現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報などをご紹介しています。
今回は、ネイルサロンを利用する際にちょっと気になる
”ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべきかどうか?”
という疑問についてです!
普段から自分でマニキュアを塗っている方でも、特別なイベントの際などはネイルサロンでジェルネイルをやってもらおうかな、ネイルサロンでマニキュアを塗ってもらおうかな、という時もあると思います。
「マニキュアを塗っているけれど落とす時間が無い!」
「ネイルサロンに行く予定だけどマニキュアを塗ったままだった!」
そんな時にちょっと気になる、マニキュアを落としていくべきなのかどうか?について解説してみたいと思います☆
ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき?
ネイルサロンに行く際に、爪にマニキュアを塗ったままだったとしても基本的にはマニキュアを落とさずにそのままでも全然OKです。
マニキュアを落とすために必要な除光液の準備が無いネイルサロンは無いと思いますし、所要時間もさほどかかりませんので、ネイルサロンでサッと落としてもらえます。
ネイルサロンでジェルネイルをやってもらう場合でも、マニキュアを塗ってもらう場合でも、マニキュアを落としてもらうのに追加代金(マニキュアのオフ代)がかかる場合は少ないです。
念のため事前にサロンの料金表を確認しておいたり、問い合わせをされておく事に越した事はありませんが、一般的に言えばマニキュアを落としてもらうための料金はかかりません。
事前にマニキュアを落としておく時間に余裕があれば、マニキュアを落としていけばいいですし、もしマニキュアを落とす時間がなければそのままでも大丈夫です。
ただし、マニキュアではなく”ジェルネイル”が爪についている場合は、オフ代がかかる場合もありますし、所要時間も必要となりますので、予約の際には必ずジェルネイルのオフがあるという旨はサロン側に伝えておきましょう!
ネイルサロンに行く前にチェックしておきたい3つの事
はじめてネイルサロンを利用する時や、今まで行った事の無いネイルサロンを利用する際には、事前にどういう風な爪の状態にしておけば良いのか気になるものです。
ここでは、ネイルサロンを利用する前にチェックしておきたい3つのポイントをご紹介します。
爪の長さや形は自分で切ったり整えたりせずに、そのままの状態で行けばOKです。ある程度長さがある場合は短く整えてもらえますし、長さが無く短い状態でもネイルは出来ますのでご心配なく!
ネイルサロンを利用する際には、指輪やブレスレットなど手周りのアクセサリーは予め外しておくと良いです。もちろん付けたままの状態でも大丈夫ではありますが、誤ってキズが入ってしまったり、ダストが気になる事もあると思います。
何も着けていない状態ですと安心して施術を受ける事ができると思います。
ネイルサロンに行ってからネイリストさんに相談しつつデザインを決めてももちろん大丈夫ですが、あらかじめやってみたい色のイメージやデザインなどをざっくりでも決めておくと施術がスムーズです。
イメージ画像などがあればそれをネイリストさんに見てもらうなどすると、仕上がりのイメージが理想に近いものになりやすいです。
これらのポイントをご紹介しましたが、そうは言っても必ずこうでなければいけない!という決まりなどはまったくありません^^
サロンに行ってから、ネイリストさんに相談してももちろん大丈夫ですので、気軽にサロンに足を運ばれてみてください♪
最後に
ネイルサロンを利用する際にちょっと気になる
”マニキュアは落として行った方がいいのかどうか?”について解説してみました。
マニキュアはサッと落とせますので、あまり気にせずにそのままの状態でサロンに行かれても大丈夫です。
ネイルサロンをはじめて利用する際には、ちょっと気構えたりするものですがどうぞ気軽に利用されてみてくださいね。
この記事が参考になれば幸いです♪