マニキュア | for lovely life https://for-lovely-life.com ネイルやまつげエクステ情報♪コスメや美容についてのお役立ち情報も Thu, 16 Jan 2020 17:50:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.3.15 144035421 【仕上がりに感動】プロのネイリスト教える愛用マニキュアブランド厳選4つ https://for-lovely-life.com/2707.html https://for-lovely-life.com/2707.html#respond Thu, 16 Jan 2020 14:42:22 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2707 【仕上がりに感動】プロのネイリスト教える愛用マニキュアブランド厳選4つはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報を綴っています。

 

今回は、セルフネイルを楽しむ方にもおすすめしたいマニキュア(ポリッシュ)のご紹介をしてみたいと思います♡

 

 

「マニキュアなんてどれでも一緒なんじゃないの・・・?」と思っていませんか!?

確かに一見どんなマニキュアを使っても同じ仕上がりになるような気がしますが、使用するアイテムで仕上がりが違ってくるんです!

ムラになりにくく発色が良い事はもちろん、マニキュアボトルのハケが塗りやすい大きさで、乾くのも早い、そんなプロネイリストも愛用するマニキュアブランドを紹介してみたいと思います♡

 

市販されているのを見かける事が少ないブランドばかりですので、ちょっと(いやかなり?)マニアックなラインナップかなと思いますが^^;

プロネイリストの中では有名なものばかり4つです。

 

自分でマニキュアを塗る時でも、マニキュアブランドにこだわるだけで仕上がりが違ってきますので、

「ネイルサロンではどんなマニキュアを使っているんだろう?」

「プロのネイリストが使っているマニキュアはどんなもの?」

「使いやすくてキレイに仕上がるマニキュアがないかなぁ・・・」

とお探しの方は是非参考にされてみてください^^

 

プロのネイリストも愛用するマニキュアブランド厳選4つ

それでは早速プロのネイリストも愛用しているマニキュアブランドを4つ厳選してご紹介していきます。

ネイルサロンで使用されている事の多いマニキュアブランドばかりですので、正直コスパが良い訳ではないですし、ボトルも大きめで容量も市販されているものよりは多いかなと思います。

ですが一度使ってみるとその違いが分かるくらいにキレイに塗れて、仕上がりや持ちが良いものばかりです♪

O・P・I(オーピーアイ)

まずは超有名なこちら!

O・P・I(オーピーアイ)です。

 

 

ネイルサロンに置いてある事も多いので、一度は目にした事があるという方も多いのではないでしょうか。

色鮮やかで発色が良く、ハケは少し大きめですが、しっかりと広がりムラになりにくいです。

ひと塗りでもキレイに発色してくれるので、一度塗りでもキレイに色づきます。

爪の大きさが大きめの方におすすめです。

O・P・Iはベースコートやトップコートなども様々なタイプのものがあり充実していますので、ベースコートとトップコートもあわせて使用すると、さらに持ちも良くなると思います!

 

SHAREYDVA(シャレドワ)

ネイリストさんの中でも愛用者が多いSHAREYDVA(シャレドワ)。

 

 

「プロが満足する品質」にこだわってつくられた国産メーカーの製品です。

光沢が良く、爪への定着が良い成分が配合されています、色持ちもよく塗りやすさもばっちり。

日本製なので日本人の肌に合う、日本人好みのカラーラインナップです。

ハケの大きさは普通ですが、しっかりと広がるので塗りやすさもばっちりです。

肌馴染みの良いカラーをお探しの方におすすめです。

 

essie(エッシー)

発色がキレイなessie(エッシー)。

 

 

こちらもO・P・Iと同じくらい有名なブランドです。

鮮やかな発色のカラーから、淡いカラーまでカラフルな色が揃っています。

ハケの大きさは普通ですが、こちらもひと塗りでキレイに発色してくれるのでムラになりにくいです。

お取扱いされている所がちょっと少ないのが難点ですが・・・

ネットショップなどを探せば見つかりますので、ちょっと珍しいカラーをお探しの方などはお好みのカラーが見つかるかもしれません!

 

TiNS(ティーアイネスエス)

ラメ入りのカラーが有名なTiNS(ティーアイエヌエス)。

 

TiNSは国産ブランドで、特にラメ入りのカラーが得意なブランドです。

ラメ入りではないナチュラルカラーのものもありますが、国産ブランドならではの肌馴染みの良いカラーが揃っています。

ハケの大きさは普通ですので、爪の大きさが大きめの方から小さめの方にもおすすめです。

ネイルアート用にもぴったり!

ラメ入りカラーが豊富なので、ラメ入りのマニキュアをお探しの方にも!他には無いかわいいラメ入りカラーが見つかると思いますよ。

 

 

プロネイリストの愛用マニキュア どこで買える?

ご紹介したマニキュアはどこで買えるのか?ですが、ドラッグストアやコスメショップなどでは残念ながらお取扱いがある所は少ないと思います。

プロネイリストはネイル専門店(卸ショップ)で購入している場合がほとんどなのですが、ネイル専門店ですと、会員登録が必要だったり、プロネイリストのみが利用できるところばかりですので、一般の方は購入が難しいケースがほとんどです><

 

O・P・IなどはPLAZAやロフトなどのバラエティショップなどで販売されている事もありますが、その他のブランドはあまり見かける事も少ないかなと思います。

ネットショップなどでしたら確実に手に入りますので、ネットショップなどで探されてみると良いかなと思います!

こちらはすべて楽天市場でのお取扱いがありました。

 

O・P・I

 

SHAREYDVA

 

essie

 

TiNS

 

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか!?

ちょっとマニアックなラインナップでご紹介してみましたが、ネイルサロンで使用されている事の多いマニキュアブランドばかりです。

市販されているマニキュアと比べると全体的にボトルが大きめなので、一見使いにくそうに感じるかもしれませんが、一度使用してみると発色の良さや塗りやすさに感動していただけるのではないかなと思います^^

セルフネイルを楽しまれている方などはよければ参考にされてみてください★

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

【仕上がりに感動】プロのネイリスト教える愛用マニキュアブランド厳選4つはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2707.html/feed 0 2707
キューティクルオイルはマニキュアを塗っている爪の上から使用できる?ケアのコツとは https://for-lovely-life.com/2723.html https://for-lovely-life.com/2723.html#respond Wed, 15 Jan 2020 14:15:32 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2723 キューティクルオイルはマニキュアを塗っている爪の上から使用できる?ケアのコツとははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報を綴っています。

 

今回は、ネイルケアに関する情報をご紹介してみたいと思います!

ネイルケアに欠かせないアイテムと言えば爪と爪周りを保湿してくれる”キューティクルオイル”ですが、マニキュアを塗っている爪の上からでも使用できるのかどうか?ちょっと疑問に思いますよね。

 

 

何も塗っていない状態の自爪(ナチュラルネイル)の時に使用するイメージのあるキューティクルオイルですが

マニキュアを塗っている爪に使用しても大丈夫なのかどうか?

マニキュアを塗っている爪に使用してもちゃんと効果があるのかどうか?

について解説しています。

 

キューティクルオイルを使用したネイルケアのちょっとしたコツも一緒にご紹介しますので、気になっていた方は是非参考にされてみてください♪

 

キューティクルオイルはマニキュアを塗っている上から使用できる?

キューティクルオイルはマニキュアを塗っている爪の上からでも使用できます。

むしろ、マニキュアを塗っている爪は、しっかりと保湿をしておく事が大切ですので、こまめにキューティクルオイルを塗り込んでケアをしましょう!

 

マニキュアを塗っている爪ですと、落とす際に除光液を使用する事があると思いますが、除光液を使用すると爪や爪周りが乾燥しやすくなりますので保湿は必須です。

 

また、キューティクルオイルを使用し、しっかりと保湿をする事で、爪周りの角質が溜まりにくくなり、健康的な爪が生えてきやすくなりますので、爪が割れたり欠けたりもしにくくなります。

爪周りがカサカサでささくれなどがあると、せっかく綺麗にマニキュアを塗っても、どうしてもイマイチな仕上がりに見えてしまいますので、マニキュアを塗っている爪にもキューティクルオイルでのお手入れは欠かせません。

 

 

特別なケアをしなくとも、キューティクルオイルを使用するだけでも爪や爪周りの状態はグンと良くなっていきますよ★

 

ただし、マニキュアを爪に塗る前はキューティクルオイルを使用しないで下さい。

爪に油分がある状態ですと、マニキュアの持ちが悪くなってしまいます!

マニキュアを塗った後の爪にキューティクルオイルを塗るようにしてくださいね。

 

ネイルケアのコツ

ネイルケアのコツですが、難しい事はありません!

先ほどもご紹介したように、一番の基本は保湿をする事です。

保湿はキューティクルオイルを使用するのが一番おすすめです。

そもそもキューティクルオイルとはどんなもの?

爪と爪周りの保湿をするための専用のアイテムが”キューティクルオイル”です。

キューティクルオイルの成分は、ホホバオイルなどでつくられているものが多いのですが、アルガンオイルやオリーブオイルなどでも同じように爪と爪周りの保湿をする事が出来ます。

⇒キューティクルオイルは○○で代用できる!? 爪の保湿にも便利なアイテムとは

サラッとしているので、爪周りの細かい凹凸の部分にも浸透しやすいです。

 

ハンドクリームじゃダメなの?

保湿をするんだったら、ハンドクリームを使用しているけれど・・・?という方も多いかと思いますが、ハンドクリームですと爪周りの細かい凹凸の部分に浸透しにくいですので、やはり爪と爪周りにはキューティクルオイルなどのサラッとしたタイプのものが適しています。

ハンドクリームと併用する場合は、キューティクルオイルを使用してからハンドクリームを使用するようにされてみてください。

⇒キューティクルオイルとハンドクリームはどちらを先に使用すればいい? お手入れのコツとは

⇒ハンドクリームはネイルオイルの代わりになるの? ネイルケアにおすすめなのはどちら?

 

キューティクルオイルの効果的な使い方

キューティクルオイルは清潔な状態の爪と爪周りに塗るようにしてください。

爪周りの溝の部分にすり込むように塗ればOKです。

乾燥が気になるタイミングでこまめに塗ればOKですが、日中などにキューティクルオイルを使用する事が難しい場合は、夜寝る前に塗るだけでも大丈夫です。

キューティクルオイルを爪周りに塗ってから、爪周りを軽くマッサージするようにするとより効果的です。

 


 

もっと本格的なネイルケアをしようと思うのなら、爪の長さや形をやすりで整えたり、甘皮ケアにも挑戦されてみると良いかなと思います^^

甘皮ケアのやり方など詳しくはこちらの記事でもご紹介しています。

⇒セルフジェルネイルでの甘皮ケアのやり方 普段の甘皮ケアはどうする?

 

最後に

マニキュアを塗った状態の爪の上にキューティクルオイルを塗っても大丈夫なのかどうか!?について解説してみました^^

マニキュアを塗っている爪の上にでも使用できますし、キューティクルオイルを使用する事により爪と爪周りの状態が良くなりますのでマメにお手入れをしてみてくださいね☆

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

キューティクルオイルはマニキュアを塗っている爪の上から使用できる?ケアのコツとははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2723.html/feed 0 2723
【知ってるようで知らないネイル用語】マニキュアとペディキュアの違いとは?  https://for-lovely-life.com/2619.html https://for-lovely-life.com/2619.html#respond Thu, 12 Dec 2019 07:17:48 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2619 【知ってるようで知らないネイル用語】マニキュアとペディキュアの違いとは? はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報などを綴っています♪

 

今回は知っているようで知らないネイル用語について解説してみたいと思います。

爪にネイルを施す事を”マニキュア”と呼んだり、瓶に入った色そのものを”マニキュア”と呼ぶ事も多いですが、そもそもマニキュアの定義はどんなものかご存知でしょうか!?

また”マニキュア”ではなく、”ペディキュア”と呼ぶ場合もあります。

そんな”マニキュア”という言葉にはどんな意味があるのか、また”ペディキュア”との違いについても解説してみたいと思います。

意外と奥が深いネイル用語、ネイルに興味がある方は是非参考にされてみてください★

 

マニキュアとペディキュアの違いとは

マニキュアとペディキュアの違いですが

手の爪にネイルケアやカラーリング(色を塗る)・アートを施す事をマニキュア

足の爪にネイルケアやカラーリング(色を塗る)・アートを施す事をペディキュア

と呼ぶ違いがあります。

 

マニキュアの呼び名の語源とはラテン語の

”手”を意味する”マヌス(manus)”

”手入れ”を意味する”キュア(care)”

を合わせて”マヌス・キュア”から”マニキュア”と呼ぶようになりました。

 

同じ様にペディキュアの呼び名もラテン語で

”足”を意味する”ペディ(pedis)”

”手入れ”を意味する”キュア(care)”

を合わせて”ペディ・キュア”から”ペディキュア”と呼びます。

 

ですので厳密に言えば本来は”マニキュア”や”ペディキュア”とは爪に色を塗る事だけではなく、手先や足先のお手入れ全般の事を指します。

 

マニキュアとジェルネイルの違い

手先や足先のお手入れ全般の事を”マニキュア”や”ペディキュア”と呼ぶとご説明しましたが、一般的には手の爪に塗る塗料そのものを”マニキュア”と呼ばれる事が多いかなと思います。

ネイルサロンでは”マニキュア”を塗るメニューもありますが、現在では”ジェルネイル”と呼ばれるメニューの方がメジャーです。

 

マニキュアは、除光液で簡単に落とす事ができますが、ジェルネイルに比べると剥がれやすく、また塗った後乾くのに時間がかかってしまうというデメリットがあります。

ネイルサロンでは、マニキュアを塗る事を”カラーリング”と呼んだり”ポリッシュ”と呼ぶ場合もあります。

 

ジェルネイルとはジェル状の液を爪に塗布し、専用のライトの光をあてて硬化させ、爪に定着させたものです。

除光液で落とす事ができませんのでサロンで落としてもらう必要があり、また自爪への負担がかかってしまうケースもありますので、その辺りがデメリットとなります。ですが持ちがよく、アートの幅広さやツヤ感から人気のメニューとなっています。

 

手軽に塗れて、手軽に落とせるのはマニキュア

ツヤ感やアートを楽しみつつ、長持ちさせたい場合はジェルネイル

とそれぞれにメリットとデメリットがあります。

 

マニキュアもジェルネイルも両方とも、ネイルサロンでもやってもらう事が出来ますし、道具さえ揃えればセルフネイルとして楽しむ事もできます。

 

 

★こちらの記事も参考にされてみてください★

⇒ ネイルサロンのケアカラーとはどんな事をするの?ジェルネイルとの違いとは?

⇒ 【知っておきたい】ネイルポリッシュとは何? マニキュアとの違いとは

 

ハンドジェルとフットジェルの違い

”マニキュア”と”ペディキュア”と呼ぶ違いがあるように、

ジェルネイルを

手の爪に施す事を”ハンドジェルネイル”

足の爪に施す事を”フットジェルネイル”

と呼びます。

 

手の爪よりも足の爪の方が伸びる速度もゆっくりですし、日常生活で足先を使う機会もさほどありませんので、フットジェルネイルの方が持ちが良いです。

また、お仕事の都合などでハンドジェルネイルが出来ないという方でも、フットジェルネイルでしたら気にせず楽しむ事ができますよ。

 

最後に

”マニキュア”と”ペディキュア”の違いについて解説してみました。

手のネイルはマニキュア

足のネイルはペディキュア

と呼びます。

よければ参考にされてみてください♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【知ってるようで知らないネイル用語】マニキュアとペディキュアの違いとは? はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2619.html/feed 0 2619
マニキュアが完全に乾くまでにはどれくらいの時間がかかる? 乾くのに時間がかかるワケとは https://for-lovely-life.com/2587.html https://for-lovely-life.com/2587.html#respond Sat, 07 Dec 2019 12:39:42 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2587 マニキュアが完全に乾くまでにはどれくらいの時間がかかる? 乾くのに時間がかかるワケとははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報などを綴っています♪

 

今回は”マニキュア”の気になる疑問について書いてみたいと思います!

マニキュアは気軽に塗れて、オフする時もサッと除光液で落とせるので、自分でマニキュアを塗るセルフネイルとしても楽しまれている方も多いのではないかと思います。

お仕事の都合などでジェルネイルなどは出来ないという方も、お休みの日だけ・お出かけの時にだけ、など期間限定でネイルが出来るのでとっても便利ですよね。

また、いろんなカラーを楽しむ事が出来るのもマニキュアの魅力の一つです♪

 

 

そんなマニキュアですが、一つだけ難点を上げるとすれば

”乾くのに時間がかかってしまう”

という点ではないでしょうか。

マニキュアの表面がもう乾いたかな?と思っていても、内側はまだ乾いていなかったりして、衝撃があればヨレてしまったり、キズが入ってしまったり、、、という事もあると思います。

一体どれくらいの時間が経過すればマニキュアが乾くの?と思いますよね。

そこで今回は”マニキュアが完全に乾くまでにはどれくらいの時間がかかるのか?”について解説してみたいと思います。

また知っておくと便利な”マニキュアを早く乾かすとっておきのコツ”もご紹介しますのでよければ参考にされてみてください♪

 

マニキュアが完全に乾くまでにかかる時間

マニキュアが完全に乾くまでにかかる時間はおおよそ

短い場合ですと30分~長い場合ですと3・4時間ほど

です。

 

早い場合だと30分くらいで乾くのに、長い時には3時間から4時間くらいも時間がかかってしまう、、、どうしてそこまで乾く時間に幅があるの?と思いますよね。

それでは、マニキュアが完全に乾くまでの時間はどうしてそんなに早かったり時間がかかったりするのか?について解説していきたいと思います。

 

マニキュアが乾くのに時間がかかるワケとは

マニキュアが乾くのに時間がかかってしまう!とお悩みなら、これらの事項に該当していないかどうか要チェックです!

マニキュアの製品によっても異なる

まず、マニキュアが乾く時間はマニキュアの製品によっても大きく異なります。

どの製品(メーカー)を選ぶかによっても違ってきますので、マニキュアを選ぶ際には”早く乾くかどうか”も選ぶポイントとしてみてください。

速乾タイプのマニキュアなどもありますので、マニキュアを乾かす時間を出来るだけ少なくしたいという方には特に速乾タイプのマニキュアがおすすめです。

 

 

マニキュアを塗る厚さによっても異なる

また、マニキュアをごくごく薄く塗っているのか、それともしっかりと厚めに重ね塗りをしているのか、によっても違ってきます。

マニキュアの発色をしっかりとさせるためには重ね塗りが必要な場合もありますが、出来ればなるべく薄くムラにならないように注意しながら塗ると乾く時間も短縮できます。

厚塗りをしたくない場合は、1度塗りでもしっかりと発色しキレイに仕上がるようなマニキュアを選びましょう。

 

一般的には、マニキュアを塗る際は

ベースコート(下地)1度塗り⇒マニキュアのカラー2度塗り⇒トップコート(コーティング)1度塗り

で仕上げます。

カラーを2度塗りするのは、キレイに発色させるためですが、1度塗りでもキレイに発色しお好みの色の状態に仕上がれば1度塗りでもOKです。

 

マニキュアの状態によっても異なる

使用するマニキュアがドロドロとしていて硬くなっている状態のもの、開封後1年以上経過しているものなどは、状態としてはあまり良くありません。

粘度が高いドロドロとした状態のマニキュアを使用すると、どうしても厚塗りにもなりますし、乾くのに時間もかかってしまいます。

出来ればサラッとしている状態の良いマニキュアを使用するようにしましょう。

マニキュアがドロドロとしている場合は、”マニキュアのうすめ液”で調節してみてください。

マニキュアのうすめ液を使用すると、マニキュアはサラサラの状態に戻ります。

ドロドロした状態よりもサラサラの状態の方が早く乾きますので、なるべく良い状態のマニキュアを使用する事もポイントの一つです。

 

アートを入れるのかどうかによっても異なる

マニキュアの上に色を重ね塗りしたり、ラインストーンを乗せたりと、ネイルアートを入れるかどうかによっても乾く時間は異なります。

やはり厚塗りになると乾くのに時間がかかってしまいます。

カラーを薄く塗った状態ですと乾くのも早いですので、早く乾かしたい場合は薄づきのカラーでアートを入れずに仕上げましょう。

 

マニキュアを塗るタイミング

マニキュアを早く乾かすコツをご紹介しましたが、マニキュアは塗るタイミングも重要です。

マニキュアを塗る前はやるべき事をすべて終わらせた状態で、ゆっくり出来る時の直前に塗る事をおすすめします。

 

✓ しばらく手を洗ったり水を使ったりが出来ないので、入浴やお手洗いなどはマニキュアを塗る前には済ませておきましょう

✓ ゆっくりとテレビをみたり、映画をみたりする時間の前に塗っておくと、乾かす時間を有効活用できます

✓ 寝る前にマニキュアを塗る場合は、塗ってからすぐベッドに入る事はおすすめできません。寝ている間はどんな体勢になっているのか分からないものです。寝ている間に乾かすよりも起きている間に乾かす時間をとった方が良いです。

✓ 出かける前の直前など急いでいる時ではなく、ゆっくりと時間がとれる時や、気持ちに余裕のある時に塗る事をおすすめします。

 


 

♡マニキュアを早く乾かす方法はこちらの記事でもご紹介しています♡

⇒マニキュアを早く乾かす方法とは? 速乾タイプのマニキュアにはどんなものがある?

 

最後に

マニキュアが完全に乾くまでにかかる時間はどれくらいなのか?について解説してみました。

マニキュアを乾かす時間はもどかしく感じてしまいますが、焦ってしまうとかえってヨレてしまったり、表面にキズが入ってしまったりするものです。

マニキュアを塗る時は、出来れば時間にも気持ちにも余裕があるタイミングで行ってみると良いかなと思います。

 

この記事が参考になれば幸いです♪

マニキュアが完全に乾くまでにはどれくらいの時間がかかる? 乾くのに時間がかかるワケとははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2587.html/feed 0 2587
【知っておきたい】ネイルポリッシュとは何? マニキュアとの違いとは  https://for-lovely-life.com/2592.html https://for-lovely-life.com/2592.html#respond Tue, 03 Dec 2019 02:58:22 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2592 【知っておきたい】ネイルポリッシュとは何? マニキュアとの違いとは はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報などをつづっています♪

 

今回は、お客様からもよく聞かれる事の多い”ポリッシュって何ですか?”という疑問について解説してみたいと思います。

ネイルサロンのメニュー表などではよく見かける”ポリッシュ”という用語ですが、ちょっと聞き慣れないものなので、何の事かな?と思いますよね。

ただでさえ専門用語も多く分かりづらいネイル用語ですが、知っておけばネイルサロンの予約の際などでも迷う事や疑問に思う事も無くなります。

”マニキュア”との違いについてもご紹介していますので、疑問に思われていた方はよければ参考にされてみてください。

 

ネイルポリッシュとは

ネイルポリッシュとはずばり”マニキュア”の事を指します。

小さな瓶に入っている爪に色を塗るためのネイル用品ですね。

”ポリッシュ”という言葉は、「塗料」を意味する言葉ですので

爪専用の塗料=ネイルポリッシュ

という言い方から、そう呼ばれています。

 

ネイルサロンのメニューなどで”ポリッシュ”と書かれていれば、マニキュアで爪に色を塗って仕上げてもらうメニューの事です。

”カラーリング”と呼ぶ場合もあります。

 

ポリッシュとマニキュアの違い

ポリッシュとマニキュアは一般的には同じものを指します。

ネイルポリッシュの事をマニキュアと呼ぶ事も多いのですが、厳密に言えば”マニキュア”は爪の甘皮ケアや長さや形を整えるファイリングの事など、爪のお手入れ全般の事を言います。

 

マニキュアの語源は、ラテン語の

”手”を意味する”マヌス(manus)”

”お手入れ”を意味する”キュア(care)”

から来ています。

マヌス・キュア ⇒ マニキュア(手のお手入れ)

という風に、手のお手入れをする事を”マニキュア”と呼ばれるようになりました。

足の爪にマニキュアを塗る場合は”ペディキュア”と呼びます。

 

ですが、日本では、一般的にはネイルポリッシュの事をマニキュアと呼びますし、販売されている製品などもマニキュアと呼ぶ事が多いかなと思います^^

 

 

もちろんネイルサロンでも、「マニキュアをお願いします」と言えばネイルポリッシュを塗る事だという事できちんと伝わりますので、どちらで呼んでも大丈夫です。

また、マニキュアのカラーを塗る事から、「カラーリング」と呼ぶ事もあります。

ちょっと紛らわしいですが、、、^^:

 

サロンによってメニュー名は様々ですが、マニキュアを塗ってもらうには

「カラーリング」

「ポリッシュ」

「マニキュア」

などと書いてあるメニューを選べば大丈夫です。

 

マニキュアとジェルネイルの違い

また、ネイルサロンではマニキュアよりもメジャーなメニューである”ジェルネイル”と”マニキュア”の違いですが、ジェルネイルの方はジェル状の樹脂を爪の上で硬化させてものになります。

マニキュア(ネイルポリッシュ)とは、素材が異なるものですし、持ちなども違います。マニキュア(ネイルポリッシュ)とジェルネイルの違いについてはこちらの記事で解説していますので、参考にされてみてください。

⇒ネイルサロンのケアカラーとはどんな事をするの?ジェルネイルとの違いとは?

 

終わりに

知っているようで知らないネイル用語の”ネイルポリッシュ”について解説してみました。

ネイルポリッシュとは俗にいうマニキュアの事です。

よければ参考にされてみてください♪

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

【知っておきたい】ネイルポリッシュとは何? マニキュアとの違いとは はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2592.html/feed 0 2592
ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき? サロンに行く前にチェックしておきたい3つの事 https://for-lovely-life.com/2574.html https://for-lovely-life.com/2574.html#respond Tue, 26 Nov 2019 15:05:49 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2574 ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき? サロンに行く前にチェックしておきたい3つの事はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報などをご紹介しています。

今回は、ネイルサロンを利用する際にちょっと気になる

”ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべきかどうか?”

という疑問についてです!

 

普段から自分でマニキュアを塗っている方でも、特別なイベントの際などはネイルサロンでジェルネイルをやってもらおうかな、ネイルサロンでマニキュアを塗ってもらおうかな、という時もあると思います。

「マニキュアを塗っているけれど落とす時間が無い!」

「ネイルサロンに行く予定だけどマニキュアを塗ったままだった!」

そんな時にちょっと気になる、マニキュアを落としていくべきなのかどうか?について解説してみたいと思います☆

ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき?

ネイルサロンに行く際に、爪にマニキュアを塗ったままだったとしても基本的にはマニキュアを落とさずにそのままでも全然OKです。

マニキュアを落とすために必要な除光液の準備が無いネイルサロンは無いと思いますし、所要時間もさほどかかりませんので、ネイルサロンでサッと落としてもらえます。

ネイルサロンでジェルネイルをやってもらう場合でも、マニキュアを塗ってもらう場合でも、マニキュアを落としてもらうのに追加代金(マニキュアのオフ代)がかかる場合は少ないです。

念のため事前にサロンの料金表を確認しておいたり、問い合わせをされておく事に越した事はありませんが、一般的に言えばマニキュアを落としてもらうための料金はかかりません。

事前にマニキュアを落としておく時間に余裕があれば、マニキュアを落としていけばいいですし、もしマニキュアを落とす時間がなければそのままでも大丈夫です。

 

ただし、マニキュアではなく”ジェルネイル”が爪についている場合は、オフ代がかかる場合もありますし、所要時間も必要となりますので、予約の際には必ずジェルネイルのオフがあるという旨はサロン側に伝えておきましょう!

 

ネイルサロンに行く前にチェックしておきたい3つの事

はじめてネイルサロンを利用する時や、今まで行った事の無いネイルサロンを利用する際には、事前にどういう風な爪の状態にしておけば良いのか気になるものです。

ここでは、ネイルサロンを利用する前にチェックしておきたい3つのポイントをご紹介します。

✓爪の長さはそのままでOK

爪の長さや形は自分で切ったり整えたりせずに、そのままの状態で行けばOKです。ある程度長さがある場合は短く整えてもらえますし、長さが無く短い状態でもネイルは出来ますのでご心配なく!

 

✓指輪などの手周りのアクセサリーは外しておくと◎

ネイルサロンを利用する際には、指輪やブレスレットなど手周りのアクセサリーは予め外しておくと良いです。もちろん付けたままの状態でも大丈夫ではありますが、誤ってキズが入ってしまったり、ダストが気になる事もあると思います。

何も着けていない状態ですと安心して施術を受ける事ができると思います。

 

✓ざっくりでもやりたいデザインを決めておこう

ネイルサロンに行ってからネイリストさんに相談しつつデザインを決めてももちろん大丈夫ですが、あらかじめやってみたい色のイメージやデザインなどをざっくりでも決めておくと施術がスムーズです。

イメージ画像などがあればそれをネイリストさんに見てもらうなどすると、仕上がりのイメージが理想に近いものになりやすいです。

 


 

これらのポイントをご紹介しましたが、そうは言っても必ずこうでなければいけない!という決まりなどはまったくありません^^

サロンに行ってから、ネイリストさんに相談してももちろん大丈夫ですので、気軽にサロンに足を運ばれてみてください♪

 

最後に

ネイルサロンを利用する際にちょっと気になる

”マニキュアは落として行った方がいいのかどうか?”について解説してみました。

マニキュアはサッと落とせますので、あまり気にせずにそのままの状態でサロンに行かれても大丈夫です。

ネイルサロンをはじめて利用する際には、ちょっと気構えたりするものですがどうぞ気軽に利用されてみてくださいね。

 

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき? サロンに行く前にチェックしておきたい3つの事はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2574.html/feed 0 2574
ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事はできる? ジェルネイルのデザインに飽きた時の対処方法 https://for-lovely-life.com/2241.html https://for-lovely-life.com/2241.html#respond Mon, 25 Feb 2019 11:51:44 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2241 ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事はできる? ジェルネイルのデザインに飽きた時の対処方法はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関する情報などを気ままに綴っています♪

 

ネイルと言えば”ジェルネイル”が主流となった今、ジェルネイルを楽しまれている方も多いと思いますが、ジェルネイルをつけてしばらく経過し、だけどジェルネイルをオフするにはまだちょっと早いかなぁ・・・という段階で

✓ ちょっとジェルネイルのデザインに飽きてきた

✓ 急な不幸事があって今つけているジェルネイルが気になるけれどオフはしたくない・・・何とか色味をカバーする方法はないだろうか

✓ 気分転換に好きなマニキュアのカラーを楽しみたい

という事もありますよね。

 

 

そんな時に気になるのが

「ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事はできるの?」

という点だと思います。

 

ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事が可能ならば、色味を変える事も出来るので、様々な場面で臨機応変に対応する事も可能となりますよね。

そこで今回は、ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事ができるのかどうか?について解説してみたいと思います。

よければ参考にされてみてください♪

 

ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事はできる?

結論から言いますと、、、

ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事はできます。

 

但し凹凸のあるラインストーンやパーツを乗せている場合は、凹凸をカバーする事は難しいですのであくまでも色味をカバーできる、という事になります。

ジェルネイルでキラキラ感のあるラメグラデーションや、ちょっと明るめのカラーなどをつけていても、ジェルネイルの上からしっかりと色味のあるベージュなどを二度塗りすれば、色味もしっかりとカバーする事ができますよ。

 

また、お仕事の関係などで仕事の時はネイルカラーやアートが出来ないという方も、普段はクリアジェルをつけておいて、お休みの日などはクリアジェルの上にマニキュアを塗るという楽しみ方もあります♪

⇒ジェルネイルのクリアのみとは?爪の補強でツヤなしにしたい場合はこの方法!

 

ジェルネイルの上にマニキュアを塗る際の注意点

ジェルネイルの上にマニキュアを塗る際の注意点としては

◆自爪に塗る時と同じようにベースコートを塗ってから、カラーは2度塗りをし、最後はトップコートを塗って仕上げるようにするとキレイに仕上がります。

◆薄づきのマニキュアですと、ジェルネイルがカバーできない可能性がありますので、しっかりと色が付くマニキュアを選ぶようにしてみてください。

 

 

ジェルネイルのデザインに飽きた時の対処方法

また、ジェルネイルのデザインに飽きてきた場合にも、ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事で変化をつける事が可能です♡

シンプルなベージュやピンクのワンカラーのジェルネイルをつけられている場合などは、先端にマニキュアのラメを入れたりする事も出来ます。

普段は派手なカラーは塗れない!という方でも、お休みの日やイベントに合わせて、ジェルネイルの上にお好みのマニキュアを塗って楽しむ事もできます。

 

ジェルネイルの上に塗ったマニキュアをオフする方法

ジェルネイルの上に塗ったマニキュアをオフをする際は除光液でオフする事ができます。

コットンに含ませた除光液で爪の表面を拭き取ると、マニキュアだけを落とす事ができます。ジェルネイルは除光液では落ちませんのでご安心を♪

ですが!注意しておきたいポイントがあります!

使用する除光液は

✓ ノンアセトン

✓ アセトンフリー

と表記があるタイプのものを使用してください。

 

アセトンとは、ジェルネイルをオフする際に使用する溶液ですので、アセトン成分が入っている除光液を使用すると、ジェルネイルが取れてしまう・・・とまではいきませんが、ジェルネイルの表面が曇ってしまう場合があります。

 

つけているジェルネイルをキレイな状態に戻したい場合は、”ノンアセトン”タイプの除光液を使用し、マニキュアを落としてみてくださいね!

 

 

まとめ

ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事ができるのかどうか!?について解説してみました。

ラインストーンやパーツなどをつけている場合の凹凸をカバーする事はできませんが、ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事はできます♪

マニキュアをオフする時には、ジェルネイルにダメージを与えない”ノンアセトン”タイプの除光液を使用してくださいね。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ジェルネイルの上にマニキュアを塗る事はできる? ジェルネイルのデザインに飽きた時の対処方法はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2241.html/feed 0 2241
マニキュアを塗り替える頻度はどれくらい? マニキュアの持ちを良くしたいなら https://for-lovely-life.com/1935.html https://for-lovely-life.com/1935.html#respond Mon, 26 Nov 2018 03:43:07 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1935 マニキュアを塗り替える頻度はどれくらい? マニキュアの持ちを良くしたいならはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報などを気ままに綴っているブログです♪

 

今回は「マニキュア」について!

サッと塗れて手軽に楽しむ事が出来るマニキュアですが、塗ってしばらく経過するとだんだんと先端から剥がれてきてしまったり、色あせが気になってきてしまいますよね。

そんな時に気になるのが、「マニキュアを塗り替える頻度はどれくらい?」なのかという点ではないでしょうか。

頻繁に塗り替えていても、爪にダメージを与えてしまいやすくなりますし、かと言って剥がれてきたマニキュアをずっとそのままにしておくのも見た目がNG!ですよね。

 

そこで、マニキュアを塗り替える頻度はどれくらいがベストなのか?、またマニキュアの持ちを良くしたいなら気をつけておきたいポイントについてもご紹介しています^^

 

マニキュアをより良い状態で楽しむためにも、是非参考にされてみてくださいね。

 

マニキュアを塗り替える頻度はどれくらい?

マニキュアを塗り替える頻度としては、、、約1週間~10日くらいがおすすめです。

キレイに塗ってもだいたい1週間くらい経過すると、先端から剥がれてくるのが気になってきますよね。

また、あまりにも頻繁に塗り替えていたら(例えば2~3日に一度くらいなど)、マニキュアを落とす際に使用する除光液で爪が乾燥しやすくなってしまいますし、自爪へのダメージにもつながります。

除光液を使用すると、爪が白っぽくなったりしますよね!?

あれは除光液が爪の水分や油分を奪ってしまう事が原因です。

爪の乾燥が気になる場合や白っぽくなってしまう、という方は、除光液を使用してマニキュアを落としてからすぐにまたマニキュアを塗るのではなく、除光液を使用した後に”キューティクルオイル”などでしっかりと保湿をし、間を1日くらい空けてから、マニキュアを塗るようにしてみてくださいね。

 

そこそこキレイな状態を保ちつつ、自爪にもダメージを与えにくいという点でも、約1週間くらい~10日くらいを目安に塗り替えてみてください^^

 

どうしても先端の剥がれが気になる時には、ラメ入りのマニキュアを先端部分だけにサッと塗るのもおすすめです。

ラメは剥がれにくく、剥がれても分かりづらいので1本ラメ入りマニキュアを持っておくと便利です♡

 

マニキュアの持ちを良くしたいなら

マニキュアの持ちを良くしたいなら・・・こんな事に気をつけてみてください。

✓ マニキュアを塗る前は、爪の水分と油分を除去しておく

マニキュアを塗る前にちょっとひと手間!消毒用エタノールを含ませたコットンで爪の表面を拭き取っておきましょう。

爪の油分と水分を除去してからマニキュアを塗ると持ちがよくなります。

 

✓ 爪の先端までしっかりと塗る

爪の厚みの部分、先端部分までしっかりと塗っておくと、先端から剥がれにくくなります。

一番最初に爪の厚みの部分にサッとマニキュアをひと塗りしてから、爪全体にマニキュアを塗るようにしてみてください。

 

✓ トップコートとベースコートを使用する

マニキュアの持ちを良くするためにも、自爪へのダメージを極力少なくするためにも、完成度をアップさせるためにも、”トップコート”と”ベースコート”の使用が欠かせません。

使用するのとしないのでは、持ちも違いますので、ちょっとひと手間ですが使用するようにしてみてくださいね。

 

◇トップコートとベースコートに関する情報はこちらでも紹介しています◇

⇒ネイルのトップコートとは?塗るタイミングの目安はコレ

⇒ネイルのベースコートってどんなもの?役割と塗り方のコツ

 

まとめ

マニキュアを塗り替えるおすすめの頻度と、マニキュアの持ちを良くする方法をご紹介しました。

あまり頻繁に塗り替えをするのも自爪へダメージを与えてしまいますので、しっかりと保湿をしながらちょうど良い頻度で塗り替えをするようにされてみてくださいね^^

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

マニキュアを塗り替える頻度はどれくらい? マニキュアの持ちを良くしたいならはブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1935.html/feed 0 1935
マニキュアの捨て方 固まったマニキュアはどうすればいい? https://for-lovely-life.com/1928.html https://for-lovely-life.com/1928.html#respond Thu, 08 Nov 2018 14:05:13 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1928 マニキュアの捨て方 固まったマニキュアはどうすればいい?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報などを気ままに綴っているブログです♪

 

今回は”マニキュア”について!

サッと塗れて、好きな色を楽しめるマニキュアですが、使用するうちにドロドロになってしまって塗りにくくなってしまったり、使わないまましばらく放置していると中身が固まってしまっている・・・!なんて事もありますよね。

また、買った時にはお気に入りのカラーだったとしても、月日の経過とともに好みが変わったり使わなくなってしまったりする事もあると思います。

 

使わなくなってしまったマニキュアが手元にあるけれど、どうしよう!?そんな時に気になるのが、「マニキュアの捨て方」です。

そこで今回は、中身がまだ入っているマニキュアはどうやって捨てれば良いのか?気になるニオイ対策につてもご紹介してみたいと思います。

部屋の片隅で眠ったままのマニキュアを処分したい、大掃除のついでに使わなくなったマニキュアを捨ててしまおう!とお考えの方は参考にされてみてくださいね。

 

マニキュアの捨て方

マニキュアの捨て方ですが、まず!

基本的にはお住まいの自治体のゴミの捨て方のルールに従うようにしましょう。

 

マニキュアの中身を空にしておく方法でおすすめなのが

ビニール袋を二重にし、その中にキッチンペーパー、もしくは新聞紙などを入れ、そこに中身のマニキュア液を含ませてから捨てるという方法です。

ビニール袋を二重にしておく事で気になるニオイをシャットアウトする事ができます。

マニキュアの中身をビニール袋の中に捨てたら、しっかりとビニール袋の口を縛ってください。

また、出来ればこの作業は屋外でする方がベスト!

室内だとどうしてもマニキュアのニオイが充満してしまうので、屋外が難しい方は換気をよくして行ってみてください。

 

マニキュアの再利用

まだまだ使えそうなマニキュアを捨てるのはもったいない・・・。

そんな時には、メルカリやラクマなどのフリマアプリなどで販売するのも一つの手です。

マニキュア好きのお友達に譲ったりしても良いですよね^^

 

固まったマニキュアはどうすればいい?

マニキュアの中身が固まってしまっている場合は、瓶を逆さまにしても中身が出て来ない・・・汗。なんて事もあると思います。

そんな時にはマニキュアをオフする際に使用する”除光液”の出番です!

マニキュアの瓶の中に除光液をドボドボッと入れたら、蓋をして軽くマニキュアの瓶を振って除光液と固まってしまっているマニキュアを混ぜ合わせます。

すると瓶の中の固まった状態のマニキュアがだんだんとキレイに溶け出してきます。

その後は、先ほどご紹介したように、ビニール袋の中に入れたキッチンペーパーに中身を出してしまい、しっかりと含ませてから、最後にビニール袋の口をきつく縛って捨てればOKです。

 

♡関連記事はこちらから♡

⇒マニキュアを長持ちさせる方法 マニキュアの捨て時はいつ?

⇒ドロドロになったマニキュアを復活させる方法とは? マニキュアの使用期限はどれくらい?

 

まとめ

「マニキュアの捨て方」をご紹介しました。

まだまだ使用できるマニキュア、捨てるのが勿体ないなと感じるマニキュアはフリマアプリ(メルカリやラクマ)などで販売するのも一つの手です。

マニキュアを捨てる際には、基本的にはお住まいの自治体のごみ捨ての方法に従って処分していただく事になりますが、中身を空にする際には参考にされてみてくださいね。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

マニキュアの捨て方 固まったマニキュアはどうすればいい?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1928.html/feed 0 1928
マニキュアを長持ちさせる方法 マニキュアの捨て時はいつ? https://for-lovely-life.com/1904.html https://for-lovely-life.com/1904.html#respond Fri, 02 Nov 2018 14:16:48 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1904 マニキュアを長持ちさせる方法 マニキュアの捨て時はいつ?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

現役ネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報を気ままに綴っているブログです♪

 

今回はネイルはマニキュア派!というあなたのための情報をアップしたいと思います。

手軽に好きなカラーを楽しめる”マニキュア”ですが、ちょっと難点なのが使用するうちにだんだんと中身がドロドロになってきてしまったり、使わないまま放置していたらキャップが開かなくなってしまった・・・!なんて事もあったりと、保管に気をつけておかなければ使用期限が短くなってしまうという点です。

お気に入りのカラーは特に、出来れば長持ちさせて何回も繰り返し塗って使用したいものですよね!

そこで、今回はそんな「マニキュアを出来るだけ良い状態で長持ちさせる方法」をご紹介してみたいと思います。

 

 

マニキュアがすぐにダメになってしまう、お気に入りのマニキュアをなるべく長く使用したい、という方はよければ参考にされてみてくださいね!

 

マニキュアを長持ちさせる方法

マニキュアを長持ちさせる方法を具体的にご紹介していきたいと思います。

 

◎ 直射日光のあたらない、涼しい場所で保管する

マニキュアは直射日光のあたらない引き出しの中などで保管するようにしましょう。

また出来るだけ高温になるような場所も避けてください。出来るだけ涼しい場所で保管した方が良い状態を保つ事ができます。

 

◎ 使用する際には瓶の蓋をあけっぱなしにしない

マニキュアは揮発性が高いので、開封後空気に触れる度にどんどんと粘度が高くなっていきます。

マニキュアを使用する際には、なるべく瓶の蓋をあけっぱなしの状態にしないようにしましょう。サッと塗ったらサッと蓋を閉めるようにしておく事がコツです。

 

◎ 使用した後はマニキュアの瓶の口をキレイに拭く

マニキュアを使用した後は、その都度マニキュアの瓶の口をキレイに拭いてから、蓋を閉めるようにしましょう。

除光液を含ませたキッチンペーパーを使用すれば、毛羽立ちなどもなくキレイに拭きとる事ができます。

 

◎ ドロドロになったらうすめ液を使用する

マニキュアの中身がドロドロになってきた時は、マニキュアの”うすめ液”の出番です。

うすめ液とはその名の通り、ドロドロになってしまったマニキュアをサラサラの状態に戻してくれる専用の溶液の事です。

まずは2~3滴ほど入れてから、しっかりと蓋を閉めて、かるく瓶を振ってうすめ液を馴染ませます。

ドロドロが無くならない場合は、うすめ液の量を様子を見ながら少しづつ足してみてください。

 

マニキュアのうすめ液は、コスメショップのネイル用品コーナーや、LOFTや東急ハンズなどのバラエティショップのネイル用品コーナーなどでも販売されています。

ネット通販ですと楽天などでも販売されています。

 

 

マニキュアの捨て時はいつ?

マニキュアの捨て時は、中身のマニキュアが無くなってしまった時はもちろんですが、中身がドロドロを通り越して固まってしまっている場合は処分するしかありません><

瓶の口が固まって開かなくなってしまっている、中身が固まってしまっている時は捨て時です。

使用期限の目安としては、マニキュアの中身の状態にもよりますが、おおよそ2年くらいを目安と考えておきましょう。

また、使用せずにしばらく放置した状態のマニキュアは中身が分離してしまっている事がありますが、その場合はキャップを閉めたままの状態で軽く瓶を振って混ぜ合わせればOKです。

 

まとめ

マニキュアを長持ちさせる方法をご紹介しました。

お気に入りのカラーなどは特に良い状態で長持ちさせたいものですよね!ちょっとの工夫で長持ちさせる事ができますので参考にされてみてください。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

マニキュアを長持ちさせる方法 マニキュアの捨て時はいつ?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1904.html/feed 0 1904