ネイルサロン | for lovely life https://for-lovely-life.com ネイルやまつげエクステ情報♪コスメや美容についてのお役立ち情報も Wed, 01 Jul 2020 14:47:45 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.3.15 144035421 【爪先まで美しく♡】フットネイルのケアのみはネイルサロンでやってもらえる? https://for-lovely-life.com/3050.html https://for-lovely-life.com/3050.html#respond Wed, 01 Jul 2020 14:47:45 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=3050 【爪先まで美しく♡】フットネイルのケアのみはネイルサロンでやってもらえる?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
for lovely lifeです。

現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報を綴っています♪

 

今回は、サンダルのおしゃれが楽しくなる夏の季節に欠かせない

”フットケア”について解説してみたいと思います。

足の爪は手の爪よりも目にする機会も少ないので、いざサンダルを履こうかと思った時には足の爪周りがボロボロ・・・爪の表面もガタガタ・・・という事も多いですよね><

ペディキュアを自分で塗っているという方も、完成度をアップさせたいのなら、まずはフットケアが欠かせません。

 

自分ではなかなかケアが難しいフットネイルですが、ケアのみだけでもネイルサロンでやってもらえるのかどうか!?気になりますよね。

 

ネイルサロンと言うとやはり、マニキュアで色を塗ってもらったりネイルアートをやってもらうというイメージが強いと思いますが、、

そもそもネイルサロンでフットネイルのケアだけはやってもらえるのか!?

ネイルサロンで行う”フットネイルのケアのみ”とはどんな事を行うのか!?

フットネイルケアにはどんなメリットがあるのか!?

などもご紹介してみたいと思います。

 

ネイルサロンでフットネイルのケアのみをやってもらいたいなぁと思っている方

自分でペディキュアは塗ろうと思っているけれど、ケアは自分では難しいなぁとお悩みの方なども是非参考にされてみてください★

 

ネイルサロンでフットネイルのケアのみはやってもらえるの?

ネイルサロンでは、サロンによってはお取扱いの無い場合もありますが

フットネイルのケアのみのメニューもありますので、お取扱いのあるサロンではやってもらう事が出来ます!

 

ネイルサロンと言うと、ネイルのカラーを塗ってもらったり、ネイルアートをやってもらったりするイメージが強いかもしれませんが、美しい爪の状態にするためには基本となる

「ネイルケア」が欠かせません。

 

フットのネイルケアは自分ではなかなかケアしにくいパーツでもあると思いますので、フットのケアこそネイルサロンでやってもらうのも良いと思いますよ。

 

フットネイルのケアのみはこんな方におすすめ

こんな方にはネイルカラーやネイルアートはせずに、フットネイルケアのみをやってもらう事をおすすめします。

✓ 自分でマニキュアを塗って楽しみたいけれど、ネイルケアはどうすればいいのか分からない方

✓ ペディキュア(足のマニキュア)の完成度をアップさせたい方

✓ ペディキュア(足のマニキュア)の持ちをよくしたい方

✓ 色を塗ったりネイルアートは苦手だけど、足先をナチュラルに美しく整えたい方

✓ 足の爪をキレイな形に伸ばしたい方

✓ 巻き爪がちで、足の爪をどう整えればいいのか分からない方

✓ 足の爪周りの角質が気になる方(角質はニオイの原因にもなります)

✓ 足のかかとのガサガサ感や角質が気になる方

 

フットネイルのケアのみはどんな事をするの?

フットネイルのケアの内容ですが、細かく言うとサロンによってやり方や、どこまでケアをしてもらえるのかは違ってきます。

大まかなフットネイルのケア方法では

まずフットバス(足浴)で血行を良くしてから、消毒などを行うのが一番最初の施術工程です。

その後、爪の長さや形を整え、爪周りの硬くなった角質を除去し、健康的な爪が生えてきやすい状況をつくります。

爪周りの硬くなった角質を除去する事で、爪周りがスッキリと見えますし、爪の形も均一に整い、清潔感のある美しい足先になります。

 

オプションメニューなどで、かかとの角質除去などや、足全体のマッサージメニューが用意されている場合もあります。

それぞれのお悩みに応じて、対応してもらえるメニューがあるかどうかでサロンを選ぶようにされてみてください!

 

気になる所要時間や料金などは・・・

ネイルサロンでフットネイルのケアのみをやってもらう場合

所要時間は30分~60分程度くらいと考えておけば良いかと思います。

但し、サロンによってフットケアの内容も違いますし、ケアにかかる時間には個人差もありますので、気になる場合は事前にサロンの方に確認をしておきましょう!

 

ネイルサロンでフットネイルのケアのみをやってもらう場合

施術料金は2,000円~4,000円前後くらいが相場かなと思います。

こちらもサロンによってフットケアの内容も違いますし、サロンの立地などによっても料金は大きく変わってきますので、事前にサロンの方に確認をしておく事をおすすめします!

 

普段、ゆっくりとネイルサロンに行く時間が取れない、という方でもフットのネイルケアのみのメニューですと、さほど所要時間もかかりませんし施術代金も割とリーズナブルな設定となっておりますので、機会があれば一度フットのネイルケアを体験されてみては・・・☆

 

最後に

ネイルサロンではフットネイルのケアのみのメニューもやってもらえます。

細かいメニュー内容などは、サロンによって様々ですので、それぞれのお悩みに応じたメニューを用意されているサロンを探してみると良いですよ。

フットネイルのケアのみでも、プロにお任せすると仕上がりが違ってきますし、より良いフットの状態が保てるようになります。

 

よければ参考にされてみてください!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました☆

【爪先まで美しく♡】フットネイルのケアのみはネイルサロンでやってもらえる?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/3050.html/feed 0 3050
ネイルサロンは子連れでも行ける? プロネイリストがズバリ回答その答えとは? https://for-lovely-life.com/2672.html https://for-lovely-life.com/2672.html#respond Fri, 10 Jan 2020 08:19:53 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2672 ネイルサロンは子連れでも行ける? プロネイリストがズバリ回答その答えとは?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報を綴っています♪

 

今回は、わたし自身もお客様からお問い合わせいただく機会の多い

「ネイルサロンは子連れでも大丈夫?」という疑問についてです。

 

 

小さな子供さんがいらっしゃる方でも、もちろんネイルサロンに通って爪を綺麗にしてもらいたい!という事はあると思います。

ネイルサロンに行けるタイミングでどうしても子供さんを預かってもらえる事が出来ない場合もあると思います。

そんな時に気になるのが「ネイルサロンは子連れでも行けるのかどうか?」という点ではないでしょうか。

 

プロのネイリストの観点からその疑問にお答えしてみたいと思いますので、気になる方はよければ参考にされてみてください☆

 

ネイルサロンは子連れでも行ける?

結論から言いますと、子連れでネイルサロンを利用できるのかどうかは、それぞれのサロンによって対応が異なります!

 

ネイルサロンと一言で言ってもさまざまな形態のサロンがあります。

一対一で対応する個人サロン、数席ある中規模サロン、席数の多い大規模サロンから、自宅サロンや出張サロンまでさまざまです。

あまりにも狭いスペースのサロンや待合が無いサロンなどもありますので、その場合は子連れ来店をお断りされるケースもあるかと思います。

また、ネイルサロンでは火気厳禁の溶液や、ニッパーなどの刃物、細かいパーツなどを取り扱っていますので、もし何かあった場合の事を考え、最初から小さな子供さんと一緒のご来店をお断りされているサロンもあります。

 

もちろん子連れでも来店が可能なネイルサロンも数多く存在しています。

子連れでネイルサロンを利用するには、対応してくれるサロンを探す事が一番のポイントになります。

 

出張ネイルですと自宅に来てもらえるので、出張ネイルをお願い出来るネイリストさんを探すというのも一つの手です。

 

 

ネイルサロンに子連れで行く際のポイント

それでは実際にネイルサロンに子連れで行く際にちょっと気をつけておけばよいポイントをご紹介します。

わたし自身、子連れでネイルをしに来られたお客様を担当させていただいた事は過去にたくさんあります。

その際にこんな事に気をつかれておくと良いかな、と思ったり感じたりした事でもありますのでよければ参考にされてみてください^^

 

まずはネイルサロンに確認を

とにかくこれが一番大切なポイントだと思いますが、まずは子連れでネイルサロンを利用しても大丈夫かどうかを事前にネイルサロンに電話だったり、ホームページのお問い合わせフォームなどから確認しておく事が大切です。

ベビーカーに乗せたままでも大丈夫なのかどうか?

待合スペースがあるのかどうか?

など気になる点を事前に確認しておきましょう。

 

キッズルーム完備や子連れ歓迎のネイルサロンを探す

ネイルサロンによっては、サロンの一角にキッズルームが完備されていたり、子連れでの来店歓迎、などを謳っているところもあります。

予約サイトやインターネット検索などであらかじめ、キッズルームのあるネイルサロンや、子連れ来店可能などの表記があるサロンを探しておくと確実に子連れでネイルサロンを利用出来ますので安心だと思います。

 

施術の所要時間はどれくらいかかるのかを確認しておく

実際に子連れで来店する場合、あまりにも施術時間がかかる場合などは子供さんが途中で飽きてしまったり、早くお家に帰りたがったり、という事も予想されると思います。

どれくらいの時間だと子連れでも大丈夫なのか、施術時間はどれくらいかかりそうなのかを確認しておくと安心です。

また、早い時間で仕上がるデザインなどをお願いするという方法も。

 

 

持って行っておくと便利なもの

ネイルを施術してもらっている間に子供さんが退屈しないように、タブレットで見れる動画、場所を取らないようなおもちゃなどを準備しておくと良いです。

もし飲食が可能なサロンでしたら、ちょっとしたおやつや飲み物なども念のため持参されておくと退屈せずに過ごしてもらいやすいかなと思います。

 

子連れで利用できるネイルサロンをネット検索するには?

先ほども言ったように、まずは子連れで利用できるネイルサロンを探すのが一番ですが

ネットで検索するなら”HotPepperBeauty(ホットペッパービューティー)”を利用すると便利かなと思います。

ホットペッパービューティーのサイト内にも子連れで行けるサロンの特集ページがあります。

この中から選ぶと確実ですし、安心ですよね^^

⇒ホットペッパービューティーの公式サイト

ホットペッパーに掲載されていないネイルサロンで探すとなると、やはりネイルサロンに直接確認をされておくという方法が一番確実かなと思います。

ネイルサロン側も事前に子連れでの来店だと分かっていた方が良い場合が多いですし、前後の予約の調整やスペースの確保など、事前に準備をしておける部分もあると思いますので、電話でも良いですし、メールやお問い合わせフォームなどから一言連絡を入れておくと良いですよ★

 

最後に

子供さんを連れてのネイルサロンの利用は、それぞれのサロンによって対応が異なります。

まずはサロンに確認をされてみてください。

施術の最中はどうしても子供さんも退屈されやすいかなと思いますので、動画やちょっとしたおもちゃなどの準備をされておくと良いかなと思います!

よければ参考にされてみてください^^

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ネイルサロンは子連れでも行ける? プロネイリストがズバリ回答その答えとは?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2672.html/feed 0 2672
ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき? サロンに行く前にチェックしておきたい3つの事 https://for-lovely-life.com/2574.html https://for-lovely-life.com/2574.html#respond Tue, 26 Nov 2019 15:05:49 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2574 ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき? サロンに行く前にチェックしておきたい3つの事はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報などをご紹介しています。

今回は、ネイルサロンを利用する際にちょっと気になる

”ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべきかどうか?”

という疑問についてです!

 

普段から自分でマニキュアを塗っている方でも、特別なイベントの際などはネイルサロンでジェルネイルをやってもらおうかな、ネイルサロンでマニキュアを塗ってもらおうかな、という時もあると思います。

「マニキュアを塗っているけれど落とす時間が無い!」

「ネイルサロンに行く予定だけどマニキュアを塗ったままだった!」

そんな時にちょっと気になる、マニキュアを落としていくべきなのかどうか?について解説してみたいと思います☆

ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき?

ネイルサロンに行く際に、爪にマニキュアを塗ったままだったとしても基本的にはマニキュアを落とさずにそのままでも全然OKです。

マニキュアを落とすために必要な除光液の準備が無いネイルサロンは無いと思いますし、所要時間もさほどかかりませんので、ネイルサロンでサッと落としてもらえます。

ネイルサロンでジェルネイルをやってもらう場合でも、マニキュアを塗ってもらう場合でも、マニキュアを落としてもらうのに追加代金(マニキュアのオフ代)がかかる場合は少ないです。

念のため事前にサロンの料金表を確認しておいたり、問い合わせをされておく事に越した事はありませんが、一般的に言えばマニキュアを落としてもらうための料金はかかりません。

事前にマニキュアを落としておく時間に余裕があれば、マニキュアを落としていけばいいですし、もしマニキュアを落とす時間がなければそのままでも大丈夫です。

 

ただし、マニキュアではなく”ジェルネイル”が爪についている場合は、オフ代がかかる場合もありますし、所要時間も必要となりますので、予約の際には必ずジェルネイルのオフがあるという旨はサロン側に伝えておきましょう!

 

ネイルサロンに行く前にチェックしておきたい3つの事

はじめてネイルサロンを利用する時や、今まで行った事の無いネイルサロンを利用する際には、事前にどういう風な爪の状態にしておけば良いのか気になるものです。

ここでは、ネイルサロンを利用する前にチェックしておきたい3つのポイントをご紹介します。

✓爪の長さはそのままでOK

爪の長さや形は自分で切ったり整えたりせずに、そのままの状態で行けばOKです。ある程度長さがある場合は短く整えてもらえますし、長さが無く短い状態でもネイルは出来ますのでご心配なく!

 

✓指輪などの手周りのアクセサリーは外しておくと◎

ネイルサロンを利用する際には、指輪やブレスレットなど手周りのアクセサリーは予め外しておくと良いです。もちろん付けたままの状態でも大丈夫ではありますが、誤ってキズが入ってしまったり、ダストが気になる事もあると思います。

何も着けていない状態ですと安心して施術を受ける事ができると思います。

 

✓ざっくりでもやりたいデザインを決めておこう

ネイルサロンに行ってからネイリストさんに相談しつつデザインを決めてももちろん大丈夫ですが、あらかじめやってみたい色のイメージやデザインなどをざっくりでも決めておくと施術がスムーズです。

イメージ画像などがあればそれをネイリストさんに見てもらうなどすると、仕上がりのイメージが理想に近いものになりやすいです。

 


 

これらのポイントをご紹介しましたが、そうは言っても必ずこうでなければいけない!という決まりなどはまったくありません^^

サロンに行ってから、ネイリストさんに相談してももちろん大丈夫ですので、気軽にサロンに足を運ばれてみてください♪

 

最後に

ネイルサロンを利用する際にちょっと気になる

”マニキュアは落として行った方がいいのかどうか?”について解説してみました。

マニキュアはサッと落とせますので、あまり気にせずにそのままの状態でサロンに行かれても大丈夫です。

ネイルサロンをはじめて利用する際には、ちょっと気構えたりするものですがどうぞ気軽に利用されてみてくださいね。

 

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルサロンにはマニキュアを落としていくべき? サロンに行く前にチェックしておきたい3つの事はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2574.html/feed 0 2574
ジェルネイルが剥がれたらどうすればいい? 応急処置と対処方法とは https://for-lovely-life.com/2343.html https://for-lovely-life.com/2343.html#respond Thu, 21 Mar 2019 09:54:46 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2343 ジェルネイルが剥がれたらどうすればいい? 応急処置と対処方法とははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関する情報を綴っています♪

 

ジェルネイルを楽しまれている方も多いと思いますが、ジェルネイルの持ちには個人差もありますので、つけてから3週間~1ヵ月くらいはしっかりと爪についた状態だという方は良いのですが、2週間くらいで剥がれてしまった・・・!という方もいらっしゃいます。

場合によっては、ジェルネイルをつけてから1週間もしないうちに剥がれてしまった・・・!なんて事も。

そんなジェルネイルが剥がれてきた時にはどうすればいいのか?自分でも出来る応急処置方法はあるのか?について解説してみたいと思います。

また、ジェルネイルの持ちを良くする方法についても♪

剥がれてきたジェルネイルはどうすればいいの?とお悩みの方、ジェルネイルの持ちを良くしたい!という方は参考にされてみてくださいね。

 

ジェルネイルが剥がれたらどうすればいい?

ジェルネイルが剥がれてしまう原因としては様々な要因があります。

✓ もともとの自爪が薄く持ちがわるい

✓ 日常生活で水仕事が多かったり、爪先を使う事が多い

✓ 使用するジェルメーカーとの相性

✓ 施術にあたったネイリストの技術不足

・・・など、いろいろな原因が考えられますので一概には言えませんが、本当に個人差があるのがジェルの持ちなのです。

 

もし、ジェルネイルが剥がれてきたら、出来るだけ早めにネイルサロンでのお直しをお願いしましょう。

一般的にはおおよそ一週間以内くらいであれば、無料でお直しをされているケースが多いです。無料のお直し期間が過ぎてしまっている場合は、お直しでも有料となるケースが多いとは思いますが、爪のためにもなるべく早めにお直しをしてもらってください。

 

ジェルネイルをとって自爪の状態に戻したい場合は、ついているジェルネイルをオフしてもらいます。

⇒ジェルネイルをつけっぱなしにしておくのは危険? ジェルネイルをオフするタイミング

 

浮いてきたり、剥がれてきたりしたジェルネイルをそのままにしておくのは爪にとってもよくありません。

ジェルネイルと自爪の間に空気や水分などが入ると、緑膿菌という菌に爪が感染したりする場合も!(通称グリーンネイルと言います)

◆グリーンネイルに関する情報はこちら◆

⇒梅雨のネイルはグリーンネイルに気をつけて 予防と対策

 

 

また、剥がれてきたからと言って、まだ爪に残っているジェルの部分までも無理矢理剥がさないように注意です!

無理にジェルを剥がすと自爪にダメージを与えてしまいます。

 

剥がれた時の応急処置と対処方法

先ほども解説しましたように、本来ならばジェルネイルが剥がれてきた時には、ネイルサロンでお直しをしてもらうのが一番です。

ですが、どうしてもサロンの予約が取れない場合、サロンに行く事が出来ない場合もあると思います。

そんなジェルネイルが剥がれてしまった時の応急処置をご紹介します。

 

◆浮いたり、剥がれてきたジェルが引っかかる場合は、浮いている部分の根元から爪切りなどでカットすれば大丈夫です。くれぐれも無理矢理剥がさないようにしてください。

 

◆爪用の接着剤(ネイルグルー)で仮止めをしておくという方法もあります。グルーを塗る部分を消毒用エタノールなどでしっかりと除菌してから、グルーを使用するようにしてください。

浮いてきている部分、剥がれてきている部分にグルーを流し込み入れ、ジェルネイルと自爪を仮止めします。

ネイルグルーは100円ショップのネイルコーナーでも販売されています。1本持っておくと便利ですよ。

 

◆ジェルネイルをオフして自爪に戻してしまいたい場合は、自分でジェルネイルをオフするという方法もあります。

下手に剥がれたままや浮いたままのジェルネイルをそのままにしておくよりは、オフをしてしまった方が良い場合もあります。

何度も言うように本来ならば、ネイルサロンでオフをしてもらうのが一番ではありますが、サロンにどうしても行けない場合などは、自分でジェルネイルをオフしてしまいましょう!

 

ジェルネイルを自分でオフする具体的な方法はこちらの記事でご紹介しています。

⇒ジェルネイルを自分で外す方法とは? ジェルネイルは自分でオフできるの?

⇒アセトンはどこで買える? ジェルネイルやスカルプを自分でオフする際のコツ

 

ジェルネイルの持ちを良くするには

ジェルネイルがすぐに剥がれてきてしまわないように、持ちを良くするにはどうすればいいのか?

具体的なジェルネイルの持ちを良くする方法をご紹介します。

せっかくつけたジェルネイルが、すぐに剥がれてしまったり浮いてきたりしてしまったら残念ですよね><

出来ればキレイな状態で維持するためにも今日からすぐにでも出来る事もありますので、参考にされてみてください。

 

✓ こまめに保湿をする

毎日のお手入れの基本は、”保湿”です。

爪や爪周りの保湿に適している爪専用の保湿オイル”キューティクルオイル”を使用してお手入れをしましょう。

「保湿ならハンドクリームを塗っているから大丈夫」という方も、キューティクルオイルを使用すれば、より良い爪周りや爪の状態を保てますし、ジェルネイルの持ちもよくなってきますよ。

 

⇒ジェルネイルのもちを良くする方法とは?キューティクルオイルを塗るタイミングはいつ?

⇒キューティクルオイルは○○で代用できる!? 爪の保湿にも便利なアイテムとは

⇒キューティクルオイルとハンドクリームはどちらを先に使用すればいい? お手入れのコツとは

 

✓ 爪先の動作に気をつける

爪先は日常生活で良く使用する箇所でもあります。

炊事や家事で水に触れる事も多く、スマホを操作したり、パソコンのキーボードを打ったりと爪先には負担がかかりやすいものです。

水仕事をする際にはゴム手袋を着用する、爪の先端を道具代わりに使用しない、指先をなるべく丁寧に扱う、などと爪先に負担をかけないような動作にも気を配ってみてください。

 

✓ ベースジェルのメーカーを変えてみる

ベースジェルとの相性によっても、ジェルネイルの持ちは変わってきます。

自爪を削らないジェルや、水仕事が多い方に適しているジェルなどジェルメーカーの製品も様々なタイプのものがありますので、ネイリストさんに相談してみましょう。

 

✓ ネイルサロンを変えてみる

残念ながらネイリストの技術不足、下処理の甘さなどによりジェルネイルの持ちが悪いという場合もあります。

あまりにも持ちが悪い場合は、思い切ってネイルサロンを変えてみて、違うネイルサロンでジェルネイルをやってもらってみる、というのも一つの方法です。

 

まとめ

ジェルネイルが剥がれた時の対処方法をご紹介しました。

剥がれたり、浮いてきたりした際には、つけてもらったサロンでお直しをしてもらうか、オフをしてもらう方法が一番ですが、どうしてもサロンに行けない場合はご紹介した方法をお試しください。

 

いろいろと試したけれど、どうしてもジェルネイルの持ちが悪い、爪が弱くなってきたような気がする、爪が薄くなったような気がする、という時はジェルネイルをお休みしてしばらく自爪の状態にしておくというのも一つの手です。

こまめな保湿を心がけ、自爪をいたわりながらジェルネイルを楽しみたいですね。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参考になれば幸いです♪

ジェルネイルが剥がれたらどうすればいい? 応急処置と対処方法とははブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2343.html/feed 0 2343
ネイルの長さだしとスカルプの違いとは? 長さだしの種類を分かりやすく解説♪ https://for-lovely-life.com/2332.html https://for-lovely-life.com/2332.html#respond Tue, 19 Mar 2019 14:58:12 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2332 ネイルの長さだしとスカルプの違いとは? 長さだしの種類を分かりやすく解説♪はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報などを綴っているブログです♪

 

爪の長さを出してもらいたいなと思ってネイルサロンのメニューを見ていると”長さだし”と表記されていたり、”スカルプ”と表記されていたりと、どちらがどう違うのか?分かりづらいですよね。

 

 

さらに、”ジェル”や”アクリル”、”チップ”などと表記されていると、ますます違いが分かりづらくなってしまいますよね。

そこで今回は、ちょっと違いが分かりづらいネイルの”長さだし”や”スカルプ”、”ジェルスカルプ”や”アクリルスカルプ”という用語についても解説してみたいと思います。

 

「ネイルサロンを利用して爪の長さをだしてもらいたい」

「ネイルサロンの予約の際に、長さを出してもらいたいけれど、どのメニューを選べばよいのか分からない」

という方は参考にされてみてください♪

 

ネイルの長さだしとスカルプの違いとは?

ネイルの”長さだし”と”スカルプ”の違いですが

一般的には、何らかの方法で人工的に爪の長さをだす事を”長さだし”と言います。

何らかの方法と言うのは、素材の違いであったり、長さをだす施術の工程によってさらに呼び方が細分化されます。

 

”スカルプ”とは造形を意味する言葉で、ネイルで言う”スカルプ”とは人工的に爪の長さを出す技法の事を言いますので、”長さだし”と”スカルプ”では大まかにいうと同じ意味です。

 

長さだしの種類にはどんなものがある?

先ほども説明をしましたように、一言で”長さだし”と言っても素材や技法によって種類は様々です。

そんな長さだしの種類と特徴について解説してみたいと思います。

アクリルスカルプチュア

アクリルスカルプチュアとはアクリル素材を使用して長さだしをしたものです。

専用のアクリルパウダー(粉)とアクリルリキッド(溶液)を掛け合わせて、ミクスチャーと呼ばれるドロッとした形状のものを、爪にかけたフォーム(土台)の上で、専用の筆を用いて人工的な爪の形をつくっていきます。

一般的に”スカルプ”と呼ばれるものは、このアクリルスカルプチュアを指す事が多く、長さも自由自在ですので、ロングネイルやシュッとした先細りの形など、美しい形をつくる事が可能です。

アクリルスカルプチュアを土台に、ジェルで色やアートを入れる事も可能です。

 

⇒ネイルのスカルプとは? アクリルスカルプチュアの特徴を分かりやすく解説

 

ジェルスカルプチュア

ジェルスカルプチュアとは、ジェルの素材で長さ出しをしたものです。

先ほどご紹介した、アクリルスカルプチュアの素材違いというイメージです。

自爪にかけたフォーム(土台)の上にジェルを乗せて形づくり、専用のライトで硬化させてつくります。

厳密に言うと、ジェルの素材には”ハードジェル”と”ソフトジェル”の2種類があります。長さ出しに適しているのは”ハードジェル”ですが、”ソフトジェル”でも数ミリ程度は長さを出す事が可能です。

アクリルスカルプチュアよりもつけ心地が軽く、柔軟性があるのがジェルの特徴です。

 

チップオーバーレイ

チップオーバーレイとは、ハーフチップと呼ばれるネイルチップを自爪の先端に貼り付けたものを土台とし、アクリルの素材かジェルの素材でコーティングしたものです。

サロンによって、フォームを使って長さだしをするサロン、チップを使って長さだしをするサロンなど様々です。

 

チップラップ

こちらの”チップラップ”はネイルサロンの施術方法としては実はあまりメジャーではありません。

ネイリストさん達が受験するネイル検定2級の試験項目にあるのが、この”チップラップ”と呼ばれるものです。

ハーフチップを土台にし、シルクやグラスファイバーなどの素材でラップし、専用のレジンや、フィラーと呼ばれるもので厚みを調整しながらつくります。

 

 


 

一言で”長さだし”と言っても、素材や技法などには様々な方法があります。

サロンによっても使用している素材は様々ですし、長さ出しにはどの技法を用いているのかも様々です。

個人的には、長さ出しをするのなら”アクリルスカルプチュア”が一番長さや形を自由自在につくれて、かつ、美しい形をつくれる技法かなと思います。

自爪へのダメージを考えると、ソフトジェルが一番自爪にはやさしいですが、あまり長さを出せない点がデメリットでもあります。

 

それぞれの特徴を理解し、”長さだし”を楽しまれてみてくださいね♪

 

まとめ

 

ネイルの”長さだし”と”スカルプ”の違いについて解説してみました。

大まかに言うとどちらも同じ意味です。

長さだしの種類にも様々なものがありますので、メニュー選びの参考にされてみてください★

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルの長さだしとスカルプの違いとは? 長さだしの種類を分かりやすく解説♪はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2332.html/feed 0 2332
スカルプの長さを短くしたい 自分でスカルプの長さを調節する方法をご紹介 https://for-lovely-life.com/2287.html https://for-lovely-life.com/2287.html#respond Sun, 17 Mar 2019 06:45:40 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2287 スカルプの長さを短くしたい 自分でスカルプの長さを調節する方法をご紹介はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
for lovely lifeです。

現役のネイリストがネイルに関する情報や美容情報などを綴っています♪

 

ネイルサロンで長さ出しをしてもらった時に、最初はさほど気にならなかった爪の長さが、だんだんと気になる事ってありますよね。

実際に日常生活を送ってみると、

「ちょっと爪の長さが長すぎたかな・・・」

「もうちょっと長さを短めにしてもらえばよかった・・・」

という事もあると思います。

 

 

でも「わざわざまたネイルサロンに行って爪の長さだけを何とかしてもらうのも面倒だし」

「長さを短くしてもらうだけにサロンに行ってネイリストさんにお願いするのも気まずいなぁ・・・」

などと思う方も多いのではないでしょうか。

 

そこで気になるのが

「自分でスカルプ(長さだし)の長さを短くできないかな?」

「自分でスカルプの長さを調整する方法はどうすればいいのかな?」

という点だと思います。

 

・・・という事で!今回はスカルプの長さを自分で短くしたい!という時の方法を解説してみたいと思います。

ネイルサロンでやってもらったスカルプの長さを自分で短くしたい!という方は是非参考にされてみてください♪

 

スカルプの長さを短くしたい!そんな時はどうする?

人工的に爪の長さだしをする”スカルプ”。

自分の爪ではなかなか出す事のできない長さにする事ができますし、美しい形をつくれる事もあり、ネイルサロンでスカルプに挑戦されてみたという方も多いのではないでしょうか。

そんなスカルプですが、自分の爪ではない長さになるため、時に長さが気になったり、実際に日常生活を送るうえで、もうちょっと長さを短めにしておけばよかった・・・という事もあると思います。

「スカルプの長さを短くしたい!」そんな時は、スカルプをつけてもらったネイルサロンに相談して長さを短くしてもらう事が一番です。

 

ですが!

どうしてもネイルサロンに行く時間がとれない場合や、わざわざ長さだけを調節してもらいにネイルサロンに行く事が面倒に感じる場合もあると思います。

そんな時は、自分でスカルプの長さを調節する事も出来ます。

 

自分でスカルプの長さを調節する方法

自分でスカルプの長さを短くしたい時には、ヤスリ(ネイルファイル)で削って調節すれば大丈夫です。

爪切りの使用はおすすめ出来ません!

爪切りを使用すると、スカルプは硬さがあるので欠けてしまう可能性大です。

また、長さや形の微調整も出来ませんので、必ず”ヤスリ”を使用して調整してください。

 

スカルプは硬さもありますので、ご自分で削って長さを調節するのは正直ちょっと大変に感じるかもしれませんが、目が粗いヤスリを使用し、削って長さを整えてください。

 

どんなヤスリを使用すればいいの?

では具体的にどんなヤスリを使用すればいいのかをご紹介したいと思います。

おすすめは180G(グリット)~150G程度の目の粗さのヤスリです。

グリットとは、ヤスリの目の粗さを表す単位の事です。数字が大きくなればなるほど目が細かくなります。

 

↓このようなヤスリを使用すれば、スカルプでもしっかりと削れますのでおすすめです。

 

往復がけをして削ればOKです。

ある程度長さを調整できたら、今度は180G程度のスポンジファイル(スポンジ状のヤスリ)で先端をなめらかに整えるとより一層キレイに仕上がりますよ。

 

↓スポンジファイルとはこのようなヤスリです。

 

スポンジファイルが無くても、とりあえず150Gくらいの目の粗いやすり(ネイルファイル)があれば、スカルプの長さは削れます。

目が細かいものですと削れませんし、削れたとしても少しづつしか削れないので時間がかかります><

 

 

ヤスリはどこで購入できる?

ヤスリはネイル用品を販売されているショップなどで購入する事ができますが、近くで販売されているところがない!という方はネットショップを利用されると確実です。

↓私も個人的に愛用しているミトスのファイル♡

 

プロが使用するやすり(ネイルファイル)ですので、なかなか市販されているのを見かける事は少ないと思います・・・><

 

イザという時のためにも、自宅にも1本ヤスリを常備しておくと何かと便利です。

長さを調節したり、スカルプがちょこっと欠けてしまった時などもヤスリを使用し自分で手直しをする事が可能です。

スカルプをされている方は、参考にされてみてくださいね☆

 

まとめ

スカルプの長さが気になった時の対処方法をご紹介しました。

スカルプをつけてもらったネイルサロンに相談して、長さを短めに整え直してもらう方法が一番ですが、どうしてもサロンに行けない場合は自分で削って短くする事も可能です。

くれぐれも爪切りは使用しないように!

少々面倒でもヤスリを使用して、削って短く調整されてみてくださいね。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

スカルプの長さを短くしたい 自分でスカルプの長さを調節する方法をご紹介はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2287.html/feed 0 2287
エミリアウィズのネイルサロンお値段はいくら? ホットペッパーから予約できる? https://for-lovely-life.com/2134.html https://for-lovely-life.com/2134.html#respond Mon, 28 Jan 2019 12:50:32 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2134 エミリアウィズのネイルサロンお値段はいくら? ホットペッパーから予約できる?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>

 

元歌舞伎町ナンバーワンキャバ嬢でもあり、アパレルブランドを運営する会社社長でもあり、最近ではビューティクリニックのプロデュースなどマルチな活動をされている事で有名な愛沢えみりさんがプロデュースするアパレルブランドの「EmiriaWiz(エミリアウィズ)」。

そんなエミリアウィズの新宿にある実店舗の中に併設されているネイルサロンが「エミリアウィズネイル」です

EmiriaWiz(エミリアウィズ)の上品かつ華やかで、可愛らしいお洋服の世界観がそのまま体感できるネイルサロンという事で、モデルさんや人気キャバ嬢さん達にも人気なんだとか・・・!

そんなエミリアウィズネイルですが、気になるのが施術料金であるお値段はいくらくらいかかるの?、予約はどうやってすればいいの?という点ではないでしょうか。

今回は、エミリアウィズネイルについて調査しまとめてみました^^

興味がある方や、行ってみたいな、とお考えの方はよければ参考にされてみてくださいね♡

 

エミリアウィズのネイルサロンお値段はいくら?

エミリアウィズネイルは、エミリアウィズのお洋服に似合うようなネイルデザインが多く、エミリアウィズの愛用者さんや、愛沢えみりさんと同業でもあるキャバ嬢さん達にも利用者が多いようですね。

出典:instagram@emiriawiz_nailhair

 

出典:instagram@emiriawiz_nailhair

インスタなどにアップされているネイルデザインを見る限り、華やかなアートのデザインが人気のようです。

カジュアルなデザインというよりも、エレガントで女性らしい、キラキラとした華やかデザインがエミリアウィズネイルらしい感じですね。

もちろんシンプルなデザインのものもありましたので、華やかなデザインが好きなOLさんでも通いやすいサロンではないでしょうか。

席はリクライニングソファの席が2席とこじんまりとしたサロンなので、リラックスして施術が受けられそうな印象。また、こだわりの内装やゴージャスなインテリアはEmiriaWizならでは!通うだけで女子力アップできそうです。

 

エミリアウィズネイルを利用した場合の気になるお値段を調べてみました。

ハンドネイルを利用した場合

出典:http://emiriawiz.com

 

こちらがハンドのネイルを利用した場合の料金表です。

一度でも商品を購入した事がある方はオフ代が無料なのが嬉しいポイントですね。

 

フットネイルを利用した場合

出典:http://emiriawiz.com

こちらがフットネイルを利用した場合の料金表です。

ハンドネイルと比べるとフットネイルの方がリーズナブルな価格設定となっています。

 

 

エミリアウィズのネイルサロン予約方法

エミリアウィズネイルに行ってみたい!時のサロンの予約方法を調べてみました。

エミリアウィズネイルの予約方法は、直接来店するか、本社カスタマーセンターへ連絡する方法となっているようです。

公式サイトには、このような記載があります。

※当日の予約につきまして、席数に限りがございます為、施術ができない場合がございます事を予めご了承ください。後日の予約に関しては、お受けする事ができます。
当日のネイルに関しては、ジェルネイルのみの対応とさせて頂きます。

お問い合わせ先:エミリアウィズカスタマーセンター(本社)

電話番号:03-6273-0815 (ネイル予約専用)

受付時間:10:00~19:00 (土日祝日及びGW・お盆・年末年始を除く)

 

確実に予約をするためには、事前に電話での予約を行ってからサロンへ伺う、という方法が良いようです。

参考にされてみてください。

 

エミリアウィズネイルはホットペッパービューティーから予約できる?

ちなみに、直接来店するか本社カスタマーセンターへの電話予約以外に予約する方法はあるのか?予約アプリなどからの予約は出来ないのか?についてですが、確認してみたところ、エミリアウィズのネイルサロンはホットペッパービューティーなどの予約サイトからの予約は出来ないようです。

先ほどご紹介した、直接お店に来店するか、本社カスタマーセンターへの電話予約のみとなっていました。

 

エミリアウィズにはヘアセットサロンも!

エミリアウィズの店舗には、エミリアウィズネイルと併設してヘアセットサロンもあります。

出典:instagram@emiriawiz_nailhair

ヘアセットの方は、なんと!一度でもEmiriaWiz(エミリアウィズ)でお買い物をされた事のある方は無料でやってもらえるのだそうです。

無料だなんて、すごいサービスですよね~!

ちなみに、ヘアセットの予約もネイルサロンと同じように直接来店するか、本社カスタマーセンターへの電話予約となっています。

公式サイトでの記載はこちら。

※当日の予約につきまして、席数に限りがございます為、施術ができない場合がございます事を予めご了承ください。後日の予約に関しては、お受けする事ができます。

お問い合わせ先:エミリアウィズカスタマーセンター(本社)

電話番号:03-5312-6595

受付時間:10:00~19:00 (土日祝日及びGW・お盆・年末年始を除く)

 

エミリアウィズネイルのインスタが可愛い♡

エミリアウィズのヘアセットとネイルサロンのインスタには可愛いデザインが沢山アップされています♡

華やかで可愛いので見ているだけでも華やかな気持ちになれるインスタアカウントです♡

 

EmiriaWiz(エミリアウィズ)ネイルサロン・ヘアサロンのインスタアカウント

https://www.instagram.com/emiriawiz_nailhair/

 

まとめ

エミリアウィズのネイルサロンを利用した場合のお値段と予約の方法を調査しまとめてみました。

アパレルだけではなく、ネイルサロンもヘアサロンも人気のEmiriaWiz(エミリアウィズ)。

愛沢えみりさんのこだわりが詰まったサロンなんだろうな、という印象です!

興味のある方は利用されてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

エミリアウィズのネイルサロンお値段はいくら? ホットペッパーから予約できる?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2134.html/feed 0 2134
ネイルサロンの予約アプリおすすめ5選 すべて無料で使えるアプリをご紹介 https://for-lovely-life.com/2064.html https://for-lovely-life.com/2064.html#respond Fri, 25 Jan 2019 13:21:38 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=2064 ネイルサロンの予約アプリおすすめ5選 すべて無料で使えるアプリをご紹介はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

現役のネイリストがネイルに関する情報や美容に関する情報を綴っています♪

 

今回は、いざネイルサロンを予約しよう!と思った時に簡単に、ネイルサロンの情報を知る事が出来て、WEBから予約する事も出来る便利な「ネイルサロンの予約アプリ」について書いてみようかなと思います。

いつでもどこからでも、ネイルサロンの予約したい!と思った時にすぐに予約が出来る予約アプリ。今やネイルサロンの予約はもっぱらネットやアプリからしている!という方も多いのではないでしょうか。

 

そんなネイルサロンの予約アプリの中から、押さえておきたい定番アプリ、使えるアプリ、用途によって使い分けたいアプリなどなど、それぞれの予約アプリサイトの特徴もあわせてご紹介してみたいと思います。

ネイルサロン選びでお悩みの方、ネイルサロンの予約方法をお探しの方はよければ参考にされてみてください^^

 

ネイルサロンの予約アプリおすすめ5選

ネイルサロンの予約をする事も出来るアプリ。

様々な予約サイトやアプリがありますが、その中でも押さえておきたい「ネイルサロンの予約アプリおすすめ5選」をご紹介してみたいと思います。

ネイルサロンを探す際などに参考にされてみてくださいね。

 

ネイルブック(Nail book)

ネイルサロンだけが掲載されていて、ネイルサロンに特化しているアプリの「ネイルブック(Nail book)」。

ネイルブックの特徴としては、個人サロンやプライベートサロンの掲載が充実しているという点です。

大型サロンやチェーン展開しているネイルサロンなどの掲載はほとんど無く、一人で運営されているようなこじんまりとしたネイルサロンが多く掲載されている印象です。

様々なサロンのネイルデザインも豊富に掲載されているので、ネイルデザインを探す時にも重宝する事間違いナシです♡

ベテランのネイリストさんの施術を希望される方、デザインにこだわりたい方、プライベートサロンでの施術を希望される方は要チェックのネイルサロン予約アプリです。

サロンによってはWEBからの予約機能が無く、サロン情報だけが掲載されている場合もあります。

個人的にもオススメナンバー1のネイルサロン予約アプリです^^

 

ホットペッパービューティー(HOT PEPPER beauty)

言わずと知れた、最も有名な美容サロンの予約アプリと言えば「ホットペッパービューティー(HOT PEPPER beauty)」ではないでしょうか。

有名ネイルサロンや大手ネイルサロンへの予約をするなら、ほぼほぼホットペッパービューティーからの予約が可能と言っても過言ではないと思います。

サロン利用でリクルートポイントがもらえて、予約の際にもポイントが使用できるのも嬉しいポイントですね。

困る事と言えば、掲載されているサロン数が多くどのサロンを選べばよいのか迷ってしまう、、、という点くらいかなと思います。

サロンの空き状況が分かりやすくチェック出来ますし、簡単に予約も出来る便利なアプリです。

大手ネイルサロンから個人経営のネイルサロンまで、さまざまなサロンが掲載されています。

 

ミニモ(minimo)

出来るだけ安く施術を受けたい、ネイルの練習モデルをやってみたい!という方におすすめなのが「ミニモ(minimo)」です。

元々が美容師さんやネイリストさん達の練習モデルを募集するためのアプリとしてスタートした「ミニモ」。現在ではその枠を超え、美容サロンの予約アプリという位置づけに変わってきています。

その為、練習モデル募集の予約はもちろん、通常メニューの予約も可能なサロンが増えてきています。

練習モデルとして0円での施術を行っているサロンなどもありますので、とにかく安くネイルをやってもらいたい!と思う方は必見です。

練習モデルの場合は、あらかじめ決められたデザインや色などでの施術となる可能性が高く、技術面でも未熟なネイリストさんが施術される事もありますが、その辺りは気にならないという方は利用されてみてもいいかと思います。

ネイルだけではなく、マツエクサロンやエステサロン、美容室などのサロン検索も可能です。

すぐ予約でWEB予約が可能なサロンもありますし、サロン情報のみが掲載されているサロンもあります。

リーズナブルな価格で施術を受けられるサロンをお探しの方は要チェックのアプリです。

 

楽天ビューティー(rakuten beauty)

 

楽天ユーザーさんにおすすめなのが、「楽天ビューティー」。

楽天ポイントがもらえるキャンペーンなどもありますので、楽天ポイントを貯めつつサロンの予約をしたいという方はチェックされてみると良いかと思います。

掲載されいているサロン数はあまり多くはない印象ですが、楽天ユーザーの方は利用しやすいアプリだと思います。

ネイルサロンだけではなく、マツエクサロンや美容室、エステサロンなどのサロン検索や予約も可能です。

 

カミングスーン(coming soon)

とっても有名な予約アプリでは無いのですが、有名ネイルサロンなども予約システムとして導入されている事の多い「カミングスーン(coming soon)」。

カミングスーンのアプリからサロンを探す、、、という用途としては使えないのですが、通っているサロンがカミングスーンからの予約を受け付けている、という場合は入れておくと便利なアプリです。

サロンによっては、ホットペッパービューティーなどの大手予約サイトからではなく、カミングスーンからの予約の場合の特典やお得なクーポンが用意されている場合もあります。

通っているネイルサロンで、予約をする際の方法として、「カミングスーン」のアプリのインストール、「カミングスーン」アプリからの予約をおすすめされているのなら、是非入手しておきましょう!

 

まとめ

ネイルサロンを予約する際に使える無料のアプリを5つご紹介しました。

お住まいの地域によっては、掲載されているサロンが少なかったり、WEBからの予約可能なサロンが見つかりにくい場合もありますが、今回ご紹介した5つのアプリの中でも「ネイルブック(Nail book)」もしくは「ホットペッパービューティー(HOT PEPPER beauty)」が特に使いやすくおすすめです。

ネイルサロン選びの際の参考にされてみてください♪

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルサロンの予約アプリおすすめ5選 すべて無料で使えるアプリをご紹介はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/2064.html/feed 0 2064
ネイルサロンのメニューにはどんなものがある?【ネイルサロンをはじめて利用する方必見】 https://for-lovely-life.com/1592.html https://for-lovely-life.com/1592.html#respond Wed, 03 Oct 2018 10:14:28 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1592 ネイルサロンのメニューにはどんなものがある?【ネイルサロンをはじめて利用する方必見】はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

今回もネイルに関する情報を綴っていきたいと思います^^

今回は、「ネイルサロンのメニューについて」です。

 

「ネイルをやってみたい」、「はじめてネイルサロンに行ってみたいと思っている」、そんな時にネイルサロンを探したり、ネイルサロンのメニュー表をみても、どれがどれだか良く分からない、どのメニューで予約をすればいいのか良く分からない、、、と、はじめてネイルサロンを利用したいと思った時には、誰しもそう感じてしまうのではないでしょうか。

 

 

ネイルサロンのメニュー表は、専門用語で書かれていたり、種類が多くよく分かりにくいんですよね><

そこで今回は、ネイルサロンのメニューについて解説してみたいと思います^^

ネイルサロンをはじめて利用したいと思っていけれど、メニュー選びはどうすればいいのか分からない!とお悩みの方は是非参考にされてみてください。

 

ネイルサロンのメニューにはどんなものがある?

ネイルサロンのメニューには、自爪のお手入れをするものから、爪に色を塗ったりアート(装飾)を施したり、人工的に爪の長さを出したりするものなどなど、様々なメニューがあります。

それぞれ代表的なメニューと特徴を解説していきます。

自分のなりたい手元をイメージしながら、メニューを選んでみてください^^

 

ネイルケア

爪のお手入れをしてもらいたいならこのメニューを選びましょう。爪の長さや形を整え、甘皮ケアをしてもらえます。

ハンドマッサージ付きのコースや、ハンドパック付きのコースなどネイルサロンによっても様々ですが、色を塗ったりネイルアートをせず、自爪の状態を整えたいという場合は、「ネイルケア」のメニューです。

 

◇ネイルケアに関する記事はこちらでもご紹介しています◇

⇒ネイルサロンで甘皮処理のみはやってもらえる? 費用はどれくらい?

⇒ウォーターケアとはどんなもの? ドライケアとウォーターケアの違い

⇒ネイルサロンのケアカラーとはどんな事をするの?ジェルネイルの違いとは?

 

カラーリング(ポリッシュ)

カラーリング(ポリッシュ)とは、マニキュアの事です。爪にマニキュアを塗ってもらいたい場合はこのメニューを選びましょう。

ネイルケアメニューと組み合わせて利用する場合が多いです。

自分でも塗る事ができるマニキュアですが、やはりプロに塗ってもらうと仕上がりが美しく、持ちも良いですので一度ネイルサロンでやってもらうのもおすすめです。

自分で除光液で簡単に落とす事ができますので、短い期間ネイルを楽しみたいという方、すぐにネイルを落とさなければならない、という方はカラーリング(ポリッシュ)メニューを選んでみてください。

 

ジェルネイル

今、主流となっているのがこの”ジェルネイル”です。アートの応用も幅広く、シンプルなデザインから凝ったデザインまで様々な色やアートを楽しく事ができます。

水飴のようなジェル状の合成樹脂を爪に塗り、専用のライトの光を当てて硬化させます。ぷっくりとしたツヤツヤな仕上がりはマニキュアとはまた違った美しさです。

3週間ほど持ちますので、普段使いのネイルをしたい方ももちろん、お出かけ用のネイルをしたい方にもおすすめです。

今やネイル=ジェルネイル、という程メジャーなのがこの「ジェルネイル」です。

ジェルネイルは、自分で落とす事も出来ないワケではありませんが、専用の道具が必要となります。一般的には落とす場合にはネイルサロンでオフをしてもらう必要があります。

 

スカルプチュア

アクリルパウダーとリキッドを混ぜ合わせてつくるスカルプチュアは、長さを出したい方におすすめです。

人工的に長さを出す事ができますので、ロングとしてだけではなく、短い爪にほんの少し長さを出す事も自由自在に長さをつくる事ができます。

強度がありクリア感がある美しいスカルプチュアは、自爪の形にコンプレックスがある方にも◎

 

◇ジェルネイルとスカルプチュアに関してはこちらの記事でもご紹介しています◇

⇒ジェルネイルとスカルプってどう違うの?ネイルの長さだしをする方法とは

⇒スカルプとジェルネイルはどっちがいい? メリットとデメリットまとめ

 

ネイルオフ

ジェルネイルやスカルプチュアは約3~4週間ほどでネイルオフをする必要があります。

ネイルオフメニューは、オフをしてもらいたい時に選ぶメニューです。

オフは自分でする事もできますが、正しい方法で出来るだけ自爪を傷つけないようにするためにもネイルサロンでオフしてもらう事をおすすめします。

ジェルネイルやスカルプチュアをオフした後は、自爪の状態に戻してもOKですし、オフした後に再度ジェルネイルやスカルプチュアをつけてもらう事も出来ます。

 

◇ネイルオフに関してはこちらの記事でもご紹介しています◇

⇒ジェルネイルをつけっぱなしにしておくのは危険? ジェルネイルをオフするタイミング

⇒ジェルネイルの付け替えオフとは? オフのみとの違いについても

 

自分でオフする場合は・・・

◇ネイルオフに関してはこちらの記事でもご紹介しています◇

⇒ジェルネイルを自分でオフする方法|ジェルネイルのオフ便利グッズも!

セルフジェルネイルでオフの時間はどれくらいかかる? 時短のコツはコレ

⇒ジェルネイルを自分で外す方法とは? ジェルネイルは自分でオフできるの?

 

オーダーチップ

ネイルチップとは、取り外し可能な付け爪の事です。専用の両面テープや接着剤で爪に貼って使用します。

ネイルサロンでお願いすると、自分好みの色やデザインで、自分の爪の大きさに合わせてつくってもらえます。

通常、一度ネイルサロンに行きサイズ合わせをしてもらった後、一週間後くらい(ネイルサロンにより作成の時間は異なります)に完成したネイルチップを受け取る事ができます。

取り外しが可能なので、普段はネイルが出来ないけれど一日だけネイルを楽しみたい、休日だけネイルを楽しみたいという方はこのオーダーチップメニューで、自分だけのネイルチップを作成してもらいましょう。

 

ネイルサロンをはじめて利用するなら

ネイルサロンをはじめて利用しようと思った時に、どこのネイルサロンを選べばよいのか?も悩むところだと思います。

 

ネイルサロンを選ぶポイントとしては

◎ SNSやサイトなどで紹介されているネイルデザインの雰囲気が自分好みのものかどうか?

◎ ネイルメニューが分かりやすく表記されているかどうか?メニュー名や価格など

◎ ネイルサロンの雰囲気や客層が自分と合っているかどうか?

◎ 所属するネイリストの肩書(ネイリスト検定所持者なのかどうか)

・・・などをチェックするようにしましょう。

 

お住まいの地域の通いやすそうなネイルサロンをいくつかチェックして、SNSやホームページ、予約サイトなどをしっかりチェックして、自分のやってもらいたい感じのネイルデザインに近いものを紹介されているサロンを選ぶ事がコツです。

 

おすすめしないのは、価格が安いからという理由でサロンを選ぶ事です!

いくら安くできるからと言って、妥協して価格でサロンを選ぶと仕上がりに満足できない場合が多いと思います。

一概には言えませんが、ネイルサロンは技術の差もありますし、ネイリストの力量によって仕上がりに差も出やすいですので、事前に仕上がりのイメージ画像などもチェックしておきたいですね。

 

もちろん価格も大切ですが、自分がなりたいイメージに合わせて、自分に合いそうな雰囲気のネイルサロンを選ぶようにされてみてくださいね!

 

まとめ

今回は、ネイルサロンのメニューについて解説してみました。

特にネイルサロンをはじめて利用しようとお考えの方は参考にされてみてください。

最初は良く分からないと思いますが、ネイルサロンに数回通ううちに、メニューの違いや、アートについても分かってくると思いますよ^^

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ネイルサロンのメニューにはどんなものがある?【ネイルサロンをはじめて利用する方必見】はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1592.html/feed 0 1592
ジェルネイルのつけ放題とはどんなもの? ネイルアートやり放題との違いとは? https://for-lovely-life.com/1538.html https://for-lovely-life.com/1538.html#respond Tue, 25 Sep 2018 12:53:53 +0000 https://for-lovely-life.com/?p=1538 ジェルネイルのつけ放題とはどんなもの? ネイルアートやり放題との違いとは?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
こんにちは! for lovely life編集局です。

ネイルに関する情報や美容に関する情報などを気ままにアップしています♪

今回は、知っているようで知らないネイルの専門用語の中から「ジェルネイルのつけ放題とは?」について解説してみたいと思います。

 

 

ネイルサロンの予約をしようと思った時によく見かける「ジェルネイルつけ放題」や「ジェルアートやり放題」などのメニュー。

知っているようで実はよく分からなかったりしますよね。

そこで今回は「ジェルネイルのつけ放題」とはどんなメニューなのか、また「ネイルアートやり放題」の違いについても解説しています。

ネイルサロンの予約の際に、どのメニューを選んでいいのかよく分からない!という方は是非参考にされてみてください^^

 

ジェルネイルのつけ放題とは?

ジェルネイルのつけ放題とは、ジェルネイルのアートをつけれるだけつけれます!という意味です。

・・・とそのまんまですが(^^;)

 

多くのネイルサロンでは、施術料金を計算する際には・・・

デザインのベースとなる部分(ワンカラー・フレンチ・カラーグラデーションなど)

プラス

アートの部分(ラインストーン・シール・パーツ・手書きのアートなど)

・・・で料金が決まります。

 

アート込みのプランもありますので一概には言えませんが、基本的にはベースとなる部分にアートの料金をプラスして、料金が決まる!という風に認識しておきましょう。

 

ベースとなる部分の料金は分かりやすいのですが、アートの部分の料金はサロンにより異なりますし、アートの内容によっても大きく異なりますので、この部分が少々分かりづらい点でもあります。

様々なアートを組み合わせて、ラインストーンやパーツもたくさん入れて欲しい!という時には、今回解説する「ジェルネイルのつけ放題」というメニューを選ぶようにしましょう。

 

よほどの例外が無い限り、「ジェルネイルのつけ放題」メニューを選べば、その料金で、好きなアートを出来るだけ入れてもらう事ができますよ。

アート代が一体いくらかかるんだろう・・・とちょっと心配になってしまうような凝ったアートや、パーツが沢山入ったアートをやってもらう時にも、「ジェルネイルのつけ放題」メニューを選んでおけば、料金の上限が決まっているので安心ですよね!

 

ネイルサロンによっては、時間制になっているところもあります。

例えば「120分つけ放題コース」というメニューでしたら、120分間の中で出来るだけのアートを入れてもらう事ができます。

ただしこれは担当するネイリストさんの力量にもよりますので、予約する際にはどの程度のアートが120分でやってもらえるのか?事前に確認をしておくと安心だと思います!

 

ジェルネイルのつけ放題とやり放題の違い

ちなみに「ジェルネイルのつけ放題」と同じようなメニューに「アートやり放題」などというメニューもありますが、

これはどちらも同じことです。

「ジェルネイルつけ放題」「アートつけ放題」「アートやり放題」

などネイルサロンによって、メニュー表記は異なりますが、すべて同じ意味です。

 

 

こんなデザインをやってもらいたい!というイメージ画像(持ち込みデザイン)などがあれば「ジェルネイルつけ放題」メニューを選んで予約しておけばOKです。

 

こちらの記事も参考にされてみてください。

⇒ネイルサロンでの持ち込みデザインとは?希望のデザインを再現してもらうコツ!

 

まとめ

「ジェルネイルのつけ放題」とはどんなものなのか?また、「ネイルアートやり放題」との違いについてもご紹介しました。

凝ったネイルアートや、沢山ラインストーンやパーツを使用するようなデザインをやってもらいたい!という場合は、このメニューを選ぶようにしてみてくださいね。

料金の上限が決まっているので安心なので「つけ放題」メニューの良いところ★

是非活用されてみてはいかがでしょうか!?

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

この記事が参考になれば幸いです♪

ジェルネイルのつけ放題とはどんなもの? ネイルアートやり放題との違いとは?はブログ、for lovely lifeに掲載された記事です。

]]>
https://for-lovely-life.com/1538.html/feed 0 1538