現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報を綴っています♪
今回は
「爪のお手入れに欠かせない”キューティクルオイル”はジェルネイルの上から塗っても大丈夫なのかどうか!?」
について解説してみたいと思います♡
キューティクルオイルとは、爪と爪周りを健康的に美しく保つためのネイルケア専用の保湿オイルです。
そんなキューティクルオイルですが
「ジェルネイルをつけている状態でも使用して大丈夫なのかどうか?」
「キューティクルオイルを使用する事でジェルネイルが浮いたり剥がれたりしやすくなるのではないか?」
と疑問に思う事がありますよね。
キューティクルオイルを使用する際に気をつけておきたいポイントと共に解説してみたいと思いますので、気になる方は参考にされてみてください★
キューティクルオイルはジェルネイルの上から塗っても大丈夫?
結論から言いますと、
キューティクルオイルはジェルネイルの上から塗っても大丈夫です!
ネイルサロンでジェルネイルをしてもらった際にも、最後の仕上げに爪周りにキューティクルオイルを塗ってもらう事がありますよね。
ジェルネイルを付けている時はこまめにキューティクルオイルを使用する事により、爪周りの状態が良くなりますのでジェルネイルも映えますし、健康的な爪になりやすく、ジェルネイルの持ちも良くなります。
ジェルネイルをつけている時には、普段のお手入れには是非キューティクルオイルを取り入れてみてください。
ジェルネイルを付けている爪の生え際、爪周りにキューティクルオイルを塗って馴染ませればOKです。
乾燥が気になる時にこまめに塗るのが理想ですが、日中は手を洗ったり、作業したりする事も多いかと思いますので、1日1回夜の就寝前に塗るだけでも全然違いますよ。
⇒キューティクルオイルってどこに塗ればいいの? 使用するメリットとは
ただし、ジェルネイルが浮いてきたり剥がれてきてしまっている場合はキューティクルオイルの使用を中止してください!
ジェルネイルと自爪の間に隙間が出来てしまっている場合は、水分や油分などが入らないように注意が必要です。そのまま放置しておくと、爪が緑膿菌に感染してしまう”グリーンネイル”になってしまう可能性も。
ジェルネイルが浮いてきたり剥がれてきてしまっている場合は、キューティクルオイルは使用せずに早めにオフをするか、お直しをするようにしてくださいね。
美爪のコツ キューティクルオイルを使用する際のポイント
キューティクルオイルを使用する際のポイントをいくつかご紹介します。
毎日のこまめなお手入れで、健康的で美しい指先をめざしましょう!
✓ キューティクルオイルを塗る前は手を洗っておく
キューティクルオイルを塗る前は、指先や爪周りを清潔な状態にしておきましょう。爪周りや爪の内側の汚れが気になる場合には、小さめの専用ブラシなどを使うなどし、キレイで清潔な状態にしておきます。
✓ ハンドクリームと併用する場合はキューティクルオイルが先
手の甲や手のひら全体を保湿するにはハンドクリームが最適ですが、爪周りの細かい部分を保湿するにはキューティクルオイルが最適です。
ハンドクリームとキューティクルオイルを両方使用する場合は、まずキューティクルオイルを使用してからハンドクリームを使用するようにしてみてください。
⇒キューティクルオイルとハンドクリームはどちらを先に使用すればいい? お手入れのコツとは
✓ 爪の周りを軽くマッサージするとさらに◎
爪の周りにキューティクルオイルを塗ったら、軽く指先で馴染ませながら、爪周りを気持ちよいと感じる程度に軽くプッシュし、マッサージをするとさらに効果アップです。
血行が良くなり、健康的な爪が生えてきやすくなりますよ。
最後に
爪専用の保湿オイル”キューティクルオイル”はジェルネイルの上から塗っても大丈夫なのかどうか?について解説してみました。
何もしていない自爪の状態の時はもちろん、ジェルネイルをつけている時や、マニキュアを塗っている時でもキューティクルオイルは使用できます。
キューティクルオイルを使用する事で、爪周りのささくれも出来にくくなりますし、爪周りの状態が良くなれば、ジェルネイルやマニキュアも映える事間違いナシです!
こまめに保湿をし、健康的で美しい爪を目指しましょう♪