラキラ感をプラスしたい場合は、カラーグラデーションの上からラメを重ねても素敵です。

その辺りは実際にネイルサロンなどで色味を確認されてみると良いと思います。

 

ラメだけを使用してキラキラな印象にしたい方は”ラメグラデーション”

キラキラ感はなく色のみでグラデーションにしたい方は”カラーグラデーション”

を選んでみてください♪

 

まとめ

知っているようで知らないネイル用語の解説、今回は”カラーグラデーション”について書いてみました。

ジェルネイルをしていて、爪が伸びてきた時に根本の境目が気になってしまうという方は、カラーグラデーションをお試しされてみてください。

ピンクやベージュのカラーなど肌馴染みの良いカラーですと、とってもナチュラルでキレイに仕上がりますのでオフィスネイルにも◎です。

”ラメグラデーション”だとラメのキラキラ感が派手すぎてしまう、、、とお悩みの方にもおすすめですよ♡

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです。

ジェルネイルのカラーグラデーションとは?知っているようで知らないネイル用語はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/385.html/feed 0 385