for lovely lifeです。
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報などを綴っています♪
今回は、お客様からもよくいただく質問なのですが、、、
「キューティクルオイル(ネイルオイルやネイルトリートメントと呼ぶ場合もあります)とハンドクリームはどちらを先に使用すればいいの?」という疑問についてです!
どっちも使用する場合は、確かにどちらを先に使用すればいいのか?ちょっと迷ってしまいますよね。
キューティクルオイルもハンドクリームも”保湿”を目的としたものですが、用途としては若干の違いがあります。
そこで今回は「キューティクルオイルとハンドクリームはどちらを先に使用すればいいのか?」について解説してみたいと思います。
キューティクルオイルとハンドクリームの両方を使用されている方はもちろん、普段のお手入れはハンドクリームだけを使用しているという方や、キューティクルオイルって何?という方も参考にしていただければ、日々のお手入れに役立つ事間違いナシです♪
キューティクルオイルとハンドクリームはどちらを先に使用すればいい?
キューティクルオイル
ハンドクリーム
どちらも使用する場合は、キューティクルオイルの方を先に使用してみてください。
キューティクルオイルとハンドクリームはどちらも保湿をするものですが、用途としては違いがあります。
キューティクルオイルは爪や爪周りを保湿するもの、爪周りの細かい部分に浸透しやすいようにつくられているため、液状(オイル状)になっています。
一方、ハンドクリームは手の皮膚を保湿し保護してくれるものです。クリーム状の固形タイプになっており広い範囲に伸びやすく、お肌に馴染みやすいようにつくられています。
ハンドクリームの後にキューティクルオイルを使用すると、キューティクルオイルがはじきやすく感じますので、先にキューティクルオイルを使用し、爪や爪まわりにしっかりと浸透させてから、手全体をハンドクリームで保湿し保護をする、という風に使用されてみてください。
普段のお手入れはハンドクリームだけを使用されているという方も、爪や爪周りに”キューティクルオイル”を使用する事で、爪先までしっかりと保湿する事ができますので、より美しい状態を目指せますし、「爪が割れやすい」「ささくれができやすい」「ジェルネイルの持ちが悪い」というお悩みの解決にもつながります!
ハンドクリームとキューティクルオイルの違いについては・・・
もっと詳しい解説をしているこちらの記事も要チェック☆
⇒ハンドクリームはネイルオイルの代わりになるの? ネイルケアにおすすめなのはどちら?
ハンドケアのお手入れのコツ
ハンドケアのお手入れのコツとしては、毎日コツコツとこまめに保湿をする事が一番です!
手は、日常生活の中でも洗ったり、消毒をしたりという事も多く、また炊事や洗い物をしたり、パソコンやスマホを操作したり、仕事でも指先をよく使うという方も多いかと思います。ですが、その反面お顔や髪のケアは念入りにしているけれど、手のケアはほとんど何もしていない、、、という方も多いのではないでしょうか。
手は年齢や生活感が出やすいパーツですので、出来ればお肌や髪の毛と同じように丁寧にお手入れをしていきたいですよね♪
日常で気をつけておけば、違いが出る!ちょっと気をつけておきたい事項をチェックしてみましょう。
✓ 洗い物をする時はゴム手袋を着用する
✓ 手を洗った後はこまめにハンドクリームを塗る
✓ 1日1回でも良いので爪まわりにキューティクルオイルを塗る(夜寝る前などがおすすめです)
✓ 乾燥がひどい場合は、化粧水で保湿をした後にハンドクリームを塗るお手入れも◎
✓ 日焼けなども極力避けるように、紫外線対策も万全に
・・・などなど、ほんのちょっとした些細な事ではありますが、気をつけてみてくださいね。
手がキレイになれば、自然と所作もキレイになるものです。
日頃から頑張ってくれているパーツだからこそ大切にしたいですね!
◆関連記事◆
⇒爪を綺麗に保つ方法とは? 簡単にできる毎日の爪のお手入れ方法をご紹介
まとめ
手のお手入れの際に使用する”キューティクルオイル(ネイルオイル・ネイルトリートメント)”と”ハンドクリーム”はどちらから先に使用すればいいのか?について解説してみました。
どちらも保湿を目的としたものではありますが、用途と働きに違いがありますので、出来れば両方を使用するようにし、キューティクルオイルを先に、その後にハンドクリームを使用するようにされてみてくださいね。
毎日のコツコツとしたお手入れで、年齢や生活感を感じさせないキレイな手や指先を目指していきましょう~!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡
この記事が参考になれば幸いです♪