ネイルのフローターとはどんなもの? 爪の補強をしたい時にはこの方法

for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関する情報などを綴っております♪

今回は知っているようで知らないネイルの専門用語について解説してみたいと思います。

ネイルのメニュー表などでも見かける事のある「フローター」という言葉、一体どんなものかご存じですか!?

ジェルフローターやアクリルフローターなどとも言いますので、どれがどんなものなのかちょっと分かりづらいですよね・・・。

そこで今回は

「フローターってどんなもの?」

「フローターって何?」

と疑問をお持ちの方はもちろん

「爪が割れやすいから補強をしてもらいたい」

「爪が割れてしまった・・・!こんな状態だとネイルはできないのかな!?」

とお悩みの方のためにも、”フローター”について解説してみたいと思いますので、是非参考にされてみてください♪

スポンサーリンク

ネイルのフローターとはどんなもの?

ネイルのフローターとは自爪の上にジェルやアクリルでコーティングをしたものです。

自爪の上に人工的に長さを出す事を”スカルプチュア”と言いますが、スカルプチュアのように長さを出さずに、自分の元々の爪の長さはそのままにコーティングだけをする事を”フローター”と言います。

自爪の表面をジェルやスカルプでコーティングする事により、強度をアップさせる事が出来ますし、長さを出さず自爪のような見た目でとても自然な仕上がりになります。

アクリルのフローター

アクリルのフローターとは、専用のリキッドとパウダーを混ぜ合わせたアクリル樹脂を、自爪の上にのせてコーティングする方法です。

アクリルは硬さがありますので、自爪の補強にも最適です。

爪の形を10本均一に美しく形づくる事もできますので、自爪の形にコンプレックスがある方にも◎

自爪の長さはあるけれど、折れたり欠けたりしやすい方、ジェルのコーティングだけでは厚みや強度に不安がある方は、アクリル素材でのフローターがおすすめです。

アクリル素材のフローターの上にジェルで色を入れたりアートを入れたりする事も可能です。

ジェルのフローター

一般的な”ジェルネイル”は、基本的にはこのフローターという事になります。

スポンサーリンク

長さだしをせずに自爪の上にジェルでコーティングをする方法です。

ジェルネイルですと、柔軟性があり自爪にも負担がかかりにくく自然な仕上がりになります。アクリルのフローターと比べるとつけ心地も軽く、違和感もさほどありません。

アクリルとジェルのフローターの違いとは

アクリルのフローターとジェルのフローターでは使用する素材が違います。

また、それぞれに特性があります。

強度 アクリル>ジェル

自爪への負担の大きさ アクリル>ジェル

柔軟性 ジェル>アクリル

と、それぞれにメリット、デメリットがありますので、同じ爪の補強をしたい場合でも、自爪の状態やなりたい爪の状態によって使い分けます。

爪の補強をしたい時にはこの方法

爪の補強をしたい時は、アクリルフローターかジェルフローターでの補強がおすすめですが

自爪に亀裂が入ってしまった場合、自爪の長さがある程度ある場合、自爪が割れたり欠けたりしやすい方は”アクリルフローター”がおすすめです。

自爪の長さがさほど長くなく、爪が割れたり欠けたりする事があまり無い場合は”ジェルフローター”がおすすめです。

アクリルの方が強度がありますので、爪に亀裂が入ってしまっている場合などはジェルフローターよりも断然アクリルフローターがおすすめです。アクリルフローターは亀裂補修のためにする事も多くあります。

アクリルフローターの上に、ジェルで色を入れたりアートを入れたりする事ができますので、1本だけ亀裂が入っている場合は、その1本だけアクリルフローターで補強すると良いですよ。

まとめ

知っているようで知らないネイルの専門用語

”フローター”

について解説してみました。

自爪にコーティングをする事で補強が出来るフローター。

自爪の状態によって、アクリルかジェルかどちらの素材を使用するかも変わってきます。

より強度を求める場合や形を整えたい場合はアクリル。

爪への負担を少なく、自然なつけ心地を求める場合はジェル。

と使い分けてみてくださいね。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参考になれば幸いです♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。